ページ番号:862-249-590
更新日:2023年8月25日
キョン対策の推進
平成17年6月に施行された「特定外来生物による生態系等に係る被害の防止に関する法律(外来生物法)」により、キョンは従来の生態系を大きく変化させるおそれがあるとして「特定外来生物」に指定されました。
大島においては、平成18年度にキョンの生息調査等を実施し、平成19年度から防除実施計画に基づく防除事業を実施しています。
東京都キョン防除実施計画
キョンの推定生息数(令和4年末時点)
約17,190頭(階層ベイズ法により推定した中央値)
*階層ベイズ法とは、捕獲数や目撃情報、糞粒跡情報などを指標として活用し、統計モデルにより個体数や自然増加率などを推定する手法
特定外来生物(キョン)防除対策検討委員会
年度・回 | 開催日 | 資料 |
---|---|---|
令和5年度 第1回 | 令和5年7月27日 | |
令和4年度 第2回 | 令和5年3月1日 | |
令和4年度 第1回 | 令和4年7月13日 | |
令和3年度 第2回 | 令和4年2月17日 | |
令和3年度 第1回 | 令和3年7月20日 |
※令和2年度以前の会議次第、配布資料、議事概要の閲覧については、下記問い合わせ先までご連絡ください。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
このページの担当は自然環境部 計画課です。
