このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
本文ここから

排出量取引

ページ番号:855-263-574

新着情報

2023年9月15日
「東京都排出量取引セミナー&マッチングフェア2023」(2023年10月17日(火曜日))の参加申込を開始いたしました。詳しくは新規ウインドウで開きます。こちらを御確認ください。※本説明会は終了いたしました。

2023年7月24日
「東京都排出量取引セミナー&マッチングフェア2023」(2023年10月17日(火曜日))における個別相談会のブース出展者を募集いたします。詳しくはこちらを御確認ください。※本説明会は終了いたしました。

2023年5月2日
2023年5月25日(木曜日)13時30分から排出量取引説明会2023(新規担当者向け)をオンラインにて開催いたします。詳しくは新規ウインドウで開きます。こちらを御確認ください。※本説明会は終了いたしました。

お問合せにはメールを御利用ください。
また、お返事に少々お時間をいただく場合もあります。
メールアドレス: torihiki(at)ml.metro.tokyo.jp

※迷惑メール対策のため、メールアドレスの表記を変更しております。お手数ですが、(at)を@に置き換えて御利用ください。

排出量取引に関する説明資料

排出量取引制度を分かりやすく説明した排出量取引入門資料及び制度の説明動画等です。社内説明等にぜひ御活用ください。

内容更新日 
排出量取引入門

2022年6月15日

ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。・資料(PDF)(PDF:5,052KB)
外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。・動画(外部サイト)
※「資料(PDF)」と「動画」の内容は同じです。

排出量取引事例集
~排出量取引とクレジット等の創出に関するよくある疑問の解消に向けて~

2023年6月27日

ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。PDF(PDF:3,305KB)

クレジットの活用方法(削減量が超過している場合)2021年4月1日ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。PDF(PDF:2,468KB)
義務履行に関する手続き(削減量が不足している場合)2021年4月1日ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。PDF(PDF:2,508KB)

排出量取引運用ガイドライン

排出量取引に関し、削減量口座簿の仕組み、必要な手続、東京都が実施する取組等について記載しています。

内容更新日 
総量削減義務と排出量取引制度における排出量取引運用ガイドライン2023年5月2日ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。PDF(PDF:4,876KB)
⇒令和5年4月の主な改正内容及び新旧対照表2023年5月2日ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。PDF(PDF:1,787KB)

振替可能削減量売買契約書雛形

※本契約書雛形は、東京都の温室効果ガス排出総量削減義務と排出量取引制度において振替可能削減量(超過削減量及びオフセットクレジット)の売買を行う事業者の参考として提示するもので、利用が義務付けられるものではありません。実際の取引に当たってこの雛形を利用する場合においても、その内容を十分に確認し、適宜個別の取引の状況に応じて契約内容を修正していただくことを想定しています。

2021年1月15日ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。Word(ワード:54KB)

排出量取引に関する説明会・講習会情報については新規ウインドウで開きます。こちら

【参考】過去動画資料

内容更新日 
排出量取引制度の仕組み(動画:9分20秒)2014年1月10日外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。動画(YouTube)(外部サイト)
削減量口座簿について(動画:11分43秒)2014年1月10日外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。動画(YouTube)(外部サイト)
排出量取引システムについて(動画:7分32秒)2014年1月10日

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。動画(YouTube)(外部サイト)



総量削減義務と排出量取引システムへのアクセスは新規ウインドウで開きます。こちら

総量削減義務と排出量取引システムの使い方

内容更新日 
ユーザIDの種類と利用可能な機能2023年3月31日

ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。PDF(PDF:102KB)

義務履行状況画面の見方について
”総量削減義務と排出量取引システム”における義務履行状況画面についてシステムへのログイン画面からのアクセス方法や画面記載内容の具体的な見方を動画で分かりやすく御案内しています。

2022年6月15日

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。・動画(外部サイト)
ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。・資料( PDF) (PDF:908KB)
※「資料(PDF)」と「動画」の内容は同じです。

クレジットの移転(振替)申請時の申告価格

義務履行のための取引のうち価格記載のあったものについて、取引レンジごとの加重平均を算出しています。

内容更新日 

移転(振替)申請時の申告価格

(第二計画期間の整理期間 2021年2月-7月)

2021年8月23日

ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。PDF(PDF:447KB)


【参考】移転申請時の申告価格(第一計画期間の整理期間)ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。PDF(PDF:313KB)

市場調査による取引価格の査定結果とその論拠の解説

内容更新日 
取引価格の査定結果について【令和5年3月】

2023年6月27日


ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。・資料(PDF)(PDF:959KB)

※過去の資料は こちら

第一計画期間及び第二計画期間のクレジットの需給量推計の説明資料

内容更新日 
クレジットの需給量推計

2020年12月18日


ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。PDF(PDF:723KB)

※過去の資料はこちら

総量削減義務と排出量取引制度の対象となっている事業者を対象として行った排出量取引に関するアンケート結果

内容更新日 
「東京都の排出量取引制度に関するアンケート」(2022年度)調査結果

2022年12月20日

ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。PDF(PDF:1,592KB)

※過去の資料は こちら

総量削減義務と排出量取引制度の会計処理についての東京都としての基本的考え方

内容更新日 
総量削減義務と排出量取引制度の会計処理に関する基本的考え方2010年8月31日ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。PDF(PDF:793KB)
排出量取引及びクレジットの無効化における会計・税務解説

2021年12月13日

ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。PDF(PDF:630KB)

※過去の資料はこちら

総量削減義務と排出量取引制度の税務処理についての東京都からの照会に対する東京国税局の回答

クレジット等の種類回答内容 更新日
  • 超過削減量
  • 都内中小クレジット(※)

東京都条例に基づく温室効果ガス排出総量削減義務と排出量取引制度を利用した「東京都へのクレジットの無償提供」に係る税務上の取扱いについて(照会・回答)

※都内中小クレジットについては、超過削減量の取扱いと同様となる。
(2018年11月7日、東京国税局口頭回答)

ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。PDF(PDF:426KB)

東京国税局ホームページへのリンクは外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。こちら(外部サイト)

2018年12月14日
  • 超過削減量
  • 都内中小クレジット(※)

東京都条例に基づく温室効果ガス排出総量削減義務と排出量取引制度における「クレジットの無効化」に係る税務上の取扱いについて(照会・回答)

※都内中小クレジットについては、超過削減量の取扱いと同様となる。
(2018年11月7日、東京国税局口頭回答)

ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。PDF(PDF:367KB)

東京国税局ホームページへのリンクは外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。こちら(外部サイト)

2018年12月14日
  • 超過削減量
  • 東京都環境公社販売の再エネクレジット(グリーン電力証書)
東京都条例に基づく排出削減義務制度における排出量取引に係る税務上の取扱いについて(照会・回答)

ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。PDF(PDF:956KB)

東京国税局ホームページへのリンクは外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。こちら(外部サイト)

2012年6月25日

  • 都内中小クレジット
  • 都外クレジット
  • 再エネクレジット(環境価値換算量)

超過削減量の取扱いと同様
(平成24年10月16日、東京国税局口頭回答)

*具体的には、上記PDFファイルをご覧ください。


2012年10月16日

  • 東京都環境公社以外の販売の再エネクレジット(グリーン電力証書)
東京都環境公社以外の販売の再エネクレジット(グリーン電力証書)の税務上の取扱いについて(口頭回答)

ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。PDF(PDF:249KB)

2013年3月1日

排出量取引の契約や決済に関する法的注意事項について解説しています。
ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。※排出量取引に係る投資トラブルに気をつけましょう 。(PDF:112KB)

内容更新日 
排出量取引における法的注意事項

2021年12月13日


ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。PDF(PDF:817KB)

※過去の資料は こちら

クレジットの販売・仲介を行っている事業者の情報です。
 ※過去に東京都主催のセミナーでプレゼンテーション等を行った事業者の一覧です。

内容更新日 
クレジット販売・仲介事業者

2023年11月9日

ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。PDF(PDF:195KB)

毎月、指定管理口座連絡担当者及び一般管理口座連絡担当者宛に配信しているメールから、クレジットの管理口座等の新規担当者向け解説である「今月の豆知識(コラム)」を掲載しています。ぜひ御覧ください。

内容URL

今月の豆知識💡(コラム)
 〇総量削減義務と排出量取引システムの使い方
  ・口座名義人及び連絡担当者の見方
  ・ユーザIDの種類         など

新規ウインドウで開きます。こちら


東京都環境局 気候変動対策部 総量削減課
「総量削減義務と排出量取引制度」相談窓口
〒163-8001 新宿区西新宿二丁目8番1号 都庁第二本庁舎20階南側
電話:03-5388-3438 FAX 03-5388-1380
※その他、総量削減義務と排出量取引制度の制度資料はこちら


PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ


本文ここまで

ピックアップ情報 Pick up!

ピックアップ情報

以下フッターです。