ページ番号:977-393-341
更新日:2018年10月31日
(廃棄物の排出事業場、種類、数量、金額及びその他適正処理に必要な情報の提供)
日本工業規格(JIS C0950)に規定する含有マーク等が付された産業廃棄物を委託する場合の情報提供について 条文の追加
(契約の解除)
相手方が反社会的勢力(暴力団等)である場合又はそれと関係がある場合の契約解除について
条文の追加
モデル契約書
産業廃棄物の処理を委託する際には、許可業者等へ処理委託しなければなりません。その際には、「書面で委託契約を結ぶこと」や「契約書面へ記載しなければならない事項」が定められています。東京都は"あるべき処理委託契約"のモデルとなる様式を作成し、皆様にご活用していただいております。
平成12年の法改正では、排出事業者と契約を結ぶ産業廃棄物の収集運搬業者及び処分業者の許可証写しの添付や、中間処理後の最終処分についての記載等が義務づけられました。また、平成18年の法施行規則の改正により、委託契約書に記載すべき事項が追加されました。これを受け、改正法に対応したモデル契約書を新たに作成いたしました。今後とも、このモデル契約書をご活用いただきながら、引き続き適正処理に務めていただきますようお願い申し上げます。
モデル契約書ダウンロード
収集運搬用 | モデル契約書 | ![]() | |
---|---|---|---|
モデル契約書記入例 | ![]() | ||
収集運搬用(区間委託1) | モデル契約書 | ![]() | |
モデル契約書記入例 | ![]() | ||
収集運搬用(区間委託2) | モデル契約書 | ![]() | |
モデル契約書記入例 | ![]() | ||
処分用 | モデル契約書 | ![]() | |
モデル契約書記入例 | ![]() | ||
収集運搬・処分用 | モデル契約書 | ![]() | |
モデル契約書記入例 | ![]() | ||
廃棄物データシート(WDS) | 廃棄物データシート | ![]() | |
廃棄物データシート記入例 | ![]() |
留意点
- このまま、実際にお使いになれます。この産業廃棄物処理委託モデル契約書を基にして、「使い易くする工夫」や「独自の項目を設ける」等も可能です。その際は、必須の法定事項(Q1参照)をお忘れ無く確認下さい。Q&Aは
こちら(PDF:770KB)です。
- 業界団体等で独自に契約書様式を作成し、紹介や市販されているものもあります。法定必須事項が網羅されており、違法性が認められなければ問題ありませんので、使い易いものをご利用ください。
- 中間処分の委託契約の場合は、排出場所から契約した中間処理施設を経て、その後最終処分されるまで一連の処理施設や処理方法を網羅した流れ図を添付することが望ましいです。
- 廃棄物データシート(WDS)の記載方法等詳細については、環境省ホームページ(
http://www.env.go.jp/recycle/misc/wds/index.html(外部サイト))「廃棄物情報の提供に関するガイドライン」をご覧ください。
廃棄物処理法では、委託契約書・マニフェスト・処理業者の帳簿が密接に連動し適正処理を確保するものとなっております。それぞれの記入に際しては、遺漏無いようくれぐれもご注意願います。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
このページの担当は資源循環推進部 産業廃棄物対策課です。
