- 更新日
 
エネルギー環境計画書制度
最新の報告の全体概要はこちらをご覧ください。
 各事業者の情報は、「計画書・報告書の公表」をご覧ください。
※本制度は、平成17年3月の「都民の健康と安全を確保する環境に関する条例(環境確保条例)」の改正に基づき創設した制度です。
電力の小売自由化により、国の登録を受けた小売電気事業者が、都内の一般家庭を含めた全ての電気需要家に対して電気を供給できるようになりました。
- 本制度は、これらの電気事業者に対し、CO2排出係数の低減や再生可能エネルギー導入等により、供給する電気の環境性の向上を計画的に推進してもらうことにより、都内に供給される電気の環境性の向上を目指すものです。
 - また、これら電気事業者の取組内容を公表することにより、電気需要者が環境に配慮した電気事業者を選択することが容易になります。
 
                 リーフレットは こちら (PDF)
                
               新着情報
2025年7月4日
 令和7年度の提出書類・記入要領を公開しました。
 2025年4月30日
 計画書・報告書の公表 更新しました
 2024年4月5日
 令和5年度の集計結果等を公表しました
 2024年3月12日
 エネルギー環境計画書制度の制度強化について 更新しました