「わが家の環境局長」Instagramフォトコンテスト
- 更新日
この夏、親子で楽しみながら「環境」を考える機会としていただくため
「みんなとシェアしたい!『地球のすきなところ』」をテーマとした
フォトコンテストの作品を募集しました。
東京で見つけた生き物や、豊かな自然、子供たちの溢れる笑顔など
417点の素晴らしい作品が集まりました。
たくさんのご応募をいただき、誠にありがとうございました!
素敵な作品の中から選ばれた「入賞作品(全26作品)」を発表いたします!
(これまでの「わが家の環境局長」事業参加者等からの投票等で選定しています。)
入賞作品発表
※応募者名はインスタグラムユーザーネームを記載しています
この海を守りたい
神津島の大きな海はすきとおるような海でした
手をのばせば届きそうな すぐそこにいる魚たち
この魚たちにまた来年も会えるように ぼくができることはなんだろう
はじめて海の中をのぞいた はじめて海でおよぐ魚をみた
うれしくてうれしくて 青い空を見上げながら
しばらく大の字で浮かんでみた 海とひとつになれたような
海への感謝 ありがとう
ぼくのはじめての海は神津島
応募者名:akiko.tyさん
今年は、早かったなぁ。。。
台風で倒れてしまってもまた起きあがって
このまま綺麗に咲いてくれることを願って
応募者名:Makiさん
ウミガメに会いに八丈島へ
東京にも、ウミガメに会える海がある!
こんなキレイな海を守っていきたいです!
応募者名:tetsuya aoyamaさん
毎年楽しみにしているひまわりたち。このひまわりを見ると夏が来た!と感じるし、暑さに負けずに元気に上を向くひまわりたちに元気をもらいます。背が高く広大なひまわり畑の中はまるで迷路の気分。ここが東京だなんて。また来年もこの景色が見られますように。
応募者名:CHIKAさん
毎年夏休みにプールで一緒に遊んだお友達。
小さなアマガエルちゃん🐸
他にもタイコウチにも会えました😊
時々嫌われちゃうこともあるけれど、小さな生き物も大切な仲間。
みんなが仲良く一緒に生きていける環境を守りたいです。🤲
絶滅危惧種が少しでも減ると良いなぁ🌏
応募者名:ねずごやんさん
今、地球上の昆虫が減少しており、これは人類にも大きな影響を及ぼす問題だと言われています。主な原因としては、森林破壊、資源採掘、地球温暖化を促進する二酸化炭素の排出などがあるそうです。
わが家の環境局長として、節電や省エネに取り組んで3年目になります。みんなの笑顔を守るために、地球のために、今できることから始めたいです。
応募者名:大垰 神谷 真弥さん
美しい沖縄のアラハビーチの夕日です。夕焼けの優しい輝きが永遠に続くような空と海ににじんで、思わず立ち止まってずっと見ていたいくらい心奪われる雄大な景色です。この美しい海と夕焼け空を守るために海のゴミ拾いのボランティア活動を家族でこれからもずっと頑張ります!
応募者名:Hashizume Yokoさん
この夏いっぱいお世話になった川
環境省による「平成の名水百選」に東京都で唯一選ばれた落合川
駅から歩けて、川の両側に遊歩道があって住宅街にあります!
水深も浅くて流れもゆっくりなので2歳の娘も安心して遊べました。
小学生組はこの日は浮き輪に乗って流れて遊んだり、魚を探したりしてました。
これからも綺麗な川で遊べるように川を大切にしていこうね。
応募者名:Natsuさん
色とりどりのミニトマトの中にアマガエルを発見。まるでボールの上で遊んでいるみたい。好きだから飼いたくなるけど、また来年、畑で会おうね。
応募者名:矢花 理奈さん
満開な桜の木の下で、これからはじまる日々に期待を膨らませ、うきうきな子どもたち。大好きな場所で子どもを育てられる幸せに喜びを感じ、ちきゅうに感謝しながら生きています。
応募者名:mainyannさん
夏休みの思い出
大好きな東京都清瀬市のひまわり畑
コロナ禍で一時期、開催が中止になっていたけどまた開催された時は嬉しかった。
しかし現状は物価高騰や人件費など運営費用が膨らんでいるそうです。
それでも入場料無料で開催してくれて本当に感謝しています。
この風景がずっと残り続ける為に、私も微力ながら支えていきたいと思います。
応募者名:Natsuさん
~カナヘビ~
今日もどこかで絶滅している生き物がいるのかな?
この愛らしいカナヘビもいつかいなくなってしまうのかな?
うちのマンションのお庭はパパが綺麗に整備してくれてるけどコオロギもたくさんいて、鳥もちょうちょも遊びに来てくれて、このカナヘビちゃんもお庭にいたよ♡
未来の都会に住む子どもたちも
カナヘビなどの生き物がいる世界を
知っていて欲しいな☆
応募者名:サニーさん
果てしなく広がる空。毎日違う色。違う雲。空が好きで、よく写真を撮ります。
出会った事のない、不思議な色。美しい空をいつまでも見ていたい。綺麗な空がいつまでも見られる世界であってほしい。
応募者名:むぎちゃんさん
近所のひまわり畑。自然と子供も笑みがあふれ元気をもらう素敵な場所。色々な「愛」を再認識できるこれからも守ってもらいたい夏限定の素敵な景色。
応募者名:K&S🖤ellyeさん
毎年楽しみにしているひまわり畑へ、今年も家族で出かけました!とても暑い日でしたが、たくさんのひまわりの花が満開で、元気をもらいました。側に冷たいラムネやかき氷のお店もあり、綺麗なひまわりを眺めながら味わうと最高でした。お花の管理をして下さる方々、携わって下さった方々に心より感謝いたします。来年もまた、この景色に出会えますように!
応募者名:akkoさん
東京の府中市に立派なぶどう畑を見つけました🍇木が高いのでお父さんに抱っこしてもらい、シャインマスカットを収穫した子ども達😊大粒で甘くて最高に美味しかったです🎶これからも、大好きな東京の自然を大切にしていきたいです🎉
応募者名:ひまりさん
毎年行く大好きな場所、秋川渓谷
東京にも川遊びできる場所があったんだ!というくらい綺麗な川で思い切り遊べます🏊♀️
岩の上からジャンプしたり、浮き輪で流れたり
年々暑すぎるので、エアコンによる環境負荷を軽減したくて川遊びで涼みます𓂃◌𓈒𓐍
これからも川遊びできる東京を守りたいです✨️
応募者名:kaeruさん
今年の夏は毎日暑くて家ではエアコンを付けずにはいられませんでした。しかし、地域で開催されたスイカ割り大会に参加して外で食べた太陽のように真っ赤なスイカは水分たっぷりで甘くて冷たくて体の温度が下がっていくのがわかりました!エアコンにばかり頼らなくても工夫ひとつで涼しくなれるヒントを見つけた夏でした!
応募者名:ぴんくみいさん
年々温暖化で気温が通年より高い日が多く、真夏日も長くなってます。暑くて困るのは人間だけではありません。葛西臨海公園での38℃を超えている強い日差しの中で、ヒヨドリすら海からの熱風に耐えず、噴水でシャワーを浴びるのかのような瞬間を撮りました。地球のすべての生物のために環境を守りましょう。
応募者名:Eddie Sebさん
夏休み、多摩市にあるブルーベリー農園へ遊びに行きました🫐😊広大な農園にはたくさんのブルーベリーの木があり、大きな実を見つけて収穫しました🥰💓甘くてジューシーなブルーベリーとても美味しかったです🎉
これからも、大好きな東京の自然を大切にしていきたいです🎉
応募者名:ひまりさん
ついついクーラーの中ダラダラしがちな夏でしたが、公園のじゃぶじゃぶ池は木陰で涼しく綺麗な水が気持ちよく子供も大人も思いっきり楽しめました。全身で自然を浴びて来きました。水の気持ちよさ、木陰の過ごしやすさ、自然のありがたさを感じる遊び時間でした。
応募者名:yukiさん
夏休みに野菜の収穫体験をしました。ものすごく暑くて、汗がダラダラと流れてきたので、『農家さんってこんなに暑い中、おいしいお野菜を届けてくれるんだね。農家さんに感謝!野菜に感謝!』と思いました。
応募者名:@wonder.rinchanさん
ぼくはいきものがだいすきです。
ずっと、このこたちといっしょにいたいです。
応募者名:せんちゃんさん
天然芝の上に大の字に寝っ転がれる幸せを、笑顔いっぱいに表現してくれました。
当たり前に、心地よく、自然に触れられることに感謝。
環境の豊かさが、笑顔につながるありがたさを感じてもらえたら嬉しいです。
まずは、身近なところから大切にしていきます。
応募者名:naoto_to0405さん
近所のおじいちゃんが、1年中、雨の日☔️も、暑い日☀️も、関係なく、毎日、大切に育てている近所の畑。そこで、ジャガイモ掘りを体験させて貰った時の、夏の思い出☀️
東京都内でも、甘くて、ホクホクなジャガイモが収穫出来る喜び❤️ 格別な美味しさでした
感謝の意を込めて、畑のお掃除も完了✅
猛暑の中、汗だくになりながら、夢中に土いじりをする事で、反抗期真っ只中の、お兄ちゃんも、心が洗われておりました
見たこともない大きなミミズ🪱や、幼虫🐛も沢山‼️ 美味しい土の証拠💕
美味しいお野菜を作ってくれて、お裾分けしてくれて、こんな素敵な体験をさせてくれて、どうもありがとうございました🙏
東京でも、下町のローカルな繋がりが健在💜 ホッコリな時間をありがとう😊
畑の帰り道は、ご褒美に、みたらし団子🍡を頬張りました✨
応募者名:tiffany.kokoroさん
ずっと触ってみたかった蝉の抜け殻ドキドキ。でも興味深々!蝉の抜け殻見つけたよ!!さわれたよ!
応募者名:pota9072さん
受賞作品のお披露目について
1.都庁展望室で展示
日時:10月10日(木)~10月17日(木)9:30~17:30(入場は17:00まで)
※10月15日(火)は展望室休館日となります。
10月16日(水)は夜21:30まで入場可能です。
場所:東京都庁「北展望室」(東京都新宿区西新宿2-8-1)
※第一本庁舎45階(1階から展望室専用エレベータ)
展示内容:①入賞作品
②全応募作品で作るモザイクアート
③来場者のみなさんで作るメッセージツリー
④「わが家の環境局長」事業紹介など
来場特典:①バンブー素材カトラリー2点セット
こども向け民間環境情報誌『エコチル(2024年10月号)』を
持参した方、先着100名様限定プレゼント
②東京都特製HTTボールペン
メッセージツリーの作成に参加いただいた方全員
「わが家の環境局長」が未来の自分に伝えたい素敵な“瞬間”と、
そこに込められた“環境へのメッセージ”をぜひ観に来てください!!
2.駅構内のデジタイルサイネージで放映(3か所)
日時:10月28日(月)~11月3日(日)
場所:新宿駅南口、池袋駅中央改札内、八王子駅自由通路南
放映内容:受賞作品をスライドショーで掲出
小学生のキミへ☻
この夏、みんなが見つけた とっておきの“瞬間”を大募集!
応募してくれた皆さん全員が、おうちの環境リーダー:わが家の環境局長です!
ぜひ多くの発信をお待ちしています!!
たくさんのご応募ありがとうございました!募集終了しました。
現在入賞選定中!受賞作品は10月中旬ごろにお知らせします。
※ご応募いただいた作品はこちらからご覧になれます。
募集テーマ
未来の自分にも伝えたい“瞬間”はどんなことかな?
・友達にも教えたい「大好きな風景」
・近所で見つけた「すごい自然」
・ずっと守りたい「大切なもの」や「大事にしたいこと」など
を写真にとり、写真に込めた「環境へのメッセージ」を添えて、おうちの人と一緒にインスタグラムで発信してね!
募集期間(※募集終了しました)
2024年8月5日(月)~9月5日(木)(23時59分までの投稿有効)
参加資格
・小学生(わが家の環境局長)とその保護者(原則、都内在住または在勤)の方
(参加にあたってはInstagramアカウントが必要になります。お持ちでない方はアカウントを作成の上、ご応募ください。)
応募方法
応募は簡単!応募したい写真を次の4つのSTEPで投稿してね!
応募写真の投稿イメージ
入賞区分・賞品等
入賞作品には、最大3万円分のクオカードをプレゼント!&都庁展望室でも展示!!
入賞作品の展示
入賞作品等は、10月中頃に都庁展望室で展示します!
また、都心駅構内のデジタルサイネージに掲出します!
審査方法
応募作品の受付終了後、東京都環境局、これまで「わが家の環境局長」事業に参加いただいた皆さん等からの投票等により決定いたします。
結果発表・賞品発送
・10月上旬頃を目途に、受賞者候補の方へ「わが家の環境局長」公式Instagram(@wagaya_kankyo_tokyo)よりダイレクトメッセージにてご連絡いたします。
(期限内にお返事いただけない場合、受賞の権利を無効とさせていただく場合がございますので、ご注意ください。)
・また、結果は 「わが家の環境局長」公式Instagram(@wagaya_kankyo_tokyo)などでも発表いたします。
応募に当たってのご留意事項 ※必ずご確認をお願いします。
ご応募(Instagramで投稿)いただいた時点で、次に記載する【応募について】【注意事項】【個人情報の取り扱い】のすべてに承諾いただいたものとみなします。
【応募について】
・投稿を確認するため、投稿を公開設定しているアカウントで発信してください。
・応募された作品が入賞した場合、撮影した元の写真が必要になりますので、応募された写真は結果発表まで削除しないようにしてください(削除して元の写真が提供できない場合は入賞を取り消す場合があります。)。
・お一人様何回でもご応募いただけます。
・応募作品の撮影機材は問いません。
・過去に撮影したものでもかまいません。
・加工の有無は問いませんが、合成や変形などの事実を改変する画像加工は不可とします。また、フリー素材の合成もご遠慮ください。
・アマチュア、プロフェッショナル、国籍、性別、年齢を問いませんが、18歳未満の方は保護者の同意を得た上でご応募ください。
18歳未満の方がご応募された場合は、保護者の同意を得た上でご応募されたものとみなします。
・応募作品は、本事業の広報を目的として、東京都環境局のホームページや「わが家の環境局長」公式Instagram等で発信する可能性があります。予めご了承ください。
・入賞作品は、入賞者名(Instagramのアカウント名)、作品のタイトルとともに、本事業の広報を目的として、東京都環境局のホームページや「わが家の環境局長」公式Instagram、受賞作品の展示等で使用させていただきます。予めご了承ください。
・当フォトコンテストには、Instagramを運営しているMeta社は関与しておりません。
【注意事項】
・応募作品は撮影マナーや交通マナーなど、関連法規を守って撮影された作品に限ります。
・応募作品は、応募者ご本人のみにすべての権利(著作権を含む)があるオリジナル作品に限ります。特に、他のサイト、SNS等の画像を、無許可で使用することは著作権等の侵害に該当する可能性があります。ご注意ください。
・写真に人物が写り込む場合には、事前に肖像権の許諾があるものに限ります。
・他人の著作権、肖像権を侵害するような行為が行われた場合、主催者(東京都)はそれに関するトラブルの責任は一切負いかねます。
・応募作品に関し、第三者からの権利侵害や損害賠償などの苦情や異議申し立てがあった場合、応募者及び被写体が何らかの損害を被った場合でも、主催者(東京都)は一切の責任を負いません。
・応募された写真を使用したことによって他人の権利を侵害し、それを理由に主催者(東京都)が損害を被った場合には、応募者は主催者(東京都)に対してその損害を填補することとなります。
・「応募に当たってのご留意事項」に記載する内容に違反していた場合、受賞決定後であっても受賞を取り消す場合があります。この場合、主催者(東京都)は賞品等の返還要求を行い、応募者はこれに従うものとします。
・この他、次に掲げる行為を禁止します。
-本フォトコンテストの運営を妨害する行為
-他人の名誉、社会的信用を毀損する行為
-他人のプライバシー、肖像権、パブリシティ権を侵害する行為
-他人の著作権その他の知的財産権を侵害する行為
-他人への誹謗中傷、脅迫、いやがらせに該当する行為
-他人の名義、その他会社等の組織名を名乗ること等による、なりすまし行為
-営利を目的とした情報提供、広告宣伝もしくは勧誘行為
-他の印刷物、展覧会などで公表されている画像を投稿する行為
-法令に違反する行為及び違反する行為を幇助・勧誘・強制・助長する行為
-わいせつ、児童ポルノ及び児童の性的搾取を助長するデータを投稿する行為
-公序良俗、一般常識に反する行為
-その他上記に準ずる行為
【個人情報の取り扱いについて】
・入賞通知時に確認・ご記入いただいたお名前・ご住所・お電話番号などの個人情報は、賞品発送やお問い合わせ対応など本コンテストを運営するために必要な業務及び「東京都わが家の環境局長事業」に関するご案内に関してのみに利用いたします。
・当該個人情報の取扱いに当たっては、「個人情報の保護に関する法律」「個人情報の保護に関する法律施行条例」を遵守します。
・東京都は、本コンテストの運営の実施にあたり、本件個人情報の取扱いを第三者に委託する場合があります。その場合は、当該委託先との間で本件個人情報の取り扱いに関する契約の締結をはじめとした、本件個人情報の適切な管理を行います。
・本コンテストの運営は東京都から受託を受けた株式会社マインドシェアが事務局業務を実施します。本業務の実施にあたり、本件で取得した個人情報を東京都に提出する場合があります。その場合は、東京都との間で本件個人情報の取り扱いに関する契約の締結をはじめとした、本件個人情報の適切な管理を行います。
株式会社マインドシェア
〒108-0014
東京都港区芝5-29-14 田町日工ビル4階
委託先プライバシーポリシー
お問い合わせ
「わが家の環境局長」Instagramフォトコンテスト等企画の運営事務局
(東京都環境局からの受託企業:(株)マインドシェア)
お問い合わせ先メールアドレス:wagayaevent@mindshare.co.jp
事務局電話:03-6823-1234(受付時間 :10:00〜18:00(平日のみ))
-
アコーディオンの中のコンテンツ