東京都建築物環境報告書の様式・提出方法

更新日

コンテンツ(目次)

建築物環境報告書作成支援システム 

建築物環境報告書システムの概要

特定供給事業者等による報告書の作成等を効率化し、制度の円滑な運用を図るため、東京都では「建築物環境報告書作成支援システム」を開発しております。本システムは、本制度の円滑な運用のため、①建物情報の入力・集計②義務達成状況の確認③報告書様式の出力等をオンラインにて実施可能とするものです。

取込用ファイル定義書(インターフェース仕様書) 

本システムでは、建物情報の入力作業の効率化のため、「外部ファイル取込み機能(csvファイル)」及び「『エネルギー消費性能計算プログラム(住宅版)』出力ファイル取込み機能(pdfファイル)」 を実装予定です。本システムのリリースに先立ち、両機能にて取込み可能なファイルの定義書(インターフェース仕様書)及び取込み用csvファイル(列名のみ)を公表します。

報告書の様式

建築物環境報告書の様式
関数入りのExcel様式(参考)

報告書の作成等が行える「建築物環境報告書作成支援システム」(開発中)での入力イメージが分かるように関数入りのExcel様式を準備しました。

説明書の参考様式

建築物の環境性能等に関する説明書

※参考様式の記載内容を網羅するものであれば、記載・説明事項を追加等して独自に作成するものを使用することも可能です。

環境性能等の説明に関するリーフレット

環境性能等の説明の概要や説明事項等をまとめたリーフレットもご活用いただけます。

説明動画

環境性能等の説明について、動画を作成しました。施主や購入者等に説明を行う際に、ご活用いただけます。

その他、制度や環境性能等に関するパンフレット等については、こちらをご覧ください。

任意参加申請の様式

任意参加申請の様式
承認内容の変更様式
承認の取下様式
記事ID:021-001-20241119-012029