ページ番号:653-249-968
更新日:2022年8月10日
★ カーボンハーフ実現に向けた条例制度改正の基本方針(案)
基本方針(案)
都は、昨年10月、環境審議会に2030年カーボンハーフの実現に向けた条例の改正について諮問し、以来、部会や検討会等での検討を経て、本年5月に「中間のまとめ」が取りまとめられました。
その後も、都議会での議論、パブリックコメント等を踏まえて、都として取り組むべき気候危機対策を検討してきました。
この「基本方針(案)」は、これまでの検討を踏まえた条例改正に関する今後の都の基本的な方針のたたき台となるものです。
本基本方針(案)の提起を基に、専門家や関係団体、事業者等との議論を更に深め 、9月上旬を目途に、基本方針を策定します。
カーボンハーフ実現に向けた条例制度改正の基本方針(案)(PDF:6,830KB)
太陽光発電設置 解体新書 ~太陽光発電の“クエスチョン”をひも解く~
太陽光発電設置義務化に関して、制度への理解を少しでも深めていただくために、「制度の内容」や「皆様から頂く疑問への解説」などを取りまとめました。
「そもそも都民全員が対象なの?」「環境への影響は?」など、設置義務化検討にまつわる“クエスチョン”にお答えしていきます。
「太陽光発電設置 解体新書 ~太陽光発電の“クエスチョン”をひも解く~」(PDF:3,963KB)
「太陽光発電設置 解体新書 ~太陽光発電の“クエスチョン”をひも解く~」【概要版リーフレット】(PDF:1,672KB)
★ 東京都環境審議会
都は、中小規模新築建物に対し、新たな制度を検討しています。
これまでの検討状況は、東京都環境審議会のページでご覧いただけます。
★ 東京都新築建築物制度改正等に係る技術検討会
大規模建築物を対象とした建築物環境計画書制度の改正及び、一定の中小規模建築物を対象とした新制度制定について、具体的な技術的事項等を検討することを目的として、「東京都新築建築物制度改正等に係る技術検討会」を設置しました。
開催状況や資料は技術検討会のページでご覧いただけます。
★ 海外諸都市の動向等
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
このページの担当は気候変動対策部 環境都市づくり課です。
