第8回Clear Skyフォトコンテスト応募作品紹介

更新日

第8回Clear Skyフォトコンテスト応募作品紹介


東京都環境局では大気環境の改善の一環としてPM2.5や光化学オキシダントの低減を目指したClear Sky事業を実施しています。

第8回目となる今回のフォトコンテストでは、多くの方にご参加いただき195件の作品をご応募いただきました。
今回も素敵な写真・コメントをたくさんありがとうございます。

受賞作品5点を紹介させていただきます。

最優秀賞

みのりほ 様の作品

2050年に向けて出発!
 #東京駅と水素バス

 

優秀賞

HKID 様の作品

荒川河川敷で撮影.
少年野球グループは,二酸化炭素を排出しない自転車を利用して,大気汚染防止にも貢献しているようでした.

 

特別賞

渡部耕一 様の作品

 撮影場所 : 駒形橋   思い出の水上バス
天国へ行ったおばあちゃんおじいちゃんと一緒に来たあの頃が蘇ります。
その時の記憶を思い出しながら浅草の風景と一緒に撮った1枚。
 穏やかな空の下で船旅ができる幸せ
この青い空がいつまでもずっとずっと見られるよう みんなで一緒に守っていきましょう!

 

森十昌 様の作品

東京交通の歴史の地層(千代田区 聖橋)  かつて江戸の頃から水運による物資輸送において重要な役割を持っていた神田川。
緑も生い茂っていて、癒されます
令和のこの日は都の河川清掃船が静かに白波を引き、 その上には、地層が重なるように電車が行き交っています。  
神田川のすぐ上を走るのは赤い丸の内線、 そのトンネルの上を行くのは白い中央線特急、 更にその上には黄色い総武線が通り、
松住町架道橋の高架を渡っていきます。  周辺の大きなビルの窓には、東京の青空が鏡のように映っていました。
  都市部の限られた土地を有効活用するために、こうして東京の交通網は発達していったんだなぁと、 東京の交通の歴史を感じるような光景でした。

 

たんぽぽ 様の作品

最近、揚げ油などの廃油が持続可能な航空燃料(SAF)にリサイクルされていることを知りました!
 いつか全ての乗り物が環境に優しい燃料で飛ぶ日が来ますように✈✨
 撮影場所:新宿 

 

最優秀賞・優秀賞等を受賞した作品は東京都環境局が主催・出展するイベント等でも紹介を予定しております。

今後とも、大気環境改善に向けて、Clear Sky事業をよろしくお願いします。

次回のイベントはClear Sky応援個人サポーターへのお知らせや@clearsky_tokyo インスタグラム、
東京都環境局のホームページ等でお知らせします。

またのご応募お待ちしております!

 

お問い合わせ

このページの担当は環境改善部 計画課です。

記事ID:021-001-20251027-013846