電磁波(電磁界)ってなんだろう?

更新日

電流や磁気の方向や強さが変化すると、 電界 磁界 が互いに影響し、遠くに波のように伝わる現象が発生します。この波を電磁波といい、波の伝わる場所を電磁界といいます。

電磁波は、波長(あるいは周波数)に応じてさまざまな種類があります。
波長(種類)と波の大きさ(強さ)によって性質が大きく異なり、目的に応じて使い分けられています。

身近な電磁波の種類

  • 光(波長約0.01mm)
  • 温熱効果のある赤外線(波長約0.1mm)
  • 水分を暖める電子レンジ(波長約10cm)
  • 通信に使われる各種電波(波長1mm~100km)
    うち携帯電話(波長約10cm)
    テレビ放送(波長1~10m)
    ラジオ放送(波長約10m~1km)
  • 送電線や家電製品からの電磁波(波長5000km~6000km)

電磁波は遠くに伝わる性質は弱く、距離とともに急激に弱くなります。

電界とは?

電気のある場所のことです。
静電気の周り、送電線・家電製品の周りなどに発生します。
電気の源から離れると、強さが急激に弱まります。

磁界とは?

磁気のある場所のことです。
磁石や地磁気(地球そのものが巨大な磁石です)のほか、送電線・家電製品の周りなどに発生します。
磁気の源から離れると、強さが急激に弱まります。

電磁界の健康影響について

現段階では、生活環境での電磁界による健康影響があるという確実な証拠は見つかっていません。
しかし、確実に影響がないという証拠もないため、疫学研究(統計的に関連性を調査)および各種実験(動物、細胞など)がさまざまな機関で実施されています。

※電磁波(電磁界)を科学的に理解したい方は、電磁気学に関する各種書物をご覧ください。

記事ID:021-001-20231206-008232