令和7年度 東京都夏季VOC対策セミナー
配信日時
令和7年7月30日より順次公開~10月31日まで
開催趣旨
揮発性有機化合物(VOC)は、印刷や塗装など様々な業界で幅広く使用されている物質であり、光化学スモッグとPM2.5の主要な原因物質のひとつです。都内においては、依然として光化学スモッグ注意報が年に数日発令されていることから、VOCの更なる削減が求められています。
今回のセミナーでは「環境とからだに優しい私たちの選択を」テーマに都民の皆様が取り組むことのできるVOC対策を紹介します。
1 身近にあるVOC対策~ガソリンスタンド編~
【株式会社 タツノ】
身近にあるVOC対策として、ガソリン計量機メーカーである株式会社タツノへお伺いし、ガソリンべーパー回収型計量機Stage2 の紹介やその見つけ方などをインタビューし紹介しています。
こちらの配信は YouTube または 東京動画 からご覧いただけます。
2 Buy Green!~今日からできる、未来への一歩、サステナブルな選択~
【グリーン購入ネットワーク】
グリーン購入についての意義、グリーン購入を考え商品の選択できるエコ商品ねっとやGPNと東京都が協定を結び10月末にOPENした大気環境に配慮した商品データベース「Clear Sky Navi」についてご紹介いただいています。
こちらの配信は YouTube または 東京動画 からご覧いただけます。
3 令和7年度東京都夏季VOC対策セミナー~環境とからだに優しい私たちの選択~
【東京都環境局環境改善部化学物質対策課】
VOCって知っていますか?低VOC製品の選び方についてリーフレットを用いて説明しています。
こちらの配信は YouTube または 東京動画 からご覧いただけます。
4 Clear Sky Navi 掲載企業にインタビュー
【順次公開予定】
Clear Sky Naviに商品を掲載している企業に環境に配慮した取組としてどんなことをしているか担当の方に直接インタビュー!
今回は3社を予定しています。
記事ID:021-001-20250826-013634