ページ番号:887-400-763
重要なお知らせ
2023年4月1日施行
東京ゼロエミ住宅の認証に関する要綱、東京ゼロエミ住宅指針の改正について
2023年2月14日付改正
東京ゼロエミ住宅指針の改正について(エアコンの目標年度2027年度への対応)
2022年7月7日付改正
東京ゼロエミ住宅指針の改正について(東京ゼロエミ住宅の基準の多段階化の一部改正)
2022年4月21日付通知
2022年2月14日
2022年1月31日
2021年3月26日付通知
2021年1月20日付通知
東京ゼロエミ住宅の認証審査における新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止について(協力依頼)
2020年3月16日付通知
新型コロナウイルス感染症の拡大に伴う建材等の供給停滞による工期延伸に係る東京ゼロエミ住宅の認証に関する工事完了検査について(通知)
東京ゼロエミ住宅導入促進事業(助成事業)について
クール・ネット東京のホームページにて、東京ゼロエミ住宅導入促進事業(助成事業)について、詳細はこちら(外部サイト)
認証に関する基準等
「東京ゼロエミ住宅」の基準の多段階化により、東京ゼロエミ住宅の認証に関する要綱、東京ゼロエミ住宅指針ともに改正(令和5年4月1日施行)しました。(最新の要綱は令和5年4月1日施行となります。)
また、東京ゼロエミ住宅指針については、住宅の環境性能のより良い品質の確保に向けた取組として蓄電池システムの導入を促進するための改正(令和4年6月2日施行)、断熱性能(外皮平均熱貫流率)における木造以外の構造の住宅における単位住戸について木造と同じ要件とするための改正(令和4年10月1日施行)、エアコンの目標年度2027年度対応のための改正(令和5年2月14日施行)、住宅の環境性能のより良い品質の確保に向けた取組としてV2Hの導入を促進するための改正(令和5年4月1日施行)を行っております。
東京ゼロエミ住宅の認証に関する手続きや様式、認証事項や認証要件について定めた「東京ゼロエミ住宅の認証に関する要綱」、「東京ゼロエミ住宅指針」、各種様式についてはこちらをご覧ください。
「東京ゼロエミ住宅」基準の多段階化の内容はこちらをご覧ください。
東京ゼロエミ住宅の認証審査機関の一覧はこちらです。
「東京ゼロエミ住宅」の認証制度に関する説明会資料を公開しますので、ご活用ください。
東京ゼロエミ住宅の認証制度に関して東京都に多く寄せられる質問とその回答をご紹介しています。
※東京ゼロエミ住宅の手引(廃止)
基準の多段階化の改正(令和4年4月1日施行)に伴い、「東京ゼロエミ住宅の手引」は廃止しました。改正の内容については説明会資料やR4年度リーフレット等の広報媒体をご活用ください。
参考(基準策定にあたり設置していた検討会の情報)
お問い合わせ |
---|
このページの担当は地球環境エネルギー部 環境都市づくり課です。 |
