2025年度評価結果

更新日

検証機関から申請された根拠に基づき審査した結果、
優良であるA(70点以上)及びS(80点以上)であった機関は次の機関です。
※今年度の該当はSのみでした。

・評価対象期間:令和6年4月1日~令和7年3月31日
・対象区分:「特定ガス・基準量」

※各検証機関の詳細については こちら をご確認ください。

登録番号 氏名又は検証機関名 評価段階 評価の概要

4

株式会社イーアンドイープラニング

S

11評価項目中、「検証結果の精度」を含めた9項目で優れた評価を得ている。
特に、管理・検証精度確保部門の内部監査や、マネジメントレビューの実施を規程に定めて毎年度実施し、それらの結果を踏まえて、翌年度の検証業務の目標を設定している点を高く評価

5 アイ・ビー・テクノス株式会社 S 11評価項目中、「検証結果の精度」を含めた11項目で優れた評価を得ている。
特に、検証精度を高める工夫として、管理・精度確保部門の検証主任者が、現地検証に立ち会い、管理・精度確保部門の視点からの確認を行う点を高く評価
7 日本検査キューエイ株式会社 S 11評価項目中、「検証結果の精度」を含めた8項目で優れた評価を得ている。
特に、検証精度を高める工夫として、検証様式への記入漏れ、記載ミスの低減化のために、Excelを活用し、記入項目の明確化・省力化・使用データ照合の自動判定を図っている点を高く評価

28

SOMPOリスクマネジメント株式会社

S

11評価項目中、「検証結果の精度」を含めた11項目で優れた評価を得ている。
特に、検証精度を高める工夫として、WEB検証、検証根拠資料の電子化等、効率的な検証方法を確立し、検証時間の短縮化を図っている点を高く評価

30 大星ビル管理株式会社 S 11評価項目中、「検証結果の精度」を含めた10項目で優れた評価を得ている。
特に、検証精度を高める工夫として、独自のチェックシートや集計表を導入し、入力ミス等の誤りの防止に努めている点を高く評価
記事ID:021-001-20250917-013698