- 更新日
東京都は、湧水に対して都民の皆さんに関心を持っていただくとともに、湧水の保護と回復を図るため、57か所の湧水を「東京の名湧水」として平成15年1月に発表しました。
※57か所の湧水には、現在公開されていないものも含まれています。
※東京の名湧水57選は、飲用に適することを保証するものではありません。
※57か所の湧水には、現在公開されていないものも含まれています。
※東京の名湧水57選は、飲用に適することを保証するものではありません。
| 番号 | 名称 | 所在地 |
|---|---|---|
| 1 | 柳の井戸 | 港区元麻布1-6善福寺前 |
| 2 | おとめ山公園 | 新宿区下落合2-10 |
| 3 | 関口芭蕉庵 | 文京区関口2-11-31 |
| 4 | 目黒不動尊 | 目黒区下目黒3-20-26 |
| 5 | 田園調布せせらぎ公園 | 大田区田園調布1-53-10 |
| 6 | 清水窪弁財天 | 大田区北千束1-26 |
| 7 | 旧六郷用水脇 | 大田区田園調布本町39 |
| 8 | 旧六郷用水沿い洗い場跡 | 大田区田園調布本町25 |
| 9 | 等々力渓谷・等々力不動尊 | 世田谷区等々力1-22先 |
| 10 | 烏山弁天池 | 世田谷区北烏山4-30 |
| 11 | 岡本静嘉堂緑地 | 世田谷区岡本2-23 |
| 12 | 清正の井 | 渋谷区代々木神園町1 |
| 13 | 善福寺川御供米橋下流 | 杉並区大宮2-24 |
| 14 | 赤羽自然観察公園 | 北区赤羽西5-2-34 |
| 15 | 不動の滝 | 板橋区赤塚8-11 |
| 16 | 清水山の森 | 練馬区大泉町1-6 |
| 17 | 叶谷榎池 | 八王子市叶谷町1079 |
| 18 | 子安神社(中野山王) | 八王子市中野山王2-23 |
| 19 | 六本杉公園 | 八王子市子安町2-22 |
| 20 | 片倉城跡公園(かたくらじょうせきこうえん) | 八王子市片倉町2475 |
| 21 | 小宮公園 | 八王子市暁町2-41-6 |
| 22 | 矢川緑地 | 立川市羽衣町3-26 |
| 23 | 野川公園 | 三鷹市大沢 |
| 24 | 岩清水(小澤酒造) | 青梅市沢井2-770 |
| 25 | 西府町湧水 | 府中市西府町1-43 |
| 26 | 諏訪神社 | 昭島市宮沢町2-32-12 |
| 27 | 龍津寺 | 昭島市拝島町5-2 |
| 28 | 深大寺不動の滝 | 調布市深大寺元町5-15-1 |
| 29 | 貫井神社 | 小金井市貫井南町3-8 |
| 30 | 滄浪泉園 | 小金井市貫井南町3-2-28 |
| 31 | はけの森美術館 | 小金井市中町1-11-3 |
| 32 | 黒川湧水 | 日野市東豊田3-16-1 |
| 33 | 中央図書館下湧水 | 日野市豊田2-49 |
| 34 | 小沢緑地 | 日野市三沢2-15 |
| 35 | 姿見の池 | 国分寺市西恋ヶ窪1 |
| 36 | 新次郎池 | 国分寺市南町1-7 |
| 37 | 殿ヶ谷戸庭園 | 国分寺市南町2丁目 |
| 38 | お鷹の道・真姿の池湧水群 | 国分寺市東元町3,西元町1 |
| 39 | ママ下湧水群 | 国立市矢川3-15 |
| 40 | 常盤の清水(谷保天満宮) | 国立市谷保5209 |
| 41 | 清岩院 | 福生市福生507 |
| 42 | 湖畔ビオトープ | 東大和市湖畔2-1044-219外 |
| 43 | 二ツ池公園 | 東大和市湖畔3-1085 |
| 44 | 南沢緑地 | 東久留米市南沢3-9 |
| 45 | 竹林公園 | 東久留米市南沢1-7 |
| 46 | 黒目川天神社前 | 東久留米市柳窪4-15 |
| 47 | 龍の入不動尊 | 武蔵村山市三ツ木5-9-5 |
| 48 | 穴澤天神社 | 稲城市矢野口3292 |
| 49 | 威光寺(現在閉鎖中) | 稲城市矢野口 |
| 50 | 二宮神社 | あきる野市二宮1189 |
| 51 | 八雲神社 | あきる野市野辺316-1 |
| 52 | 祥安寺の清泉 | 奥多摩町境341 |
| 53 | 獅子口の湧水 | 奥多摩町大丹波字曲ヶ谷511 |
| 54 | 釜の水 | 奥多摩町小丹波オタキ下191 |
| 55 | 多幸湧水 | 神津島村榎木が沢 |
| 56 | つづき湧水 | 神津島村字宮塚山69 |
| 57 | 大島分川 | 御蔵島村字川田 |