ページ番号:484-692-339
更新日:2020年12月22日
StageⅡとは?
自動車への給油時に給油口から大気中へ放出されるガソリンベーパーを給油機で吸引し、地下タンク内に回収する対策です。
東京都では、大気環境改善のためVOC排出抑制として事業者の自主的取組を推進するため、中小事業者への懸垂式燃料蒸発ガス回収機能付き計量機(以下、「懸垂式StageⅡ」といいます。)の導入促進を目的とした導入経費の補助事業を実施します。
1 制度概要
対象者 | 都内に事務所または事業所を有する中小事業者(個人事業主も含まれます) |
---|---|
補助の対象 | 懸垂式StageⅡの設置に係る費用 |
補助の要件 | 都内の事業所に設置されること。 |
補助率 | 1台ごとに補助対象経費の2/3(1台につき上限300万円) |
申請の流れ | フロー図は |
事前確認申込書はこちらから!( |
要綱 | ||
---|---|---|
様式 | 事業を始めるとき | 交付申請書( |
設備を換えたり導入事業をやめるとき | 変更、中止・廃止承認申請書( | |
事業を完了したとき | 完了報告( | |
補助金の交付を求めるとき |
2 期間
令和2年12月21日(月曜日)~令和3年1月15日(金曜日)
【応募にあたっての注意】
- 補助対象機器の台数には限りがあるため、希望に沿えない場合があることをご了承ください。
- 申請手続きに先立って、補助対象機器が設置可能かどうかの判断のために、設置予定場所の現地確認を行います。申込書はこちら(
Word(ワード:45KB)
PDF(PDF:122KB))。
3 申請書類の提出先・問合せ先
〒163-8001 東京都新宿区西新宿二丁目8番1号
都庁第二本庁舎20階北側
東京都環境局環境改善部化学物質対策課
☎03-5388-3457
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
このページの担当は環境改善部 化学物質対策課です。
