令和7年度東京都公害防止管理者講習(認定講習)
- 更新日
令和7年度東京都公害防止管理者講習(認定講習)の実施について
受講案内書
こちらの案内書を、よくお読みのうえお申込みください。
令和7年度東京都公害防止管理者講習案内書(PDF:1,071KB)
(申込書等書式)
申込書(ワード:47KB) 申込書(PDF:207KB)
在職証明書の参考様式(PDF:20KB)
※受講資格のうち「工場等において公害防止又は環境管理の業務に従事し、又は従事する予定の方」に該当する方用、在籍証明書の参考書式です。
講習日程及び会場
一種(3日間)
第1回:令和7年7月29日(火曜日)から31日(木曜日)まで(南部労政会館)
第2回:令和7年8月19日(火曜日)から21日(木曜日)まで(南部労政会館)
二種(2日間)
第1回:令和7年7月23日(水曜日)及び24日(木曜日)(南部労政会館)
第2回:令和7年8月26日(火曜日)及び27日(水曜日)(南部労政会館)
手数料
一 種 講習受講料 8,200円(非課税)
二 種 講習受講料 5,700円(非課税)
※電子申請の場合は、講習受講料の他にテキスト送料相当額(430円)が必要です。
※郵送申込の場合は、テキストを着払いで送付します。
申込方法
受付期間 令和7年6月2日(月曜日)から5日(木曜日)まで
(Logoフォームを利用した電子申請ができます。)
【受付フォーム】東京都公害防止管理者講習受講申込み(外部サイト)
<留意事項>
・フォーム上の各項目欄へ入力することで、申込書(電子ファイル)の作成は不要です。
・写真、受講資格を証明する書類の写しは、電子ファイルにして添付してください。
・申込内容確認後、手数料の支払案内メールを送信します。
手数料は、7日以内に納入してください。納付期限を過ぎると支払えません。
・手数料は、クレジットカード(VISA / Mastercard / JCB / American Express / Diners Club)、
またはPayPayでの支払いとなります。
・電子申請では、領収書は発行できません。
クレジットカードの利用明細やPayPayアプリの取引明細等でご確認ください。
・テキストは勤務先宛てにお送りします。(勤務先欄に記載が無い場合は、本人住所宛てとします。)
※操作方法でご不明な点がありましたら、下記までお問い合わせください。
フリーダイヤル:0120-711-123(受付時間:平日午前9時から午後5時)
LoGoフォームお問合せフォーム: https://logoform.jp/form/r8U7/597992
令和7年6月24日(火曜日)、25日(水曜日)都庁まで持参
※受付時間は案内書をご覧ください。
令和7年6月13日(金曜日)到着分まで受付
※必要書類、手数料等について、案内書をよくお読みのうえ、お送りください。
(郵送先)
〒163-8001 新宿区西新宿2-8-1 都庁第二本庁舎20階北側
東京都環境局環境改善部計画課 公害防止管理者担当 宛て