- 更新日
2024年度のスケジュールについて
区分1・2・3・4の新規講習会について修了者受講番号を掲載しました。
事前学習について
2025年度受験予定の方は、2024年度に実施した各区分の詳細ページを御参考いただき、最新のガイドラインにて、学習を進めていただきますようお願いいたします。
なお、2025年度の開催時期・方法については決定し次第、順次公表いたします。
「制度概要」について
修了試験は、各ガイドラインの内容に加え、「制度概要」からも出題を予定しています。
「制度概要」についても、以下のとおり資料を掲載いたしますので、事前学習をお願いいたします。
「制度概要」についても、以下のとおり資料を掲載いたしますので、事前学習をお願いいたします。
「制度概要」の資料のリンク |
---|
「制度動画と資料」の「大規模事業所への温室効果ガス排出総量削減義務と排出量取引制度(概要)」 |
2024年度 検証主任者等新規講習会 開催予定
2024年度の開催予定は、以下のとおりです。
都合により、開催日、会場等に変更がある場合があります。
ご了承のほど、よろしくお願いいたします。
都合により、開催日、会場等に変更がある場合があります。
ご了承のほど、よろしくお願いいたします。
区分 | 開催時期(会場) |
---|---|
区分1 | 2024年6月25日(火曜日) WEB講習会を2024年6月4日(火曜日)に開催 6月25日は修了試験のみ実施(所要時間:約1時間半) 試験会場:東京都庁第一本庁舎5階大会議場 ※詳細はこちら ※終了しました。 2025年3月5日(水曜日) WEB講習会を2025年2月7日に開催 3月5日は修了試験のみ実施(所要時間:約1時間半) 試験会場:東京都庁第一本庁舎5階大会議場 ※詳細はこちら ※終了しました。 |
区分2 | 2025年2月13日(木曜日) 修了試験のみ実施(所要時間:約1時間半) 試験会場:国立オリンピック記念青少年総合センター ※詳細はこちら ※終了しました。 |
区分3 | 2025年2月13日(木曜日) 修了試験のみ実施(所要時間:約1時間半) 試験会場:国立オリンピック記念青少年総合センター ※詳細はこちら ※終了しました。 |
区分4 | 2025年2月13日(木曜日) 修了試験のみ実施(所要時間:約1時間半) 試験会場:国立オリンピック記念青少年総合センター ※詳細はこちら ※終了しました。 |
区分5・6 | 2024年7月18日(木曜日) WEB講習会を2024年6月18日(火曜日)に開催 7月18日は修了試験のみ実施(所要時間:約1時間半) 試験会場:東京都庁第二本庁舎 20階 20B会議室 ※詳細はこちら ※終了しました。 2024年11月26日(火曜日) WEB講習会を2024年11月7日(木曜日)に開催 11月26日は修了試験のみ実施(所要時間:約1時間半) 試験会場:東京都庁第二本庁舎 10階 208会議室 ※詳細はこちら ※終了しました。 |
検証主任者等の「登録区分」(規則第5条の11)
2024年度の開催予定は、以下のとおりです。
都合により、開催日、会場等に変更がある場合があります。
ご了承のほど、よろしくお願いいたします。
都合により、開催日、会場等に変更がある場合があります。
ご了承のほど、よろしくお願いいたします。
区分番号 | 区分名称 | 検証内容 |
---|---|---|
1 | 特定ガス・基準量 |
|
2 | 都内外削減量 |
|
3 | その他ガス削減量 |
|
4 | 電気等環境価値保有量 |
|
5 | 優良事業所基準への適合 (第一区分事業所) |
|
6 | 優良事業所基準への適合 (第二区分事業所) |
|