1. 環境局トップ
  2. 地球環境・エネルギー
  3. 大規模事業所における対策
  4. 提出書類
  5. 運用管理報告書(基準排出量決定・変更申請用)

運用管理報告書(基準排出量決定・変更申請用)

更新日

都民の健康と安全を確保する環境に関する条例(環境確保条例)における「地球温暖化の対策の推進の程度が知事が別に定める基準」について、「基準排出量算定における実績排出量選択のための運用管理基準の適合認定ガイドライン」で運用管理基準として定めています。本ガイドラインで定める様式である「運用管理報告書」関係についてご案内いたします。

1.提出書類(2025年度用)

○提出書類は次のとおりです。

番号

項目

  部数

ダウンロード

(1) 対象

基準排出量の算定おいて、過去の排出量の平均値を用いる方

※平成27年度のガイドライン改定に伴い、検証は不要になりました。

基準排出量の変更量の算定において、燃料等使用量の実測値を用いる方(増加の場合に限る)

(2) 提出 ①運用管理報告書 1部

EXCEL(エクセル:277KB)

②運用管理報告免除申請書
(基準排出量決定申請年度に優良特定地球温暖化対策事業所の認定申請を行う場合のみ)

1部

EXCEL(エクセル:174KB)
(3) 記入要領及び
参考事例集
運用管理報告書記入要領 PDF(PDF:391KB)
基準排出量算定における実績排出量選択のための運用管理基準の適合認定ガイドラインに関する参考事例集 PDF(PDF:1,389KB)
基準排出量算定における実績排出量選択のための運用管理基準の適合認定ガイドライン ダウンロードはこちら≫
(4) 留意点 ○指定地球温暖化対策事業所に対する運用管理基準の適用は平成22年7月からとなります。
○基準排出量決定申請年度に優良特定地球温暖化対策事業所の認定申請を行う場合は、運用管理報告免除申請書の提出をもって、運用管理報告書の提出を免除します。
 

2.提出方法
基準排出量決定申請書または基準排出量変更申請書と同時に提出してください。

記事ID:021-001-20231206-008317