ページ番号:450-539-377
更新日:2022年3月25日
水素を活用したスマートエネルギーエリア形成推進事業(家庭部門)事業概要
事業概要
東京都は、家庭におけるエネルギー消費量の削減と非常時の自立性の向上を目的として、家庭用燃料電池(エネファーム)の設置にかかる費用に対して以下の助成を行っています。
〇対象機器及び補助率
対象機器 | 補助率 | 上限額 |
---|---|---|
PEFC(出力700W) | 機器費の5分の1 | 7万円/台(戸建) 12万円/台(集合) |
SOFC(出力700W) | 10万円/台(戸建) 15万円/台(集合) | |
SOFC(出力400W) | 7万円/台(戸建) 12万円/台(集合) |
申請期間等の延長について(重要)
家庭用燃料電池(エネファーム)の更なる普及を促すため、以下のとおり、補助対象機器のうちPEFCに係る申請期間等を1年間延長します。
〇申請受付期間等
PEFC | 現行 | 延長後 |
---|---|---|
交付申請受付期間 | 令和3年度まで | 令和4年度まで |
助成金交付期間 | 令和5年度まで | 令和6年度まで |
〇適用日 令和4年4月1日
※令和3年度に係る申請については、事前申請を含め予定どおり受付いたします。
問合せ先
環境局 地球環境エネルギー部
次世代エネルギー推進課 水素エネルギー推進担当 tel:03-5388-3570
参考
事業の申請受付は、クールネット東京にて実施します。https://www.tokyo-co2down.jp/subsidy/hydrogen_smart(外部サイト)
お問い合わせ
このページの担当は気候変動対策部 地域エネルギー課です。
