充塡量・回収量等の記録及び報告
- 更新日
お知らせ
充填量・回収量等の実績報告について、以下の「2.充填量・回収量報告等の報告」の様式欄から、報告様式をダウンロードできます。
メールでご提出の場合は、報告先欄のアドレスへお送りください。
1.充塡量・回収量等の記録
登録された充塡回収業者は、第一種特定製品の廃棄又は整備の際に充填回収したフロン類の数量等について、記録を作成し、5年間保存しなければなりません。なお、この記録は電磁的方法により作成し、保存することができます。
記録を必要 とする事項 |
法第47条第1項、規則第51条第1項 | |
---|---|---|
保存期間 | 5年間 | |
様式の例 | 充塡量・回収量等の記録様式の例 |
2.充塡量・回収量等の報告
充塡回収業者は、東京都内で第一種特定製品の廃棄又は整備の際に充填回収したフロン類の数量等を記載した報告書を年度終了後45日以内に、知事に提出しなければなりません。第一種特定製品へのフロン充塡、第一種特定製品の廃棄時のフロン回収量等を記入し、充塡量・回収量がない場合でも「0」と記入して報告してください。
報告事項 | 法第47条第3項、規則第51条第1項 |
---|---|
報告期限 | 年度終了後45日以内(毎年、5月15日までに提出) |
様式 | |
報告先 | 〒163-8001 東京都新宿区西新宿2-8-1都庁第二本庁舎20階北側 東京都環境局環境改善部環境保安課フロン対策担当 電話:03-5388-3471 FAX:03-5388-1376 MAIL:furon@section.metro.tokyo.jp ※報告書はメール又は郵送でご提出ください。 |
記事ID:021-001-20231206-008922