Saving Materials

Saving Materials(資源の有効利用に関すること)の取組を紹介します。

大成建設株式会社

大成建設では三角コーンの再資源化に向けた実証試験に着手しました。
都内の工事現場から回収した使用済三角コーンを再度原料化して再生三角コーンを製造し、新品の原料を用いて製造した三角コーンと同様の品質であることを確認しました。現在は当社技術センター、都内の工事現場で、耐久試験を兼ねて実際に使用しています。この取組により、廃プラスチックの発生量を抑制し、製造時のCO2排出量を削減することができます。
今後は都内複数現場からの回収方法、異なる仕様の三角コーンへの適用、製造コスト削減などの課題に取り組む予定です。
詳細はこちら(外部サイト)

    

2024年2月28日更新

株式会社ベルタ

使わなくなった子育て用品や日用品を回収し、東南アジア諸国の生活に困ってる人々に届けリユースする取り組みです。
子どもが成長し不要となった子育て用品や日用品を、段ボールに入れて送るだけで簡単に社会貢献やSDGsに取り組むことができます。

日本における服のリユース率は20%(※1)と低く、服に限らず使える状態であっても使わなくなると捨ててしまう人が多いのが現状です。しかし、世界にはそれらを必要としている人がおり、中でも東南アジアにおいては“ユーズドインジャパン”の価値が高まっています。こうした中、スマイルドナーでは使わなくなったがまだ使える子育て用品や日用品を東南アジアにて販売および寄付します。

集まった物品の一部は、ファザーレイ財団やパタヤ孤児院など、経済的理由や虐待など様々な理由で家族と一緒に生活することができない子どもたちが暮らす施設に届けられます。また、販売による収益はベルタとJUSTYのSDGs推進費用として活用いたします。
申し込みは、取り組み紹介URLから行うことができます。
※1環境省サステナブルファッションより( https://www.env.go.jp/policy/sustainable_fashion/(外部サイト)

詳細はこちら(外部サイト)

2023年10月2日更新

株式会社ゴルフ部

ペーパーレス化とプラスチックごみ削減に取り組んでいます。
契約書や弊社紹介資料などをデータで管理することでペーパレス化を推進しています。
また、会社を立ち上げた時に「まずは身近な取組から」ということでラベルレス飲料を購入することが決まり、それ以来、定期購入しています。
詳細はこちら(外部サイト)

2023年3月14日更新

ウォルターインターナショナル合同会社

当編集部ではペッドボトルやプラスチックカップを使わず、マイカップ・マイタンブラーを使用することを徹底することで、プラスチックの削減及び促進活動を行っております。
また、日頃からペーパーレス化を意識することで紙の使用量削減にも取り組んでおります。
詳細はこちら(外部サイト)
2023年2月9日更新

株式会社シード

「BLUE SEED PROJECT」は、2019年に使い捨てコンタクトレンズの空ケースを回収し、資源としてリサイクルするプロジェクトです。プラスチックを商品に使用している企業の責務として、当社の商品に限らずすべてのコンタクトレンズの空ケースを回収し、サーキュラーエコノミーシステムを構築しました。
プラスチックを資源として何度も利用できるようにするため、回収した空ケースは物流パレットの強化剤として生まれ変わります。有価物として販売した空ケースの収益は全額、海の保全団体に寄付をしております。
詳細はこちら(外部サイト)
2023年1月11日更新

20代・30代の転職note

20代・30代の転職noteではオフィスにウォーターサーバーを設置し、従業員はマイコップを使うことで、プラスチックごみを削減しています。
その他、事務用品はリサイクル用品や再生紙を活用、電気の消灯、LED照明器具の使用、エアコンの温度調整など、1人1人が日常のなかでできることに真摯に取組んでいます。
詳細はこちら(外部サイト)
2023年1月11日更新

ユニークキャリア株式会社

ユニークキャリア株式会社では、プラスティックゴミの削減に取り組んでいます。
オフィス内・テレワーク問わずマイボトルやダンブラーの使用を推奨しており、プラチックゴミの削減に力を入れております。
詳細はこちら(外部サイト)
2023年1月11日更新

株式会社相談室

士業を中心とした専門家領域ではいまだに紙文化が根強く、大量の紙が利用され廃棄されを繰り返しています。
弊社では、全国のユーザーと税理士などの専門家をマッチングするWEBプラットフォームを提供することで、紙の使用量削減に繋げています。
詳細はこちら(外部サイト)
2023年1月11日更新

合同会社LIC

オフィス内の節電対策と快適な仕事環境の両立を目指し、普段から活動しています。
空調や照明等の電力消費が多いことから、エアコンの使用時には夏場の設定温度を高め、サーキュレーターで空気を循環させることで冷房効果を高めています。
さらに、ペットボトル削減のため、オフィス内にウォーターサーバーを設置しています。マイコップを使うことで、使い捨てプラスチックの削減を目指し環境の配慮をしていきます。
詳細はこちら(外部サイト)
2023年1月11日更新

株式会社アドアニモ

株式会社アドアニモではプラスチックごみを削減するために、社員とアルバイトにタンブラーとストローを支給し、ペットボトルやプラスチックストローの使用率を抑えプラスチックごみの削減をしております。
詳細はこちら(外部サイト)

2022年12月20日更新

株式会社エイト

株式会社エイトでは、リモートワークを推進したり、シェアオフィスを活用することで、オフィスの電気・ガス・水道の使用量削減を行っています。また、オフィスにはドリンクコーナーを設置し、マイボトル、マイマグカップを使用することで、ペットボトルなどの無駄な資源利用の削減を行うとともに、会議に使用する資料はペーパーレス化を推進し、印刷物の削減にも努めています。
詳細はこちら(外部サイト)
2022年12月20日更新

合同会社KTラボ

当社ではプラスチックゴミ削減のための活動を全社で行っております。

オフィス内はもちろんテレワーク時にも余計なプラスチックゴミがでないよう、マイタンブラーやマイボトルを利用することでプラチックゴミの削減に貢献できております。

詳細はこちら(外部サイト)

2022年11月25日更新

株式会社キューブコンサルティング

ほけんの王様(株式会社キューブコンサルティング)では、WEB商談の活用や会議書類を電子化することで、紙の使用量を削減しています。また、社内でマイボトルを推奨しており、プラスチックゴミの削減を目指しています。
詳細はこちら (外部サイト)
2022年11月25日更新

生活協同組合コープみらい

○ 9月15日(木) 東京2ブロック委員会が組合員活動の一環で、コープ花畑店(足立区)にて、第2回フードドライブを開催しました。今回から食品の他に未使用の文房具も回収が始まりました。学用品はもちろんの事、キャラクターが付いているものやキラキラ系の文房具もパントリーに来る子どもたちに人気があるそうです。たくさんのお気持ちとご協力ありがとうございました。
詳細はこちら(外部サイト)

2022年10月25日更新

美メモ。

事務所内にウォーターサーバーを設置し、全員マグカップを利用するように徹底して紙コップやペットボトルなどの無駄な資源の利用を削減をしています。
また、請求書や契約書などは全てペーパーレス化する事で印刷物などが出ないようにしています。
電気に関してはLED照明に切り替えて必要時以外は電源を切りエアコンは夏場は冷房の温度をできるだけ高めに、冬場は暖房の温度をできるだけ低めに設定しています。
詳細はこちら(外部サイト)

2022年10月25日更新

株式会社AWA

株式会社AWAでは、節水・節電対策などに日頃から意識して取り組んでいます。またプラスチックごみ削減を目指し、マイコップなども持参しています。より良い環境を目指して今後も積極的に貢献していきたいと考えております。
詳細はこちら(外部サイト)
2022年9月26日更新

アクシス株式会社

アクシス株式会社ではオフィスにウォーターサーバーを設置し、従業員はマイコップを使うことで、プラスチックごみを削減しています。その他として、事務用品はリサイクル用品や再生紙を活用、電気の消灯、LED照明器具の使用、エアコンの温度調整など、自分たちにできることをコツコツと取り組んでいます。
詳細はこちら(外部サイト)
2022年9月26日更新

合同会社Lani

全社・従業員にフードロス削減の啓発もったいない運動を実施。タンブラーの支給・ウォーターサーバー設置の推進。買い物の際はエコバッグを必ず持参。エアコンの温度は夏場28度、冬場20度に設定。食品廃棄ゼロへ向けた取り組みとして余った材料を再加工しフードバンクや施設へ寄付。
詳細はこちら(外部サイト)
2022年9月26日更新

株式会社ユナイテッドリバーズ

株式会社ユナイテッドリバーズでは、マイバックやマイボトルを使い、プラスティックゴミの削減に取り組んでいます。また社内では、ごみの分別に取り組んでおり、ペットボトルはボトル、ラベル、キャップに分けて廃棄しています。
詳細はこちら(外部サイト)

2022年9月26日更新

Star sea

Star sea(スターシー)ではプラスチックごみ削減のためにタンブラーと水筒を支給しました。ペットボトルなどの使用率が低くなりプラスチックごみ削減の成果をあげております。
詳細はこちら(外部サイト)

2022年9月6日更新

株式会社SHOBE

中古バイクや原付を廃棄するのではなく、リユースを促進することで、廃棄物の発生を削減する取り組みをしております。
また、買い物の際には必ずエコバッグを持参し、レジ袋の削減を心がけております。
詳しくはこちら(外部サイト)

2022年9月6日更新

新宿税理士事務所

ペーパーレス化を推進し、印刷を極力行わないようにしています。また、ペットボトル等のゴミを削減するため従業員にマイボトルの持参を推奨しています。
詳細はこちら(外部サイト)

2022年8月31日更新

銀座Mitaクリニック

銀座Mitaクリニックでは、院内にウォーターサーバーを設置しています。スタッフはマイコップを使用して、プラスチックボトル削減を目指しております。

2022年8月31日更新

株式会社リクエストエージェント

株式会社リクエストエージェントではマイバックやマイボトルを使うことで、プラスチックごみを削減しています。事務用品はリサイクル用品や再生紙を活用し、グリーン購入を推進しています。また、電気の消灯、LED照明器具の使用、エアコンの温度調整など、環境負荷を意識して業務に取り組んでいます。
詳細はこちら(外部サイト)

2022年8月31日更新

株式会社シナプルリンク

消費電力削減のためオフィス内のエアコン温度を夏場28度、冬場20度に設定。また、ペットボトル等、ゴミを削減するため自社社員にマイボトル持参を推奨しています。
詳細はこちら(外部サイト)
2022年8月15日更新

東北テクニカルシステムズ株式会社

当社では社内研修の内容として持続可能な社会実現に向けて、資源の有効利用、エネルギーの有効利用について研修を行っています。また、オフィス内では節電、エアコンの温度調整、積極的なプラスチック削減を行い、環境に配慮し業務を行なっております。

詳細はこちら(外部サイト)(外部サイト)

2022年8月15日更新

株式会社アルビノ

オフィスにウォーターサーバーを設置し、従業員はマイコップを使うことで、プラスチックごみを削減しています。オフィスで使う事務用品は、可能な限りリサイクル用品や再生紙、中古品を活用しグリーン購入を推進しています。社内の冷房は28度、暖房は20度に設定し、消費電力を削減しています。
詳細はこちら(外部サイト)
2022年7月26日更新

株式会社デブリ

弊社では従業員にタンブラーを支給するとともに、環境に優しい「プラスチックとの付き合い方」ロゴマークが記載されている製品を常備しております。
プラごみの排出を抑え、海洋プラスチック問題に協力するよう従業員に呼びかけています。

詳細はこちら(外部サイト)
2022年6月24日更新

株式会社コンテンシャル

弊社では従業員にタンブラーを支給することにより、オフィスから排出されるペットボトル製品の量を抑える取り組みを行っております。
プラスチック量の削減に貢献すると同時に、ごみ袋の削減にも成果をあげています。

詳細はこちら(外部サイト)
2022年6月24日更新

株式会社RUNWAYS

消費電力削減のため、社内での冷房は28度、暖房は20度に設定しています。使用する照明は全てLED電球に変更しています。また使い捨てペットボトル削減のためマイボトルの持ち込みを推奨しています。
詳細はこちら(外部サイト)
2022年6月24日更新

生活協同組合パルシステム東京

里山を保全するために間伐した竹でお正月飾りを作る「いなぎめぐみの里山の竹林保全とミニ門松づくり」企画。
生活協同組合パルシステム東京は、2021年12月4日(土曜日)にパルシステム東京いなぎめぐみの里山(東京都稲城市)で「いなぎめぐみの里山の竹林保全とミニ門松づくり」を行いました。12月とは思えない暖かい気候の里山企画に、6組13名の組合員が参加しました。

詳細はこちら(外部サイト)

2022年5月13日更新

2021年8月11日(水曜日)、「パルシステムに出すリサイクル品はどうなるの?杉戸リサイクルセンターオンライン見学会」を開催。小学3年生以上の親子47組が参加し、パルシステムのリサイクルの流れをみんなで確認しました。
詳細はこちら(外部サイト)

2021年10月16日(土曜日)、『身近なプラスチック汚染』~家庭・市街地から河川、海へ~ #未来へつなげ2030」を開催しました。東京理科大学理工学部土木工学科 二瓶 泰雄教授をお迎えして、私たちにより身近な河川のプラスチック汚染についてお話を伺い、汚染を食い止め環境を守るために、私たちができることについて考える機会となりました。
詳細はこちら(外部サイト)

パルシステム東京では、プラスチックとの向き合い方を考える「プラスチック問題体験学習会」を実施しています。
2013年度からプラスチックごみが自然環境に与える脅威に着目し、講演会などを行ってきました。
2019年度からは、身近な体験学習を通した啓発を目的に、組合員から構成される委員会主体で学べる機会として、「プラスチック問題体験学習会」のパッケージ化を行いました。
詳細はこちら(外部サイト)


2022年3月8日更新

株式会社タンタカ

ペットボトルの容器に入った水を購入しないで、ウォーターサーバーを導入し、マイコップを使うことでプラスティックごみの削減をしています。その他、使っていない部屋の電気はオフにする。車移動の際はアイドリングストップなどを行っています。
詳細はこちら(外部サイト)
2022年5月10日更新

株式会社メディアウィズ

プラスチック量削減に貢献するため、従業員全員にオフィス内で利用するタンブラーを支給しています。従業員がペットボトルを使用しなくなったことでプラスチックごみの削減はもちろん、ごみ袋の使用量も大きく減らすことができています。
詳細はこちら(外部サイト)
2022年5月10日更新

中学受験 社会専門のスタディアップ

中学受験 社会専門のスタディアップでは、社内にウォーターサーバーを設置しています。社員全員がマイコップを使用することで、プラスチックボトル削減を目指します。その他にも、「一般廃棄物の削減」「ペーパレス化あっせん活動」「電力の二酸化炭素排出量削減」「水使用量の削減」「残業時間削減」のすべての目標値を会社としてクリアしており、持続可能な地球環境づくりに取り組んでいます。
詳細はこちら(外部サイト)
2022年2月28日更新

転職.jp

転職.jpではペットボトル削減のため、オフィス内にウォーターサーバーを設置しています。全従業員がマイコップを使うことで、使い捨てプラスチックの削減を目指します。また、オフィス不在時の電気の消灯、LED照明器具の使用、エアコンの温度調整など、環境負荷を意識して業務に取り組んでいます。
詳細はこちら(外部サイト)
2022年2月3日更新

株式会社オンザウェイ

私たちは創業以来、小さなエコアクションを続けてきました。商品開発やサービスにも少しずつ反映しています。コピー用紙を裏まで使ったら素敵なレター用紙に再生したり、無線機のバッテリを再生またはリサイクルしたり、社内でもったいない会を開催したり・・・これからも小さなエコアクション「プチeco」を積み重ねてまいります。お客様からよろこばれる会社、はたらきやすい会社、エコライフを実践する会社、私たちはそんな会社を目指しています。
詳細はこちら(外部サイト)
2022年2月3日更新

もったいない会
ペルプ
プチエコな社屋

株式会社サティスファクトリー

廃棄物の輸出規制に伴い、プラスチックの処理が大きな問題となっています。そこで私たちは使い捨てのプラスチックを使用した再生材ごみ袋「FUROSHIKI」を作りました。主に廃棄物であるプラスチックを原料とした再生樹脂ペレットを99%以上使用しています。
プラスチック資源の循環を構築することで新たな化石原料投入量の削減と海洋プラスチックごみ問題解決に貢献します。また、価値のあるごみ袋にすることで、「捨てるを当たり前にしない」を目指します。(2020年グッドデザイン賞受賞)
詳細はこちら(外部サイト)

2021年10月6日更新

株式会社フォルム

ブロック状のABS樹脂やPMMA樹脂を切り出す際に常に発生する端材について、これまで産業廃棄物として排出し、サーマルリサイクルしていましたが、有価物として取引することで材料リサイクルさせることにより環境パフォーマンスのレベルをあげることができました。また、産廃処理にコストがかかっていたものを材料として買い取ってもらうことで経営上のメリットも得られました。
(参考)
1立方メートルあたりの産廃コスト -10,000円
1立方メートルあたりの有価買取 ⁺5,000円

2021年10月6日更新

合同会社ブルドーザー

合同会社ブルドーザーは、テイクアウト用リターナブルカップ「CIRCLE CUP(サークルカップ)」を用いたパートナーシップ型リユース事業を開始しました。現在、当社とパートナー契約する東京都内4店舗にて提供しています。CIRCLE CUPは、パートナーとともに、使い捨てカップを削減した地球にやさしいテイクアウト習慣を促進します。
詳細はこちら(外部サイト)

2021年10月6日更新

一般社団法人GREEN TIGER(グリーンタイガー)

【生活支援・廃棄ロス削減】に関する活動をしている非営利型法人です。家庭や企業にある不用品(フード類、日用品、絵本、廃棄在庫等)を寄付頂き、必要とされる場所(福祉施設、NPO、生活困窮家庭、こども食堂など)に無償配布して再活用いただいております。
皆様からの使用しない・捨ててしまう・眠っている不用品=支援物資の寄付を受付中です。「不用な物を送るだけ」この活動への参加、協力をお願いしております。
詳細はこちら(外部サイト)
2021年3月1日更新

特定非営利活動法人フォーエヴァーグリーン

SDGs啓発企画『ピースフォーアース』vol,2を11月18日(水曜日)~29日(日曜日)に、渋谷ハチ公前にて開催します。
本企画は、SDGs活動ポスターの掲出(もったいないの活動実例等・B1サイズ最大68枚)により、企業の活動を『SDGs(CSR)』事例として紹介し、市民の皆様のSDGsへの理解を深めます。また企業の皆様には、SDGs/CSRが一般認知されることで、ESG評価等に繋がる内容となっております(後援:渋谷区、地方創生SDGs官民連携プラットフォーム)。
詳細はこちら(外部サイト)
2020年9月25日更新

エコライフめぐろ推進協会

Webサイト「めぐろスマートライフ」で、環境にやさしい行動を賢く選択する暮らし方を提案しています。
余りがちな食材から作るエコなレシピ、省エネルギーを実践するアイデアなど身近で取り組みやすい情報を発信しています。「実践わたし流!!」のコーナーでは、読者がおすすめするエコなアイデアを紹介中です。
詳細はこちら(外部サイト)
2020年9月3日更新

日清食品ホールディングス株式会社

日清食品グループの2030年に向けた環境戦略「EARTH FOOD CHALLENGE 2030」を策定しました。
「地球にやさしい調達」「地球資源の節約」「ごみの無い地球」と「グリーンな電力で作る」「グリーンな食材で作る」「グリーンな包材で届ける」という6つの活動テーマを掲げ、2030年までのCO2排出量、持続可能なパーム油の調達比率、廃棄物量、水使用量等の目標達成に向け、グループ一丸となり取り組んでいきます。
詳細はこちら(外部サイト)
2020年6月25日更新

日清食品グループ社員向けに、環境省をはじめ社内外の講師による講義とワークショップを行っているほか、「プラスチック廃棄物問題」について考えを深めてもらうための啓発活動を行っております。
2020年2月8日(土曜日)、9日(日曜日)に「カップヌードルミュージアム 横浜」で、小学生の子ども向けに「プラスチック廃棄物問題」を学べる講義と、「チキンラーメン」の包装フィルムを使用したオリジナルポーチ作りを行いました。
詳しくはこちら(外部サイト)
2020年3月10日更新

ウォータースタンド株式会社

水道水直結式のウォーターサーバーである「ウォータースタンド」は、ボトル入り飲料水と同様においしい浄水を提供します。
当社では、プラスチックボトル削減を目的として「ウォータースタンド」からマイボトルに給水頂く活動「ボトルフリープロジェクト」に取り組み、2020年3月までに約15万本の水筒をお客様にプレゼントしました。
プラスチックボトルを削減することで、運搬・回収・リサイクルに要するエネルギーと天然資源の削減に貢献しております。
詳細はこちら(外部サイト)
2020年5月25日更新

公益財団法人 東京動物園協会

上野動物園、多摩動物公園、葛西臨海水族園、井の頭自然文化園は、レストラン・フードショップ・ギフトショップにおける使い捨てプラスチック製品の使用量削減に取り組んでいます。動物園・水族園による地球環境を守る取組を来園者に広く知っていただくとともに、マイバッグ・マイカップの利用を推奨して「できることから始めよう」と呼びかけるキャンペーンを行いました。
詳しくはこちら(外部サイト)
2020年3月20日更新

キャンペーンロゴマーク
紙製のショッピングバッグ
紙製のスプーン・フォーク・カップ

石井興産株式会社

建設現場で余った建設資材に特化したフリマサイト「サンポヨ」を6月1日からリリース開始いたしました。「サンポヨ」を通じて全国の建設業界の「売りたいお客様」と「欲しいお客様」のマッチングすることにより倉庫代と処分代の多額な経費削減をはかり循環境型社会の形成促進する機会を提供いたします。
詳しくはこちら(外部サイト)
2019年9月20日更新

カシオ計算機株式会社

ラベルライターの2大“もったいない!”を解消した“Lateco(ラテコ)”を発売しました。
テープ詰め替え方式にすることで、カートリッジのプラスチックごみおよび原材料のCO2排出量を削減できます。
また、ラベルライターの巻き戻し機構により、印刷のはじめに必ず出てしまっていた 余白を最小3mmに抑えて、余白ごみを削減でき、テープを節約にもつながるメリットがあります。
詳しくはこちら (外部サイト)
2019年9月20日更新

国立大学法人東京農工大学

2019年8月9日(金曜日)、普及啓発活動等を通じて、ワンウェイ(使い捨て)プラスチック削減を推進していくため、東京都と連携協定を締結しました。
また、同日、使い捨てプラスチックの削減と、課題解決のための新素材の創生等を含めた研究の推進に取り組む「農工大プラスチック削減5Rキャンパス」(TUAT Plastic 5R Campus)活動宣言を行いました。
※5Rとは、2019年5月に政府が策定したプラスチック循環資源戦略「3R(Reduce,Reuse,Recycle)+ Renewable(再生可能資源への代替)」の基本原則に、研究(Research)を加えた、本学独自の取組です。
詳しくはこちら(外部サイト)
2019年8月30日更新

多摩電気工事株式会社

1人ひとりの環境意識向上を図るため、2019年度から「レジ袋削減」に取り組んでいます。工事現場で働く作業員も買い物をする際は、エコバックを活用しています。
また、節電の取組みは社屋のLED化を進め、また、不要箇所の照明は消灯しています。
2019年7月18日更新

株式会社七海インターナショナル

環境3Rに役立ち、日本文化のひとつである風呂敷を若い年代層及び外国人に訴求する為に、アニメの街・東京秋葉原のIT施設(ギガファイル便高速転送ラウンジ・ギガスタ様)に於いて、2019年3月13日~16日まで「Spring has Come」と題し、風呂敷で作った梅と桜の花のモチーフを目に映えるようにディスプレイし、脱プラスチックバッグを呼びかけ、風呂敷バッグやリュック、日本酒やワイン瓶の包み方の風呂敷講座を開催しました。
詳しくはこちら(外部サイト)
2019年4月12日更新

紙しばいや もっちぃ

パルシステムが立ち上げた、特定非営利活動法人「セカンドリーグ神奈川」の(もったいない運動)の活動支援のため、オリジナルのフードロス紙芝居「ヘンゼルとグレーテル」を制作し、各地で口演しています。バルーンアートパフォーマンスとコラボレーションしたオリジナルの紙芝居は「神奈川ボランティアフェスタ」でも口演し、フードロスを啓発しています。また、ゴミ問題をテーマにした同じくバルーンアート紙芝居「ももたろう」も口演しています。

詳しくはこちら(外部サイト)

2019年3月13日更新

株式会社フォルム

部品の輸送時に大量に使用するエアー緩衝材を廃棄することがもったいない為、緩衝材を外注先に返送し再利用することでプラスチック材料による環境負荷低減をしています。
再利用せずに廃棄した場合 (廃棄コスト100円)+(作成コスト1000円)
再利用する為に返送した場合(輸送コスト700円)
環境にもオサイフにもやさしい取り組みを5年前から実施しております。
2019年2月22日更新

サミット株式会社

2018年12月、神奈川県川崎市に肉のパック詰め等を行うプロセスセンターを新設し、国内プロセスセンターでは初の高速ノントレイ包装ラインを導入しました。ノントレイのお肉は「トレイごみが出ない」「そのまま冷凍しやすい」と好評ですが、従来は店舗毎に専用の包装機を導入する必要があり、作業場が狭い店舗では販売することができませんでした。今後はセンターで製造するノントレイ商品量を増やし、トレイの削減を図ってまいります。
2019年2月8日更新

econcerto(エコンチェルト)

自然と物の大切さを普及啓発するため、12月9日(日曜日)に墨田区内で「すみだいっしょに大掃除大作戦2018」という自然観察&ゴミ拾いイベントを開催しました。すみだのアイドル「帰ってきたキューピットガールズ」の皆様にも参加して頂き、すみだの街をみんなでサンタなどの仮装をしながらゴミ拾いをして、とても清々しい気持ちになりました。
詳しくはこちら(PDF:517KB)
詳しくはこちら(外部サイト)
2018年12月21日更新

Mさん

'18年10月8日に練馬区平和台図書館にて「ふろしき活用講座」を開催いたしました。ふろしきの使い方を知ってもらい伝統を引き継いでもらうことと、レジ袋の代用としてエコバッグとしての使い方を紹介いたしました。プラスティックゴミが海洋汚染の原因になっていることにも触れながら、レジ袋削減への第1歩としてのふろしきを「使ってみようと思う」とのお声をたくさんいただきました。
2018年10月30日更新

町田市消費生活センター運営協議会②

町田市で各家庭から毎週2回出している、燃やせるゴミの中で、プラスチック類がどれくらいあるのかを21名の委員全委員が約1か月にわたり調べました。プラスチックごみの中でも、ラップやレジ袋など自分の意志で減らせるものと、お菓子の袋など自分では制御できないものとに分けて調べ、今後はまず、自分の意志で減らせるものからしっかりと削減しようと取り組んでいます。
調査票の詳細(PDF:67KB)
2019年7月18日更新

三井住友海上火災保険株式会社

プラスチック製品による海洋汚染の影響を少しでも減らすため、本社の社員食堂等で使用していたプラスチックストローとプラスチックカップを、紙ストローと紙コップに変更しました。今後は、プラスチックの蓋を紙製の蓋に変更することを検討しています。身近なところからリサイクル可能な紙製品を使用して、社員の「もったいない」意識を高め、持続可能な地球環境づくりに会社として取り組んでいます。
2018年9月6日更新

MOTTAINAIキャンペーン事務局

物やお金を大切にする心を学ぶ「MOTTAINAIキッズフリーマーケット」が6月24日、富山県高岡市のイオンモール高岡で開かれました。 子どもたちだけで売り買いするフリマで、使わなくなったおもちゃや文房具などを並べたブースで、たくさんの子どもたちが「品定め」をしていました。 都内でのキッズフリマは8月22日に科学技術館(千代田区)、9月29、30日には東京ドームシティ(文京区)でも開催されます。
詳しくはこちら(外部サイト)
2018年9月6日更新

取組紹介の提出方法

取組紹介の掲載を希望される方はこちらの様式(エクセル:13KB)をお使いいただき、ご提出ください。

記事ID:021-001-20231206-008950