- 更新日
東京湾岸自治体環境保全会議について
東京湾は、西側を三浦半島、東側を房総半島、北側を関東平野に囲まれた海域で浦賀水道を通じて太平洋と接しています。
三浦半島南東端釼崎と房総半島南西部の洲崎を結ぶ線以北の湾岸が広義の東京湾とされており、東西約30km、南北約80km、湾域の面積は約1,400km²となっています。
また、三浦半島の観音崎と房総半島の富津岬を結ぶ線から北を内湾と呼び、この内湾は平均水深が16mと浅く、ふたつの岬の間隔が6kmしかないため、太平洋との海水の交換が制約を受けて閉鎖性を高めています。
東京湾流域は面積が約8,000km²南東方向に細長い形をしており、江戸川、荒川、隅田川、多摩川等の河川が東京湾に流入しております。
湾岸地帯は、京浜、京葉の2大工業地帯が存在し、東京を中心とした首都圏が形成されており、流域人口は約3,000万人です。このため、日常生活から生じる膨大な量の生活排水や産業活動による工場排水が東京湾に流入し、水質汚濁の原因になっています。
このような状況にある東京湾の水質を良くしようと東京湾に隣接する自治体で構成されている会議がわたしたち東京湾岸自治体環境保全会議です。
東京湾の水質を浄化するためには総合的・広域的な対策を展開する必要があるとの共通認識から、昭和50年に東京湾岸自治体環境保全会議の前身である東京湾岸自治体公害対策会議を設立しました。
そして、平成11年度に湾岸自治体が広域的な対策について協議するだけでなく湾岸住民への環境保全に係る啓発の実施についても協議し連帯的・統一的な環境行政を推進することを目的に東京湾岸自治体環境保全会議と名称を変更し、普及啓発等の活動を行っています。
当会議は、東京湾岸に面する1都2県16市1町6特別区の26自治体で構成されています。
構成自治体はこちら
お知らせ
「東京湾大感謝祭2023」に出展しました(R5.10.14)
横浜市役所アトリウムで開催された「東京湾大感謝祭」へのブース出展及びステージイベントにより、東京湾の環境保全に関する普及啓発を実施しました。
イベント情報のご紹介
東京湾岸で開催される東京湾に関係するイベントをご紹介しています。
直近のイベント情報はこちら
東京湾の水質状況データ(東京湾水質調査報告書)
千葉県、東京都及び神奈川県が水質測定計画を策定して各年に実施した水質測定調査の結果に基づき、東京湾の水質状況について取りまとめています。環境保全対策の資料としてご活用下さい。
- 令和3年度 東京湾水質調査報告書(PDF) 水質データ(CSV)
- 令和2年度 東京湾水質調査報告書(PDF) 水質データ(CSV)
- 令和元年度 東京湾水質調査報告書(PDF) 水質データ(CSV)
- 平成30年度 東京湾水質調査報告書(PDF) 水質データ(CSV)
- 平成29年度 東京湾水質調査報告書(PDF) 水質データ(CSV)
※これ以前(平成18年度以降)の報告書をご覧になりたい場合は、事務局(令和6年度:東京都環境局)までお問い合わせください。
※水質データに関する注意点
- 調査自治体によって報告下限値が異なり、下限値以下の数値は不等号付きで示しています。
- クロロフィルaについては、自治体により測定方法が異なります。
東京都・・・海洋観測指針に掲げる方法
千葉県、神奈川県、横浜市、川崎市及び横須賀市・・・上水試験方法VI-4 27 - 測定結果データ(.CSV)内の地点名詳細は、報告書本文(p.3~)を参照してください。
用語集
水質に関する用語解説はこちら