1. 環境局トップ
  2. 廃棄物と資源循環
  3. リサイクル
  4. 太陽光発電設備の3R推進について

太陽光発電設備の3R推進について

更新日

コンテンツ(目次)

住宅用太陽光パネルのリサイクル費用の補助申請の受付を開始します

 都は、使用済住宅用太陽光パネルのリサイクルを促進するため、都が指定する産業廃棄物中間処理施設で住宅用太陽光パネルのリサイクルを行う排出事業者に対し、リサイクルに要する費用の一部を補助する「使用済住宅用太陽光パネルリサイクル促進事業」(以下「本事業」という。)を令和5年度から開始します。

 このたび、住宅用太陽光パネルのリサイクル費用の補助申請の受付を開始することとしましたのでお知らせします。

(1)補助対象者

 都内の住宅から排出される使用済住宅用太陽光パネル(発電出力10kW未満)をリサイクルするため、都が指定する産業廃棄物中間処理施設に、令和5年4月1日以降に使用済住宅用太陽光パネルの処理の委託を行う排出事業者

(例:ハウスメーカー、リフォーム業者、解体工事業者、太陽光パネル施工業者など)

都が指定する産業廃棄物中間処理施設
中間処理業者の名称 施設所在地 ホームページ
株式会社ウム・ヴェルト・ジャパン 埼玉県大里郡寄居町 https://www.u-w-j.co.jp/(外部サイト)
環境通信輸送株式会社 茨城県牛久市 https://www.ktyhon.co.jp(外部サイト)
東京パワーテクノロジー株式会社 神奈川県川崎市 https://www.tokyo-pt.co.jp(外部サイト)
株式会社浜田 東京都大田区 https://www.kkhamada.com/(外部サイト)
水海道産業株式会社 茨城県常総市 https://www.mitsukaido.net/(外部サイト)
株式会社リーテム 茨城県東茨城郡茨城町 https://www.re-tem.com/(外部サイト)

(2)補助対象経費 

 使用済住宅用太陽光パネルを都の指定する産業廃棄物中間処理施設においてリサイクルするために係る処理費

(3)補助金額

 使用済住宅用太陽光パネルの発電出力(kW)に25,000円を乗じた額

(4)申請受付期間

 令和5年6月1日から令和9年9月30日まで

(5)申請窓口

 公益財団法人東京都環境公社東京都地球温暖化防止活動推進センター(クール・ネット東京)

https://www.tokyo-co2down.jp/subsidy/pvrecycle(外部サイト)

使用済住宅用太陽光パネルリサイクル促進事業に係る太陽光パネルのリサイクルを行う産業廃棄物中間処理業者の指定について

 都は、使用済住宅用太陽光パネルのリサイクルを促進するため、都が指定する産業廃棄物中間処理施設で住宅用太陽光パネルのリサイクルを行う排出事業者に対し、リサイクル費用の一部を補助する「使用済太陽光パネルリサイクル促進事業」(以下「本事業」という。)を令和5年度から開始します。

 このため、これまで本事業を実施するにあたって、都が求める要件を満たす太陽光パネルのリサイクルを行う産業廃棄物中間処理業者を公募してきました。

 このたび、以下のとおり産業廃棄物中間処理施設を指定しましたのでお知らせします。

都が指定する産業廃棄物中間処理施設

中間処理業者の名称 施設所在地 ホームページ
株式会社ウム・ヴェルト・ジャパン 埼玉県大里郡寄居町 https://www.u-w-j.co.jp/(外部サイト)
環境通信輸送株式会社 茨城県牛久市 https://www.ktyhon.co.jp(外部サイト)
東京パワーテクノロジー株式会社 神奈川県川崎市 https://www.tokyo-pt.co.jp(外部サイト)
株式会社浜田 東京都大田区 https://www.kkhamada.com/(外部サイト)
水海道産業株式会社 茨城県常総市 https://www.mitsukaido.net/(外部サイト)
株式会社リーテム 茨城県東茨城郡茨城町 https://www.re-tem.com/(外部サイト)

住宅用太陽光発電設備を長く・大切に使うためのポイント(住民向け)及び取り外し・収集運搬マニュアル(事業者向け)を策定

 都は、令和4年9月に、解体業者、収集運搬業者、リサイクル業者等で構成する「東京都太陽光発電設備高度循環利用推進協議会」(以下「本協議会」という。)を立ち上げ、リサイクルルートの構築に取り組んでいます。

 このたび、本協議会と連携し、住民の方向け「太陽光発電設備を長く・大切に使うために」及び事業者の方向け「使用済住宅用太陽光パネルの取り外し・収集運搬マニュアル」を作成しましたので、お知らせします。

(1) 住宅用太陽光発電設備を長く・大切に使うために(住民向け)

 ・ 都民の皆さまに太陽光発電設備を長く・大切に使って頂くためのポイントについて記載

マニュアルは以下よりダウンロードしてください。

太陽光発電設備を長く・大切に使うために(PDF:916KB)

(2) 使用済住宅用太陽光パネルの取り外し・収集運搬マニュアル(事業者向け) 

 ・ 安全かつ適切な手法で、取り外し・収集運搬作業が実施されるように、実際に作業する事業

   者の皆さまに理解頂きたい内容について記載

 ・ 概要版と資料編の2部構成

マニュアルは以下よりダウンロードしてください。

動画版マニュアルはこちら

 

東京都太陽光発電設備高度循環利用推進協議会

 東京都は、平成30年度、学識経験者で構成する「東京都使用済太陽光発電設備リサイクル検討会」(以下「検討会」という。)を立ち上げ、住宅用太陽光パネルの実態把握やリユース・リサイクル等について検討してきました。令和4年6月に、検討会は、取り外しからリユース・リサイクル処理等に至る一連の工程について、各段階における課題と対応方針を示した報告書を取りまとめました。

 検討会報告書に基づき、解体業者、収集運搬業者、リサイクル業者等で構成する「東京都太陽光発電設備高度循環利用推進協議会」(以下「協議会」という。)を設置しました。協議会がハブとなり、住宅用太陽光発電設備の高度循環利用推進に取り組んでいきます。

第1回
開催日 令和4年9月1日(木曜日)
議題

今年度協議会で実施する事項の説明(リサイクルルートの検討他) など

資料

資料(PDF:1,826KB)

参考資料(PDF:130KB)

議事録 全文(PDF:612KB)
第2回
開催日 令和4年12月21日(水曜日)
議題 太陽光パネル取り外しマニュアル骨子(案)等の説明 など
資料 資料(PDF:2,284KB)
議事録 全文(PDF:497KB)
第3回
開催日 令和5年3月23日(木曜日)
議題 太陽光パネル取り外しマニュアル(案)等の説明 など
資料 資料(PDF:3,914KB)
議事録 全文(PDF:646KB)
第4回
開催日 令和5年8月30日(水曜日)
議題 太陽光パネルリサイクル補助事業の紹介 など
資料 資料(PDF:7,025KB)
議事録 全文(PDF:652KB)
第5回
開催日 令和5年12月21日(木曜日)
議題 太陽光パネルリサイクル実施の報告 など
資料 資料(PDF:13,596KB)
議事録 全文(PDF:618KB)
第6回
開催日 令和6年3月21日(木曜日)
議題 使用済太陽光パネルリサイクル促進事業の報告 など
資料 資料(PDF:4.1MB)
議事録 後日公開

東京都使用済太陽光発電設備リサイクル検討会

 東京都は、今後大量廃棄が見込まれる使用済太陽光発電設備の3R及び適正処理が推進されるよう、学識経験者及び関係者で構成する「東京都使用済太陽光発電設備リサイクル検討会」を2018年に設置しました。

 検討会では、7回の会議を開催して、使用済太陽光発電設備に関わる関係者からのヒアリングを行うとともに、効果的なリユース・リサイクル手法などについて検討を行い、2022年6月に以下の報告書を取りまとめました。

このページでは会議の情報を掲載しています。

委員名簿(敬称略、五十音順)

・石川和男 社会保障経済研究所 代表

・亀田正明 一般社団法人太陽光発電協会 技術部長兼PVマスター技術者制度運営センター長

・杉山涼子 岐阜女子大学 特任教授(座長)

・田崎智宏 国立研究開発法人国立環境研究所 資源循環領域 資源循環社会システム研究室 室長

・所 千晴 早稲田大学理工学術院 教授、東京大学大学院工学研究科 教授

・松野泰也 千葉大学大学院融合理工学府 教授

過去の会議

実証調査の実施

 東京都は、「大学研究者による事業提案制度」により早稲田大学から提案のあった「太陽光パネルの高度循環に向けた実証調査」を、令和元年度から令和3年度にかけて実施し、その成果を次のとおり取りまとめました。

記事ID:021-001-20231206-008097