このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
本文ここから

東京都食品ロス削減推進計画の策定

ページ番号:748-519-367

更新日:2022年9月14日

 東京都では、食品関連事業者、消費者団体及び有識者が一堂に会した「東京都食品ロス削減パートナーシップ会議」から提出された食品ロス削減に向けた提言を踏まえ、食品ロス削減推進法に基づく「東京都食品ロス削減推進計画」を策定しました。

1 計画の内容

ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。東京都食品ロス削減推進計画(概要版)(PDF:622KB)
ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。東京都食品ロス削減推進計画(PDF:6,622KB)

2 意見募集の結果

(1)意見公募の期間
 令和3年2月12日(金曜日)~令和3年3月13日(土曜日)
(2)意見数
 4通16件(詳細はダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。別紙(PDF:717KB)のとおり)

3 食品ロス削減対策集

 事業者及び消費者の皆様が食品ロス削減に取り組むためのきっかけとして、対策事例集を作成しました。企業等の先駆的な対策事例を掲載しておりますので、是非参考にして食品ロス削減に取り組んでみてください。
 ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。食品ロス削減対策集(令和4年9月版)(PDF:3,797KB)

4 食品ロス削減に向けた提言

 事業者、消費者、行政・NPO等の各主体の食品ロス削減に向けた取組の方向性について、新型コロナウイルス感染症拡大の影響も踏まえ、令和2年11月6日開催の第10回東京都食品ロス削減パートナーシップ会議において、提言を取りまとめました。
 ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。食品ロス削減に向けた提言(概要版)(PDF:410KB)
 ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。食品ロス削減に向けた提言(PDF:2,583KB)

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問い合わせ

このページの担当は資源循環推進部 計画課です。


本文ここまで

ピックアップ情報 Pick up!

ピックアップ情報

以下フッターです。