このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
本文ここから

自転車シェアリング

自転車シェアリングとは?

一定の地域内に複数配置されたサイクルポートにおいて自転車を自由に貸出・返却できるサービスで、 借りたサイクルポートとは異なるサイクルポートに 返却することができます。
都は、自転車シェアリング(コミュニティサイクル)事業を実施する区市とともに、その普及拡大に取り組んでいます。
※サイクルポート:歩道上等に設置された自転車の貸出・返却を行う無人の駐輪施設

自転車シェアリングのメリット
  • point01

    時間

    歩くよりも早く、渋滞にもあいません。

  • point02

    楽しみ

    気ままに、
    ちょっと遠くまで。
    いつも以上に街を楽しめます。

  • point03

    健康

    いい運動になります(きっと想像以上に)。ストレス解消にも!

  • point04

    環境

    排気ガスで空気を汚しません。地球温暖化対策にも貢献。

  • point05

    三密回避

    密集、密接、密閉
    を避ける移動手段として、いかがでしょうか。

【お知らせ】

~自転車シェアリング広域利用等推進事業~

ポート用地共同利用検証事業を西新宿地域に加え、池袋地域でも開始しました!(令和4年12月16日より)
新規ウインドウで開きます。事業の詳細はこちら
  
  
~「自転車ヘルメット着用の努力義務化」について~

令和5年4月1日より、道路交通法の一部改正により、法律でも全ての自転車利用者を対象に、自転車ヘルメットの着用が努力義務となります。
 外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。自転車ヘルメットの普及啓発について(都民安全推進部HP)(外部サイト)



自転車シェアリング実施自治体MAP 区市町村名をクリックすると区市町村情報が表示されます。

奥多摩町 青梅市 瑞穂町 羽村市 檜原村 あきる野市 日の出町 福生市 武蔵村山市 立川市 昭島市 日野市 多摩市 町田市 東大和市 八王子市 東村山市 清瀬市 小平市 国分寺市 国立市 小金井市 府中市 稲城市 東久留米市 西東京市 武蔵野市 三鷹市 調布市 狛江市 練馬区 杉並区 世田谷区 板橋区 中野区 北区 豊島区 新宿区 渋谷区 目黒区 文京区 千代田区 港区 品川区 大田区 江東区 中央区 足立区 荒川区 台東区 墨田区 葛飾区 江戸川区
TOPICS
  • 新規ウィンドウで開きます。

    西新宿及び池袋で3社の自転車シェアリングが使えるポート用地共同利用検証事業を実施しています。

    詳細へ

  • 新規ウィンドウで開きます。

    東京都内の全交通事故に占める自転車交通事故の割合は3割を超えています。
    安全運転でみんなの大切な命を守りましょう。

    詳細へ

  • 新規ウィンドウで開きます。

    都内で自転車を利用する場合には、対人賠償事故に備える保険等に加入している必要があります。

    詳細へ

  • 新規ウィンドウで開きます。

    経路検索アプリで自転車シェアをより便利に。

    詳細へ


本文ここまで

ピックアップ情報 Pick up!

ピックアップ情報

以下フッターです。