開発許可の手引
- 更新日
様式
許可申請関係
- 許可申請書(第14号様式) ワード版(ワード:18KB) 、 PDF版(PDF:117KB) (令和3年10月1日新様式)
- 計画概要書(第15号様式) ワード版(ワード:70KB) 、 PDF版(PDF:103KB)
- 既存樹木等保護検討書(第15号様式の2) ワード版(ワード:94KB) 、 PDF版(PDF:144KB)
完了届出書関係
- 完了届出書(第21号様式) ワード版(ワード:16KB) 、 PDF版(PDF:69KB) (令和3年10月1日新様式)
- 緑地等管理計画書(第21号様式その2) ワード版(ワード:20KB) 、 PDF版(PDF:99KB) (令和3年10月1日新様式)
- 緑地等管理状況報告書(第21号様式の3) ワード版(ワード:20KB) 、 PDF版(PDF:101KB) (令和3年10月1日新様式)
変更許可申請書関係
- 変更許可申請書(第16号様式) ワード版(ワード:18KB) 、 PDF版(PDF:120KB) (令和3年10月1日新様式)
参考様式
- 委任状 ワード版(ワード:19KB) 、 PDF版(PDF:81KB) (令和3年10月1日変更)
- 承諾書 PDF版(PDF:5KB)
- 着手届 ワード版(ワード:19KB) 、 PDF版(PDF:88KB)
それぞれの書類の提出にあたっては、その他必要な書類を添付すること。
詳しくは、開発の手引の5(1)申請書類を参照のこと。
開発許可の手引
開発許可の手引 本編(PDF:3,442KB)
開発許可の手引別冊 特定盛土編(PDF:2,853KB)
条例の施行規則改正に伴い、手引の内容を修正し、特定切盛土編を新たに追加しました。(令和3年10月版)
項目 | ページ |
---|---|
来庁される皆様へ 開発許可、緑化計画の届出の流れ 開発許可制度の概要 |
|
開発の規制について | 1 |
1 許可を必要とする行為 | 2 |
2 協議を必要とする行為 | 5 |
3 許可等の要件 | 6 |
4 申請に当たって (1)緑地面積の種別及び配置 |
10 |
5 許可申請書及び添付図書の作成要領 | 18 |
6 書類の記入例 (1)許可申請書 |
21 |
7 標識の掲示 | 28 |
8 許可を受けた行為を変更する場合 | 29 |
9 地位の承継が生じた場合 | 30 |
10 許可を受けた行為を廃止する場合 | 31 |
11 許可を受けた行為を一時休止する場合 | 31 |
12 中止命令等 | 32 |
13 報告及び検査等 | 32 |
14 完了届 | 32 |
15 緑地等の維持管理義務 | 33 |
16 開発行為の完了後に再び開発行為を行う場合 | 34 |
17 丘陵地における適正開発のための指導指針 (参考)フィンガープラントは |
35 |
18 様式集 許可申請書(第14号様式) |
39 |
東京における自然の保護と回復に関する条例、施行規則(抜粋) | 48 |
項目 | ページ |
---|---|
第1 総記 | |
1 用語の意義 |
1 |
第2 特定切盛土に関する審査基準 | |
1 排水施設基準 (1)排水基準 (2)管
(3)排水施設 |
5 |
2 雨水流出抑制施設基準 (1)許容放流量と雨水流出抑制 (2)雨水流出抑制施設 |
12 |
3 土砂流出抑制施設基準 (1)沈砂池 (2)えん堤 |
18 |
4 造成基準 (1)造成地盤の改良 (2)
(3)切土 (4)盛土 (5)切土・盛土をする場合の地下水の処理 (6)長大
(7)
(8)擁壁 |
20 |
5
(1)小段の緑化 (2)
|
63 |
6 設計・測量提出図面類 | 64 |
7 申請者の資力及び信用 (1)考え方 (2)提出資料 (3)審議会案件の場合の手続 |
66 |
8 工事施行者の能力 (1)考え方 (2)提出資料 (3)審議会案件の場合の手続 |
68 |
9 地位の承継 (1)考え方 (2)提出資料 |
70 |
10 緑地等管理計画書及び同報告書への切土・盛土の状況報告 (1)考え方 (2)緑地等管理計画書 (3)緑地等管理状況報告書 |
71 |
11 附則 |
73 |
第3 その他配慮事項(望ましい保全対策・工法等) | 75 |
1 切土・盛土等の管理 |
75 |
2 切土・盛土の緑化 (1)
(2)小段の緑化手法 |
79 |
3 住民への周知(長大
(1)考え方及び周知方法 (2)関係自治体との調整 |
81 |
別添資料1 標準的な許可条件(一般条件) |
82 |
旧基準(令和3年9月30日以前)の開発の許可の取り扱い
令和3年9月30日以前に、開発の許可を受けている案件については、事業が完了するまで、旧基準(令和3年9月30日以前)によります。ただし、変更許可を受ける場合、変更に係る部分については新基準が適用されます。
参考「開発許可の手引(令和3年9月30日以前の手引)」 前半(PDF:3,030KB) 後半(PDF:1,877KB)
旧基準(平成21年9月30日以前)の開発の許可の取り扱い
平成21年9月30日以前に、開発の許可を受けている案件については、事業が完了するまで、旧基準(平成21年9月30日以前)によります。ただし、変更許可を受ける場合、変更に係る部分については新基準が適用されます。
参考 「開発許可の手引(PDF:1,302KB) (平成21年9月30日以前の手引)」
窓口
所管区域 | 提出先 | 所在地 |
---|---|---|
区部・島しょ部・審議会案件 | 東京都環境局自然環境部緑環境課 指導担当 | 〒163-8001 東京都新宿区西新宿二丁目8番1号 都庁第二庁舎19階中央 電話:03-5388-3455(直通) |
多摩部 | 東京都多摩環境事務所自然環境課 指導担当 | 〒190-0022 東京都立川市錦町四丁目6番3号 東京都立川合同庁舎3階 電話:042-521-4809(直通) |
・必要に応じ、一部の届出はメールでの受付も行っています。詳しくは担当者へご相談ください。