保全地域等の間伐材の活用促進

更新日

東京都は、自然環境分野における循環型社会の実現に向けて、保全地域等で発生する間伐材などの木竹を、都内で活動している団体に提供する事業を開始します。

 

間伐材等の提供を希望される団体は、「保全地域等の間伐材等の活用促進事業実施要綱」を御確認いただき、所定の手続にてお申込みください。

概要

対象  
都内で活動している団体であり、かつ、「チームもったいない」に加入している団体

利用目的
営利目的又は団体構成員の私的な目的を除くもの

利用条件
①保全地域等の特徴や間伐作業の必要性を学ぶ講義を受講すること。
②間伐材利用実績や自然環境保全活動等についてのPR活動をすること。
※詳細は要綱参照

費用
間伐材の運搬費用のみご負担いただきます。

申込方法
「保全地域等の間伐材等利用希望申込書」に必要事項を記載の上、郵送、FAX、メールのいずれかの方法で、以下申込先へお申し込みください。
ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。保全地域等の間伐材等利用希望申込書(ワード:19KB)

 【申込先】環境局自然環境部緑環境課保全担当
 郵 送:〒163-8001 新宿区西新宿2-8-1 都庁第二本庁舎19階中央
 FAX:03-5388-1379
 メール:S0000724@section.metro.tokyo.jp

要綱

ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。保全地域等の間伐材等の活用促進事業実施要綱(PDF:200KB)
ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。第1号様式(ワード:18KB)  ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。第2号様式(ワード:19KB) ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。第4号様式(ワード:17KB)  ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。第5様式(ワード:17KB)

間伐材を提供可能な保全地域

東京都の保全地域及び高尾の森自然学校のうち、以下の地域で発生する間伐材等について提供可能です。

場所 八王子大谷緑地保全地域
ボランティア名 八大緑遊会
間伐材の樹種 コナラ、クヌギ、クリ、シデ、ヤマザクラ、エゴ   等
提供可能時期 相談
提供可能量 相談
加工可能範囲 中太径木は玉切り、枝の加工は要相談
場所 南沢緑地保全地域
氷川台緑地保全地域
東久留米金山緑地保全地域
小山緑地保全地域
柳窪緑地保全地域
前沢緑地保全地域
南町緑地保全地域
野火止用水歴史環境保全地域
ボランティア名 東久留米自然ふれあいボランティア
間伐材の樹種 モウソウチク、マダケ、オカメザサ、クマザサ、
ヤダケ、クヌギ、コナラ、シラカシ、シュロ
その他枯損木や落枝(薪として利用可)
提供可能時期 相談
提供可能量 相談
加工可能範囲 運搬できるサイズへ切出し
枯損木は約200cmの玉切り
場所 八王子滝山里山保全地域
ボランティア名 外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。NPO法人 自然環境アカデミー(外部サイト)
間伐材の樹種 コナラ、クヌギ、クリ、ミズキ、エノキ、クワ、
エゴノキ、ウワミズザクラ、イヌザクラ、
ハリエンジュ等広葉樹、マダケ
提供可能時期 主に冬季(11月から3月)
提供可能量 相談
加工可能範囲 運搬できるサイズに切出し
場所 青梅上成木森林環境保全地域
ボランティア名 青梅上成木ふれあいの森
間伐材の樹種 スギ、ヒノキ
提供可能時期 4月から12月まで
提供可能量 樹齢40~50年物を年間で約50本
加工可能範囲 運搬できるサイズに切出し
場所 外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。高尾の森自然学校(外部サイト)
ボランティア名 一般財団法人セブン-イレブン記念財団

間伐材の樹種

コナラ、ヤマザクラ、シラカシ、シデ、モウソウチク
提供可能時期 相談
提供可能量 相談
加工可能範囲 運搬できるサイズに切出し
記事ID:021-001-20231206-008409