優良事業者ロゴマーク
令和5(2023)年度実績分のロゴマークの申請受付は、令和7(2025)年度末で終了予定です。
令和7(2025)年度実績分からの評価については、詳細検討中であり、決まり次第、お知らせします。
概要
東京都地球温暖化対策指針の一部改正(令和2年3月19日東京都告示第17057号)に伴い、都では令和2年度より、地球温暖化対策報告書制度に事業者評価の仕組みを導入いたしました。
このたび、地球温暖化対策報告書制度及び地球温暖化対策優良事業者の取組実績を広く認知していただくことを目的とし、アピールツールとして「地球温暖化対策優良事業者ロゴマーク」を作成いたしました。
評価においてSランク又はSSランクとなった場合は通常版(画像左)を、S★ランク又はSS★ランクとなった場合は通常版に加え再エネ版(画像右)をご使用いただけます。
申請の流れ
ご使用を希望される場合は、事前に取扱要領及びデザインガイドマニュアルを確認の上、以下の手続によりご申請ください。
- 地球温暖化対策報告書提出後、 評価結果公表ページより、評価結果をご確認ください。
- 評価結果がSランク以上(Sランク、S★ランク、SSランク、SS★ランク)の場合は、ロゴマークの使用をご申請いただけます。下記のロゴマーク申請フォームにアクセスし、必要事項をご入力ください。
- ロゴマーク使用申請書の内容に不備等がなければ、都からロゴマーク使用承認書及びロゴデータを、フォームにご入力いただいたメールアドレス宛に送付いたします。
使用申請
ロゴマークの使用申請にあたっては、以下のフォームに必要事項をご入力ください。
- 電子申請サービスLoGoフォーム
「地球温暖化対策優良事業者ロゴマークの申請」 - 記入例(PDF)
※通常の場合、ご申請からおおむね2週間以内に回答(使用承認書)をお送りしています。
※ご申請後のお問合せは、必ずお電話でお願いいたします。
東京都環境局気候変動対策部総量削減課 温暖化対策報告書
担当電話:03-5000-7522
申請・使用上の注意事項
ロゴマークのご申請及びご使用にあたっては、必ず以下の取扱要領及びデザインガイドマニュアルをご確認ください。
評価基準について
- 報告書制度における評価制度について(概要版)(PDF)
- 評価基準(PDF)
記事ID:021-001-20240612-011559