このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
本文ここから

第1回 優良特定地球温暖化対策事業所の認定制度に係る検討会

ページ番号:113-977-257

更新日:2022年12月15日

1 日時

 令和4年10月24日(月曜日) 午後4時00分から7時00分まで

2 場所

 オンライン会議

3 議事

 (1)開会
 (2)優良特定地球温暖化対策事業所の認定制度改正について
 (3)その他

4 委員名簿

ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。優良特定地球温暖化対策事業所の認定制度に係る検討会 委員名簿(PDF:63KB)

5 配布資料及び議事内容

(1)配布資料

資料番号資料名
資料0ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。令和4年度優良特定地球温暖化対策事業所の認定制度に係る検討会次第(PDF:391KB)
資料1ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。トップレベル事業所認定制度の概要と制度を取り巻く情勢(PDF:2,861KB)
資料2ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。第四計画期間に向けたトップレベル事業所認定制度の検討(PDF:1,749KB)
資料3ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。今後のスケジュールについて(PDF:395KB)
参考資料1ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。優良特定地球温暖化対策事業所の認定制度に係る検討会設置要綱(PDF:137KB)
参考資料2ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。令和4年度優良特定地球温暖化対策事業所の認定制度に係る検討会委員名簿(PDF:66KB)
参考資料3ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。優良特定地球温暖化対策事業所の認定制度に係る検討会運営要領(PDF:148KB)
参考資料4ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。令和3年度(2021年度)末時点 トップレベル認定事業所(区分1)(PDF:12,067KB)
ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。令和3年度(2021年度)末時点 トップレベル認定事業所(区分2)(PDF:1,631KB)

(2)議事内容
  ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。議事録(PDF:1,878KB)

6 傍聴の申込方法

※傍聴の申込みは終了しました。

お問合わせ先

「優良特定地球温暖化対策事業所の認定制度」相談窓口
Email:toplevel@ml.metro.tokyo.jp

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問い合わせ

このページの担当は気候変動対策部 総量削減課です。


本文ここまで
サブナビゲーションここから

第4計画期間の「優良特定地球温暖化対策事業所の認定制度」について

サブナビゲーションここまで


ピックアップ情報 Pick up!

ピックアップ情報

以下フッターです。