東京フードドライブの実施結果の紹介

東京フードドライブの実施結果の紹介

更新日

フードドライブとは…?

 「フードドライブ」についてご存知でしょうか?「フードバンクなら聞いたことがあるけれど、フードドライブは知らないな」という方も多いのではないでしょうか。
フードバンクが食品等を集め、必要とする人々に配布する企業主体の活動なのに対し、フードドライブは一 般の方々が自宅で余った食品等を持ち寄り、フードバンク等へ寄付する活動のことをいいます。
 「食品等を寄付する」というと社会福祉の活動として捉えられがちですが、食品を廃棄することなく活用する という面から、食品ロスを防ぐ意味合いも持ち合わせています。

 もともとは民間企業等で社員から食品を集めることなどから始まりましたが、最近では都内自治体でもフー ドバンク団体と連携して区民、市民から食品を集める例が増えてきています。
 東京都も、地域社会の支援とともに食品ロス削減を目的に、都内開催のイベントにてフードドライブを実施 しています。

東京フードドライブの実施結果

東京フードドライブの実施

令和5年度実績
実施時期 イベント名 イベント概要 実施場所 主催者、連携先
10/27-29 東京味わいフェスタ ・東京産食材や名産品を販売するマルシェやPRブース、体験メニュー
・開催地域内の飲食店によるイベント限定メニューの提供
丸の内、日比谷
有楽町、豊洲
産業労働局
千代田区
11/25 J1リーグ33節
(FC東京ホームゲーム)
対戦相手
 FC東京 VS 北海道コンサドーレ札幌
味の素スタジアム外
(アジパンダ広場)
FC東京
フードバンク調布
12/6-8 エコプロ2023 環境省に関連する官庁、自治体、企業、業界団体等が一同に会する日本最大級の環境展示会。 600社/団体、来場65,000人予定 東京ビッグサイト 日経新聞社
江東区
令和6年度実績
実施時期 イベント名 イベント概要 実施場所 主催者、連携先
10/25-27 東京味わいフェスタ ・東京産食材や名産品を販売するマルシェやPRブース、体験メニュー
・開催地域内の飲食店によるイベント限定メニューの提供
豊洲 産業労働局
江東区
11/3 J1リーグ33節
(FC東京ホームゲーム)
対戦相手
 FC東京 VS 湘南ベルマーレ
味の素スタジアム外
(アジパンダ広場)
FC東京
フードバンク調布

<実施スキーム>

  • 区市町村や企業等と連携してイベント会場で食品を回収
  • イベント会場内で食品ロス削減に関するパネル展示、冊子配布、動画放映を行いPR
  • 回収後はフードバンクに寄贈
集める→フードバンク→届ける

<実施した際のブースの様子>

<区市町村のフードドライブ取り組み>

「TOKYOサーキュラーエコノミーアクション」区市町村の取り組み(外部サイト)

記事ID:021-001-20241016-011939