ページ番号:809-598-004
お知らせ
新型コロナウイルスに関連した感染症について、日本国内でも感染者が確認されている状況等に鑑み、廃棄物処理における新型コロナウイルスに関連した感染症対策について環境省より通知がありました。
一般廃棄物対策
循環型社会の形成に向け、都は広域自治体として自らの役割を果たしていくとともに、一般廃棄物の処理を担う区市町村の発生抑制・リサイクル、適正処理に関する取組みを支援しています。また、一般廃棄物処理施設の設置許可・届出及び維持管理指導、浄化槽の設置及び維持管理指導等を通じ、適正処理の推進等を図っています。
- 一般廃棄物処理施設
(焼却施設・破砕処理施設・し尿処理施設・最終処分場など)
一般廃棄物処理施設一覧表(令和5年7月1日現在)はこちら⇒(PDF:416KB)
- 八王子市の中核市移行に伴い、平成27年度から八王子市内の一般廃棄物処理施設
に関するお問合せ窓口は下記となります。八王子市役所 資源循環推進部 廃棄物対策課(外部サイト) 電話:042-620-7458
- 廃棄物再生事業者登録
廃棄物再生事業者登録者名簿(令和5年8月1日現在)はこちら⇒(PDF:397KB)
- 浄化槽
多摩地域(八王子市・町田市を除く)と島しょ地域の浄化槽保守点検業者登録簿(令和5年4月1日現在)はこちら⇒(PDF:281KB)
- 在宅医療廃棄物の適正処理
- 海岸漂着物対策
- 在宅医療廃棄物の適正処理
- 古紙持ち去り問題
- 東京都の海ごみ対策
- 一般廃棄物処理施設について
- 廃棄物再生事業者登録について
- 浄化槽
- 一般廃棄物処理に係る計画・調査・資料
- 環境省主催 海ごみシンポジウムのご案内について
- 【たくさんのご来場ありがとうございました!】東京都環境局シンポジウム:「海ごみ」問題を知っていますか?~「プラスチックスープの海」と「私たちができること」~
- ご家庭から出るごみ(粗大ごみ・廃家電など)の出し方についての注意
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
