ページ番号:339-567-728
更新日:2015年7月21日
都のグリーンビル施策の成果をとりまとめた「東京グリーンビルレポート2015」をこちらからダウンロードしていただけます。
グリーンビルとは、省エネルギーやCO2削減などに積極的に取り組み、環境への影響を極力抑制した建築物のことです。本レポートでは、キャップ&トレード制度をはじめとする各種施策により、グリーンビルの普及拡大を進めてきた都の取組成果を紹介しています。
※都庁第一本庁舎3階の都民情報ルームで本レポートの冊子を販売しています(1冊400円)。
概要版
概要版(日本語)P1-2(PDF:6,449KB)
概要版(日本語)P3-4(PDF:4,336KB)
概要版(英語)P1-2(PDF:6,660KB)
概要版(英語)P3-4(PDF:4,751KB)
本編 一括ダウンロード(低解像度)
一括ダウンロード(PDF)はこちら(PDF:3,147KB)
本編 分割ダウンロード(高解像度)
表紙・はじめに・巻頭・現状・国際
表紙(PDF:690KB)
はじめに(PDF:422KB) p1
巻頭|東京のエネルギー消費・温室効果ガス排出量の現状(PDF:2,024KB) p2~p3
現状|東京都のグリーンビル3制度・目次(PDF:1,086KB) p4~p5
国際|世界からの高い評価/世界のCO2削減に貢献(PDF:1,424KB) p6~p7
大規模事業所(キャップ&トレード制度)
キャップ&トレード制度 2013年度に▲23%削減(PDF:1,063KB) p9
キャップ&トレード制度の様々な成果(PDF:1,193KB) p10 ~ p11
ホップ、ステップ、ジャンプ 段階的に制度を進化(PDF:1,172KB) p12 ~ p13
キャップ&トレード制度の特徴(PDF:1,191KB) p14 ~ p15
対象事業所での省エネ対策の実施状況(PDF:1,083KB) p16 ~ p17
トップレベル事業所(PDF:1,276KB) p18 ~ p19
テナントでの省エネの取組(PDF:1,069KB) p20 ~ p21
排出量取引(PDF:1,061KB) p22
ICAP/キャップ&トレード制度の国際連携(PDF:1,219KB) p23
事例紹介|室町東三井ビルディング(PDF:1,542KB) p24 ~ p25
事例紹介|天王洲パークサイドビル(PDF:1,347KB) p26 ~ p27
事例紹介|キヤノンマーケティングジャパン 本社ビル(PDF:1,299KB) p28 ~ p29
中小規模事業所(地球温暖化対策報告書制度)
中小規模事業所の温暖化対策(PDF:906KB) p31
地球温暖化対策報告書制度の概要(PDF:1,138KB) p32 ~ p33
低炭素ベンチマーク/カーボンレポート制度(PDF:1,272KB) p34 ~ p35
省エネ支援事業(PDF:1,294KB) p36 ~ p37
事例紹介|アルプス電気 本社ビル(PDF:1,463KB) p38 ~ p39
新築建築物(建築物環境計画書制度)
建築物環境計画書制度の概要(PDF:1,190KB) p40 ~ p41
事例紹介|仙川キユーポート(PDF:1,698KB) p42 ~ p43
マンション環境性能表示の概要(PDF:1,541KB) p44 ~ p45
都市開発における環境対策(PDF:1,263KB) p46
有識者からのコメント・今後の展望・裏表紙
有識者からのコメント|田辺新一氏(早稲田大学教授)(PDF:1,195KB) p8
有識者からのコメント|諸富徹氏(京都大学教授)(PDF:1,200KB) p30
今後の展望|スマートエネルギー都市の実現に向けて(PDF:990KB) p47
奥付(PDF:504KB)
裏表紙(PDF:690KB)
グラフ・表等数値のオープンデータ
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
このページの担当は気候変動対策部 計画課です。
