ページ番号:133-067-348
貴重な地下資源である温泉を保護して適正に利用するために、温泉法の規定により、温泉をゆう出させる目的で土地を掘削(温泉掘削)する場合や、温泉のゆう出量を増加させるために動力を装置(温泉動力装置)する場合、また、温泉のゆう出路を増掘(温泉増掘)する場合は、許可を受ける必要があります。
また、温泉の採取等に伴い発生する可燃性天然ガスによる災害を防止するため、温泉源からの温泉の採取を業として行おうとする者は、許可を受ける必要があります。(温泉採取許可)
お知らせ
次回の東京都自然環境保全審議会に諮問する温泉掘削等許可申請の受付は令和5年9月20日をもって終了しています。申請は随時受け付けておりますが、以後の御提出は、その後の東京都自然環境保全審議会における審議とさせていただきます(開催時期は未定)。
なお、申請を考えている方は、あらかじめお電話にて御連絡をお願いいたします。
(電話番号:03-5388-3547)
申請書・届出様式
関係資料
- 温泉に係る地盤沈下防止対策及び適正利用について
- 温泉動力の装置の許可に係る審査基準(平成20年10月27日更新)
- 可燃性天然ガスの噴出のおそれがある場合の地域(平成20年10月8日)
- 東京都可燃性天然ガスに係る温泉施設安全対策暫定指針(平成20年10月8日更新)
温泉法施行細則(外部サイト)-東京都例規集
パンフレット「温泉施設での可燃性天然ガス事故を防ぐために-改正温泉法の可燃性天然ガスの安全対策-」(温泉をくみ上げている事業者の皆様へ)(外部サイト)
パンフレット「温泉掘削での可燃性天然ガス事故を防ぐために-改正温泉法の可燃性天然ガスの安全対策-」(温泉を掘削している事業者の皆様へ)(外部サイト)
関連リンク
温泉の保護と利用(外部サイト)-環境省自然環境局
温泉の利用について(外部サイト)-東京都福祉保健局-温泉利用許可について、温泉成分の登録分析機関について
施設案内:都内保健所一覧(外部サイト)-東京都福祉保健局-温泉利用許可の問合せ先である保健所の一覧
