このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動

現在のページ

  1. トップページ
  2. 大気環境
  3. 大気汚染対策
  4. 大気汚染防止に関する都の取組
  5. 低NOX・低CO2小規模燃焼機器認定制度について
本文ここから

低NOX・低CO2小規模燃焼機器認定制度について

ページ番号:609-574-709

このページでは、東京都が行っている低NOx・低CO2小規模燃焼機器認定制度について御案内しています。

小型のボイラーやGHPなどを設置される方へ

冷暖房や給湯等に用いる小規模燃焼機器を設置するときは、窒素酸化物(NOx)と二酸化炭素(CO2)の排出が少ないものを導入するように努めなければなりません。

都では、NOx排出が少なく省エネ性能に優れた小規模燃焼機器を「低NOx・低CO2小規模燃焼機器」として認定していますので、新設・更新する際には認定機器を導入するようお願いします。
認定機器はエネルギー効率が高いため、導入後の燃料費が削減できることに加え、導入する際に税の減免等が受けられる場合もあります。

小規模燃焼機器の製造事業者の方へ

引き続き、NOx排出が少なく省エネ性能に優れた機器の開発・普及へのご協力と、積極的な認定申請をよろしくお願いいたします。


本文ここまで

ピックアップ情報 Pick up!

ピックアップ情報

以下フッターです。