「わが家の環境局長」毎年恒例の二大イベント♪「わが家の環境局長サミット2026」&「豪雨から東京を守る『巨大地下トンネル』ツアー」参加者募集!
エコアクションにチャレンジしているキミへ!
「わが家の環境局長」毎年恒例の2つの大人気イベントのご案内!
イベント①:「わが家の環境局長サミット2026」【2月中旬開催】
キミのエコアクションを発表しよう!
小池都知事と直接お話できるチャンスだよ✨
イベント②:「豪雨から東京を守る『巨大地下トンネル』ツアー」【3月26日(木)開催】
東京を水害から守ってくれる現場をみんなで見に行こう!
イベント①:小池都知事にプレゼンしよう!
「わが家の環境局長サミット2026」参加者募集!
【概要】
「わが家の環境局長」(小学生)の皆さんが、自分で・チームなどで取り組んだ環境アクションを小池都知事の前で発表!その後はディスカッションも!
小池都知事と一緒に記念撮影したり、サミットの後には取材を受けたり、大充実の一日になること間違いなし☆
*昨年度の開催の様子はこちら
【開催日】
令和8年2月中旬頃 夜(18時以降からの予定(30~45分程度))
【開催場所】
東京都庁内会議室(予定)
※ご来場の際は保護者の方に同行いただくようお願いいたします。
【参加対象】
都内在住・在学の小学生
抽選で5組程度をご招待!
※1名でも、お友だち等とのチームでの参加も可
(チーム等を組んでいただく人数に制限はありませんが、サミットへの参加は、会場の都合から、1チーム最大4名までとなります。)
【参加にあたって】
当選されたお子さまには、サミット参加に向けて以下にご協力いただくことになりますので、あらかじめご了承願います。
○1月上旬までに:家族で取り組む/取り組んできたエコアクションを記入した「かんきょうマンダラート」を作成・ご提出
○1月下旬までに:「かんきょうマンダラート」に書いて取り組んだエコアクションの内容や感想などについて、ご自身で作成したパワーポイント(2~3枚)を作成・ご提出
○サミット当日:ご準備いただいたパワーポイントを基に、小池都知事の前で発表(最大3分程度。日本語または英語)。
※「かんきょうマンダラート」の事例についてはこちら
・その他詳細については、当選後にご連絡いたします。
【応募方法】
【申し込み期間】
12月15日(月)23:59まで
【留意事項】
・当選された方には、12月下旬ごろにメールでご連絡いたします。
落選された方へのご連絡はございませんので、ご了承ください。
・本事業は「小学生(都内在住・在学)とその保護者の方」にご参加いただくものです。
・当選で獲得された権利は、第三者に譲渡することはできません。
・イベントに参加されている様子を記録した写真や動画を、東京都のHPやSNS等に掲載させていただくことに、あらかじめご了承ください。
・イベント参加の様子について、ご自身のSNS等での発信にご協力をお願いします。
②「豪雨から東京を守る『巨大地下トンネル』ツアー」に参加しよう!
【概要】
エコアクションに取り組んでいるキミたちへ、春休みのお楽しみイベント♪
東京の地下には巨大なトンネルが掘られていて、大雨のときにも川が氾濫しないように、たくさんの雨水を貯めているんだ。
約200段の階段を下りて、水害から東京を守ってくれている「巨大地下トンネル」を、みんなで見に行こう!
*昨年度の開催の様子はこちら
【開催日】
令和8年3月26日(木)午後2時頃から(概ね1時間半程度)
【開催場所】
善福寺川取水施設(杉並区堀ノ内2-1-1)
【参加対象】
都内在住・在学の小学生とその保護者
抽選で合計60名程度をご招待!
【応募方法】
①Instagramで「わが家の環境局長広報隊」(@wagaya_kankyo_tokyo)をフォロー
②エコアクションに取り組む様子を写真等で撮影!
③写真等に「わが家の環境局長広報隊」(@wagaya_kankyo_tokyo)をタグ付けして投稿!
・参加にあたってはInstagramアカウントが必要になります。お持ちでない方はアカウントを作成の上、ご応募ください。
・投稿を確認するため、投稿を公開設定しているアカウントで発信してください。
【参加にあたって】
・ご来場の際は保護者の方に同行いただきます(お子さまのみの参加はできません)。
・当選された方には、参加予定人数を別途お伺いし、当日の参加者数を確定いたします(ご家族複数名でのご参加も可能です)。
・天候によっては中止となる可能性がありますので、ご了承ください。
・見学の際は200段程度の階段を上り下りします。歩きやすい恰好でお越しください。
【申し込み期間】
12月15日(月) (23時59分までの投稿有効)
【留意事項】
・当選された方には、12月下旬から1月上旬頃に、「わが家の環境局長」公式Instagram(@wagaya_kankyo_tokyo)よりダイレクトメッセージにてご連絡いたします。
・当選されなかった方へのご連絡はございませんので、ご了承ください。
・投稿写真等は、投稿者ご本人にすべての権利(著作権を含む)があるものに限ります。特に、他のサイトやSNS等の画像を無許可で使用することは著作権等の侵害に該当する可能性があります。ご注意ください。
・写真等に人物が映りこむ場合には、事前に肖像権の許諾があるものに限ります。
・他人の著作権、肖像権を侵害するような行為が行われた場合、主催者(東京都)はそれに関するトラブルの責任は一切負いかねます。
・18歳未満の方が写真等の投稿をされた場合は、保護者の同意を得たうえで投稿されたものとみなします。
・投稿写真等に関し、第三者からの権利侵害や損害賠償などの苦情や異議申し立てがあった場合、投稿者及び被写体が何らかの損害を被った場合でも、主催者(東京都)は一切の責任を負いません。
・投稿された写真等を使用したことによって他人の権利を侵害し、それを理由に主催者(東京都)が損害を被った場合には、投稿者は主催者(東京都)に対してその損害を填補することとなります。
・投稿された写真やエコアクションの内容等は、本事業の広報を目的として、東京都環境局のホームページや「わが家の環境局長」公式Instagram等で発信する可能性があります。あらかじめご了承ください。
・本事業は「小学生(都内在住・在学)とその保護者の方」にご参加いただくものです。
・当選で獲得された権利は、第三者に譲渡することはできません。
・イベントに参加されている様子を記録した写真や動画を、東京都のHPやSNS等に掲載させていただくことに、あらかじめご了承ください。
・イベント参加の様子について、ご自身のSNS等での発信にご協力をお願いします。