冷蔵庫の上手な使い方
- 更新日
毎日、一年中、休まず働いてる「冷蔵庫」。働くためには電気が必要。だから、上手に使って節電もしたいよね。
①冷蔵庫のなかには物をつめこみすぎない。
まずは、冷蔵庫のドアを開けてみよう。パンパンになりすぎて、どこに何が入っているか、わからなくなっていたりしないかな?
冷たい空気の流れが悪くなり、多くの電気が必要になるし、なかにある物を探すためドアを開ける時間が長くなると、冷たい空気が外ににげてしまう。
②夏は「中」、冬は「弱」に。
次に温度調整をするパネルやスイッチをみてみよう。どんな温度設定になっているかな。秋や冬は「弱」にしても十分に冷やすことが出来るよ。
タイトル
説明を記載してください。