自然公園における占用許可
- 更新日
占用許可申請について
自然公園施設の占用にあたっては、自然公園法の行為規制や公園事業の執行とは別に、東京都自然公園条例に基づいた手続きが必要です。
「自然公園施設」とは、自然ふれあい公園(大島公園、八丈植物公園、小峰公園、奥多摩湖畔公園、羽伏浦公園、多幸湾公園)、園地(高尾山の山頂付近など各エリアにあります)、及び登山道(歩道)などを指します。
占用には、自然公園施設内に電柱やマンホールなどを設置する「物件を設ける占用」と、写真撮影などのために一時的に一定のエリアを使用する「物件を設けない占用」の2種類があります。
申請の流れ
地域に密着した管理・指導を行うため、各自然公園の区域ごとに窓口が異なります。事前に電話をしてから各窓口でご相談ください。
①秩父多摩甲斐国立公園、明治の森高尾国定公園、都立自然公園全域
多摩環境事務所への事前相談(電話)→下記のフォームより申請又は窓口への提出
https://logoform.jp/form/tmgform/401297
②富士箱根伊豆国立公園、小笠原国立公園
各支庁への事前相談(電話)→メール又は窓口への提出
問合せ先
富士箱根伊豆国立公園(大島、新島、式根島、神津島、利島周辺)
大島支庁 土木課
〒100-0101 大島支庁元町字オンダシ222-1
電話:04992-2-4441
富士箱根伊豆国立公園(三宅島、御蔵島周辺)
三宅支庁 土木港湾課
〒100-1102 三宅村伊豆642
電話:04994-2-1313
富士箱根伊豆国立公園(八丈島周辺)
八丈支庁 土木課
〒100-1492 八丈町大賀郷2466-2
電話:04996-2-1114
小笠原国立公園(小笠原諸島周辺)
小笠原支庁 土木課
〒100-2101 小笠原村父島西町
電話:04998-2-2123
秩父多摩甲斐国立公園、明治の森高尾国定公園、都立自然公園全域
多摩環境事務所 自然環境課
〒190-0022 立川市錦町4-6-3
電話:042-521-2947
各種様式
「物件を設ける占用」をする場合
「物件を設けない占用」をする場合
※第44号様式については、占用物件の規模及び構造などがわかるよう、図面などの添付資料が必要です。そのほか、必要に応じて計画概要などの資料の添付をお願いすることがあります。
根拠法令
・自然公園施設における保育所その他の社会福祉施設の占用に係る東京都自然公園条例第48条の許可取扱要綱(PDF:835KB)