VPPとは

更新日

1.VPP(Virtual Power Plant)とは

 

VPPとは、アグリゲーターが分散型エネルギーリソース(太陽光発電設備や蓄電池などの設備)を束ね、制御することで、発電所と同等の機能を提供するものです。

アグリゲーターには2種類あります。

・リソースアグリゲーター

 →分散型エネルギーリソースを統括管理する事業者

 

・アグリゲーションコーディネーター

 →リソースアグリゲーターを管理し小売電気事業者や一般送配電事業者に電力を供給する事業者

VPPはアグリゲーターや分散型エネルギーリソース、アグリゲーターが分散型エネルギーリソースを制御・管理するシステムによって構成されます。(下図)

出展:資源エネルギー庁ウェブサイト
https://www.enecho.meti.go.jp/category/saving_and_new/advanced_systems/vpp_dr/about.html

 

 

2.VPPの展開の先に

 

VPPは、太陽光発電や風力発電のような再生可能なエネルギーの天候などによって発生する発電量の変動に対して供給過剰の吸収、負荷平準化、電力不足時の供給などの効果が期待されています。

VPPの普及により、再生可能エネルギーの導入が加速し、温室効果ガスの排出削減が進むことで、気候変動対策に大きく貢献すると見込まれています。
 

資源エネルギー庁ウェブサイト(VPP・DRとは)
www.enecho.meti.go.jp/category/saving_and_new/advanced_systems/vpp_dr/about.html
 

記事ID:021-001-20250115-012229