電気工事士の種類と電気工事業

更新日
電気工事士の種類と取得条件 主任電気工事士の資格 電気工作物の工事と必要な資格 工事業の範囲
種類 免許条件 交付条件 工事範囲 条件 種類 資格の種類 登録・届出
2種 試験合格 試験合格後交付 一般用電気工作物等 600v以下 ★登録業者で一般用電気工作物等の工事の経験が3年以上 電気事業用 なし
必要なし
養成施設 修了したもの 自家用電気工作物 500kw以上 なし
1種 試験合格 3年以上の電気工事(*)の実務経験 工事の種類と資格条件
  • 一般用等(2種電気工事士)
  • 自家用500KW未満600v以下(認定電気工事従事者)
  • 自家用500kw以上(無資格)
  • 電気事業用電気工作物(無資格)
(1)一般用電気工作物等 600v以下 (2)自家用電気工作物 500kw未満の需要設備 無条件で資格有り
500kw未満 1種電気工事士 通知  
  600v以下 認定電気工事従事者  
認定 電気主任技術者
(旧)電気事業主任技術者
免状交付後又は電気事業主任技術者となった後電気工作物の工事、維持又は運用に関する実務5年以上 (1)一般用電気工作物等   600v以下   (2)自家用電気工作物   500kw未満の需要設備 無条件で資格有り
 
高圧電気工事技術者
(日本電気協会・試験センター)
合格後3年以上の電気工事の実務経験 (1)一般用電気工作物等   600v以下   (2)自家用電気工作物   500kw未満の需要設備 無条件で資格有り
  特殊電気工事 ネオン資格者 通知
講習修了者 旧法の経過措置 (昭和63年9月〜平成2年8月) 実務経験と講習修了 (1)一般用電気工作物等 600v以下 (2)自家用電気工作物 500kw未満の需要設備 無条件で資格有り
非常用発電機資格者 通知
認定電気工事従事者 経済産業大臣が認定 (1)1種電気工事士試験合格者 (2)2種電気工事士及び電気主任技術者で実務経験3年又は講習修了者 自家用600v以下 資格なし 一般用電気工作物等 600v以下 1種電気工事士 2種電気工事士 登録又は届出
特殊電気工事資格者 経済産業大臣が認定 ネオン工事 電気工事士でネオン工事の実務経験等があるも の ネオン用として設置されるも の及び付属設備 資格なし
非常用予備発電装置工事 電気工事士で非常用予備発電装置の工事の実務経験等があるもの 非常用予備発電装置として設置される原動機及び付属設備 資格なし

*電気工事 軽微な工事、特殊電気工事、5万V以上架空電線路工事、保安通信設備工事を除く工事 ★法定帳簿(電気工事設計図)による裏付けが必要

注1自家用500KWの制約は平成2年9月以降 注2鉄道、船舶、自動車、航空機、30V未満の工作物は電気工作物から除く

注3電気工事業の登録・届出を行う者は、主任電気工事士を設置 注4建設業許可取得者は届出

記事ID:021-001-20231206-008911