許可申請・届出案内について(煙火消費許可申請を除く)
- 更新日
火薬類の申請届出案内
お問い合わせ と申請届出先
23区内及び島しょ地域の事業所
東京都 環境局 環境改善部環境保安課 火薬電気担当
tel.03-5388-3553
(都庁第2本庁舎20階北側)( 都庁周辺地図 (外部サイト) )
*都庁への入庁方法は こちら(外部サイト) をご覧ください。
① 専用ホームページ(外部サイト) もしくは都庁舎設置の端末にて必要事項入力後、QRコードを取得してください。
(訪問先には、「環境局 環境改善部」等を選択してください。)
②QRコードを入庁受付の警備員に提示し、一時通行証を受け取ってください。
③セキュリティゲートを通過してください。
多摩地域の事業所
東京都 環境局 多摩環境事務所 管理課 火薬電気担当
tel.042-523-3515
( 案内図.pdf (PDF:138KB) )
受付日・受付時間
申請、届出等でご来庁される際には、電話でご予約の上で、ご来庁をお願い致します。
平日(祝日・年末年始を除く)
午前9時30分から午前11時30分まで
午後1時から午後4時30分まで
電子申請について
令和7年3月1日から「LoGoフォーム」による電子申請に移行しました。
これまで同様、火薬類輸入届など下表内の8項目の届出・報告について利用することができます。
申請届出先が「23区内・島しょ地域」と「多摩地域」でページのURLが異なるため、間違えないようにご注意ください。
項 目 |
23区内・島しょ地域 |
多摩地域 |
都庁第二本庁舎 (新宿) |
多摩環境事務所 (立川) |
|
火薬類輸入届 |
||
火薬類消費報告 |
||
火薬類販売報告 |
||
火薬庫出納報告 |
||
定期自主検査計画 |
||
定期自主検査報告 |
||
猟銃等製造事業報告 |
||
猟銃等販売事業報告 |
様式ダウンロード(窓口・郵送による申請届出用)
添付書類等についてはお問い合わせください。
申請、届出等でご来庁(所)される際は、必ず電話等でご予約の上、ご来庁をお願いいたします。
※ 予約のないまま来庁されますと、長時間お待ち頂く場合があります。
注)主要な様式のみを東京都への届出用に作成しています。
<報告様式>
提出方法: 窓口、郵送、電子申請
提出部数: 窓口、郵送の場合は1部(控えが必要な場合は2部。郵送の場合は控えを返信するための封筒(郵券貼付)も同封してください。)
提出時期: 消費・販売・出納・猟銃関係報告 前年度分を4月30日までに
定期自主検査報告書 検査後、遅滞なく
定期自主検査計画届 検査実施前
①消費報告: 様式(PDF:66KB) 様式(ワード:13KB)
別表(PDF:63KB) 別表(ワード:14KB)
②販売報告: 様式(PDF:70KB) 様式(ワード:13KB)
別表(PDF:64KB) 別表(ワード:13KB)
③出納報告: 様式(PDF:71KB) 様式(ワード:15KB)
別表(PDF:66KB) 別表(ワード:14KB)
④定期自主検査: 計画届様式(PDF:53KB)
計画届様式(ワード:15KB)
報告書様式(PDF:69KB)
報告書様式(ワード:14KB)
⑤猟銃関係報告(製造): 製造事業報告書(PDF:135KB)
製造事業報告書(ワード:16KB)
⑥猟銃関係報告(販売): 販売事業報告書(PDF:136KB)
販売事業報告書(ワード:16KB)