ページ番号:334-080-636
報告書・届出のご提出について
(令和4年4月現在)
東京都では、下表のとおり、報告書・届出の提出が義務付けられています。
電子申請欄に「◎」「○」のついている届出については、電子申請受付を開始しています。
制度 | 対象 | 担当部署 | 電子申請 |
---|---|---|---|
いわゆる施設を持つ 許可事業者(処分業者、保管・積替えを行う収集運搬事業者) | 指導担当 | ||
知事が定める特定排出事業者(建設業(資本金が3億円を超える者)、製造業(従業員300人以上の工場)、病院 等) | 指導担当 電話:03-5388-3472 | ||
産業廃棄物処理業の実績報告 | 全許可事業者 | 規制監視担当 電話:03-5388-3514 | |
産業廃棄物管理票 (マニフェスト)交付状況報告書 | 産業廃棄物管理票(マニフェスト)を交付した全事業者 | 規制監視担当 電話:03-5388-3514 | |
※平成23年度から制度が一部変更されました | 昨年度の産業廃棄物の発生量が1,000トン以上ある事業場を設置されている事業者の方 | 計画課 計画担当 | |
昨年度の特別管理産業廃棄物の発生量が50トン以上ある事業場を設置されている事業者の方 | 計画課 計画担当 電話:03-5388-3572 | ||
特別管理産業廃棄物管理責任者の 設置(変更)報告 | 感染性廃棄物、PCBその他の特別管理産業廃棄物を生ずる事業場、廃石綿等除去工事 | 規制監視担当 電話:03-5388-3589 | |
PCBに関する届け出 | PCBの保管・使用事業者 | PCB処理対策担当 電話:03-5388-3573 | (承継届出を除く) |
建設工事に伴い生ずる産業廃棄物を排出した場所以外で保管する場合の届出 | 不法投棄対策担当 電話:03-5388-3446 | ||
有害使用済機器の保管等に伴う届出 | 有害使用済機器を保管・処分(再生)する事業者 | 不法投棄対策担当 電話:03-5388-3446 |
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
