ページ番号:273-625-538
環境局は、ご家庭や事業者向けの環境関係の補助制度等を紹介する「エコサポート2023 環境関連の東京都補助金・支援策ガイド」の冊子を作成しました。様々な役立つ補助金・支援策を掲載していますのでご活用ください。
(令和5年7月作成) 本文(PDF:8,599KB)
補助金等の詳細HPリンク先一覧
エコサポート2023で紹介している補助金等の詳細については、以下のリンク先にてご確認ください。
頁 | 項目 | タイトル | HPリンク |
---|---|---|---|
5 | ご案内 | 東京都環境確保条例を改正 | ![]() |
7 | ご案内 | 東京都環境基本計画の概要 | ![]() |
9 | 省エネ・再エネ・創エネ機器を導入する | より省エネ性能の高いエアコン、冷蔵庫若しくは給湯器またはLED照明器具への買い替えに「東京ゼロエミポイント」を付与します | ![]() |
10 | 省エネ・再エネ・創エネ機器を導入する | 省エネ性能の高い新築住宅の建設を補助します | ![]() |
11 | 省エネ・再エネ・創エネ機器を導入する | 東京ゼロエミ住宅の新築に対する不動産取得税を減免する制度があります | ![]() |
12 | 省エネ・再エネ・創エネ機器を導入する | 初期費用ゼロで太陽光発電や蓄電池を設置するサービスを支援します! | ![]() |
13 | 省エネ・再エネ・創エネ機器を導入する | 既存住宅の高断熱窓・高断熱ドア・断熱材に補助します | ![]() |
14 | 省エネ・再エネ・創エネ機器を導入する | 住宅への熱利用機器・エコキュート等の導入等に補助します | |
15 | 省エネ・再エネ・創エネ機器を導入する | 太陽光発電の自家消費に活用できる蓄電池の導入に補助します | ![]() |
16 | 省エネ・再エネ・創エネ機器を導入する | 電気自動車と住宅が双方向で電気をやりとりすることを可能とするV2H の導入を補助します | ![]() |
17 | 省エネ・再エネ・創エネ機器を導入する | 太陽光発電の設置・パワーコンディショナの更新に補助します | ![]() |
18 | 省エネ・再エネ・創エネ機器を導入する | 環境性能の高い住宅モデルの開発・改良等に関する取組を補助します | ![]() |
19 | 省エネ・再エネ・創エネ機器を導入する | 環境性能の高い住宅の設計・施工等の技術向上に関する取組を補助します | ![]() |
20 | 省エネ・再エネ・創エネ機器を導入する | 新築住宅に再エネ設備を設置する新制度対象事業者に対し、設置に係る経費を補助します | ![]() |
21 | 省エネ・再エネ・創エネ機器を導入する | 家庭用燃料電池(エネファーム)の設置を補助します | ![]() |
22 | 省エネ・再エネ・創エネ機器を導入する | 島しょ地域における太陽光発電設備と蓄電池設置を補助します | ![]() |
23 | 省エネ・再エネ・創エネ機器を導入する | 省エネ改修工事をした住宅の固定資産税を減額する制度があります | ![]() |
24 | 省エネ・再エネ・創エネ機器を導入する | プラットフォーム参加団体による省エネ・再エネ住宅の普及促進を目的とした活動費用を補助します | ![]() |
25 | 省エネ・再エネ・創エネ機器を導入する | 既存住宅の省エネ診断、省エネ設計、省エネ改修を補助します | ![]() |
26 | 省エネ・再エネ・創エネ機器を導入する | 省エネ・再エネアドバイザーの派遣料を補助します | ![]() |
26 | 省エネ・再エネ・創エネ機器を導入する | 既存マンションへの省エネ・再エネ導入の検討費用を補助します! | ![]() |
27 | その他エコ情報 | 東京ソーラー屋根台帳(ポテンシャルマップ) | ![]() |
28 | その他エコ情報 | 東京地中熱ポテンシャルマップ | ![]() |
29 | その他エコ情報 | みんなのおうちに太陽光 | クリック |
30 | その他エコ情報 | とちょう電力プラン | クリック |
30 | その他エコ情報 | 東京都マンション環境性能表示 | ![]() |
31 | その他エコ情報 | 省エネラベリング制度 | クリック |
32 | 省エネ・再エネ・創エネ機器を導入する | ガソリンスタンドへの省エネ設備の導入経費を補助します! | ![]() |
33 | 省エネ・再エネ・創エネ機器を導入する | 省エネ設備の導入や運用改善の実践に係る経費を補助します | ![]() |
34 | 省エネ・再エネ・創エネ機器を導入する | 中小規模事業所向けに省エネ診断を実施します(無料) | ![]() |
35 | 省エネ・再エネ・創エネ機器を導入する | 省エネルギー研修会・出張相談会に講師を派遣します(無料) | |
36 | 省エネ・再エネ・創エネ機器を導入する | 既存の私立学校施設へ省エネ設備等の導入を助成します | ![]() |
37 | 省エネ・再エネ・創エネ機器を導入する | 既存非住宅の省エネ診断、省エネ設計、省エネ改修を補助します | ![]() |
38 | 省エネ・再エネ・創エネ機器を導入する | 地産地消型の再エネ発電・熱利用等の導入経費を補助します | ![]() |
39 | 省エネ・再エネ・創エネ機器を導入する | 都外での新規再エネ電源設置を補助します | ![]() |
40 | 省エネ・再エネ・創エネ機器を導入する | コージェネレーションシステムを活用したエネルギーの面的利用に係る経費を補助します | ![]() |
41 | 省エネ・再エネ・創エネ機器を導入する | 地域冷暖房における高効率熱源機器の導入経費を補助します | 令和5年夏頃制度開始予定 |
42 | 省エネ・再エネ・創エネ機器を導入する | 省エネ設備等を取得した場合に法人事業税・個人事業税を減免する制度があります | ![]() |
43 | 省エネ・再エネ・創エネ機器を導入する | 小売電気事業者様による新規再エネ電源設置を補助します | 令和5年夏頃制度開始予定 |
43 | その他エコ情報 | カーボンレポート制度(低炭素事業) | クリック |
44 | その他エコ情報 | トップレベル事業所の認定(優良特定地球温暖化対策事業所(トップレベル事業所)認定制度) | クリック |
45 | 省エネ・再エネ・創エネ機器を導入する | 省エネ型ノンフロン機器の導入に対して補助します | ![]() |
46 | 省エネ・再エネ・創エネ機器を導入する | 節電マネジメント実施に係る経費を支援します | ![]() |
![]() | |||
47 | 省エネ・再エネ・創エネ機器を導入する | VOC 排出削減のための省エネ機器の導入を補助します | ![]() |
48 | 環境にやさしい自動車を購入する | 環境にやさしい車・バイクの導入に対して補助します(EV・PHV、外部給電器) | ![]() |
![]() | |||
49 | 環境にやさしい自動車を購入する | 環境にやさしい車・バイクの導入に対して補助します(電動バイク) | ![]() |
50 | 環境にやさしい自動車を購入する | 環境にやさしい車・バイクの導入に対して補助します(燃料電池自動車・外部給電器) | ![]() |
![]() | |||
51 | 環境にやさしい自動車を購入する | 電気自動車用充電設備の導入を補助します | ![]() |
![]() | |||
52 | 環境にやさしい自動車を購入する | 電気自動車等は自動車税種別割が課税免除になります | ![]() |
52 | 環境にやさしい自動車を購入する | マンション等への充電設備導入アドバイザーを派遣します(無料) | クリック |
53 | 環境にやさしい自動車を購入する | EV バス・EV トラックの導入等に対して補助します | ![]() |
54 | 環境にやさしい自動車を購入する | ビル等への充放電設備(V2B) の導入を補助します | ![]() |
55 | 環境にやさしい自動車を購入する | 燃料電池バスの導入等に対して補助します | ![]() |
56 | 環境にやさしい自動車を購入する | 燃料電池トラックの導入に対して補助します | ![]() |
57 | 環境にやさしい自動車を購入する | 燃料電池フォークリフトの導入に対して補助します | 令和5年夏頃制度開始予定 |
58 | 環境にやさしい自動車を購入する | 島しょにおけるZEV 中古車の購入を支援します | ![]() |
59 | 環境にやさしい自動車を購入する | カーシェア・レンタカー事業者による環境に優しい車の導入に対して補助します | ![]() |
60 | 環境にやさしい自動車を購入する | 環境性能の高いタクシー等の導入に対して補助します | ![]() |
61 | 環境にやさしい自動車を購入する | 圧縮天然ガス自動車の導入に対して補助します | クリック |
62 | 環境にやさしい自動車を購入する | ハイブリッドバスの導入に対して補助します | ![]() |
63 | 環境にやさしい自動車を購入する | ハイブリッドトラックの導入に対して補助します | ![]() |
64 | 環境にやさしい自動車を購入する | ハイブリッド塵芥車の導入に対して補助します | ![]() |
65 | 環境にやさしい自動車を購入する | 低公害・低燃費車の買換え時に融資をあっせんします | クリック |
66 | 水素エネルギー関連設備を導入する | 水素ステーション設備等の導入・運営を支援します(運営費) | ![]() |
![]() | |||
67 | 水素エネルギー関連設備を導入する | 水素ステーション設備等の導入・運営を支援します(整備費) | ![]() |
68 | 水素エネルギー関連設備を導入する | 再生可能エネルギー由来の水素活用設備等の導入を支援します | ![]() |
69 | 水素エネルギー関連設備を導入する | 業務・産業用燃料電池の導入を支援します | ![]() |
70 | その他エコ情報 | 江戸のみどり登録緑地(在来種植栽登録制度) | クリック |
71 | その他エコ情報 | 優良性基準適合認定制度(産廃エキスパート・産廃プロフェッショナル) | ![]() |
72 | 資源循環を推進する | サーキュラービジネスの主流化を促進する事業を補助します | ![]() |
72 | 資源循環を推進する | 賞味期限前食品のフードバンクへの寄贈に係る輸送費を補助します | ![]() |
73 | 資源循環を推進する | 住宅から排出される使用済住宅用太陽光パネルのリサイクル費用を補助します! | ![]() |
74 | PCB廃棄物を処理する | 微量PCB が混入した電気機器等の分析費用と処理費用を補助します | ![]() |
75 | 大気環境を改善する | VOC対策アドバイザーを派遣します(無料) | クリック |
76 | 大気環境を改善する | 大気環境に配慮したガソリン計量機の設置費用を補助します | クリック【VOC】 |
![]() | |||
77 | その他エコ情報 | 低NOx・低CO2 小規模燃焼機器認定制度 | クリック |
78 | その他エコ情報 | 「Clear Sky サポーター」登録制度(Clear Sky 実現に向けた大気環境改善促進事業) | クリック |
79 | その他のご案内 | 土壌汚染対策アドバイザーを派遣します 調査・対策に関する助言、操業中事業場では、土壌調査も実施します(無料) | クリック |
80 | その他のご案内 | 土地利用転換アドバイザーを派遣します(無料)! | クリック |
81 | その他のご案内 | 水害時に化学物質の流出等を防止するための設備設置費用を補助します | クリック |
82 | その他のご案内 | 化学物質水害対策アドバイザーを派遣します(無料) | クリック |
83 | その他のご案内 | 水害時にLP ガスボンベの流出を防止するための設備設置費用を補助します | クリック |
84 | その他のご案内 | 中小企業におけるゼロエミッション実現に向けた経営をサポートします | ![]() |
85 | その他のご案内 | 都内中小企業のゼロエミッションに資する新製品開発・改良や販路開拓等を支援します | ![]() |
![]() | |||
86 | その他のご案内 | モビリティ産業における製品化等に向けた技術支援を行います | ![]() |
87 | その他のご案内 | バイオ燃料を活用した車両・船舶等の事業化に取り組む事業者を支援します | ![]() |
88 | その他のご案内 | CO2 排出を削減し、カーボンクレジット取引に取り組む事業者を支援します | ![]() |
89 | その他エコ情報 | 東京の自然公園 | クリック【自然ふれあい公園・ビジターセンター】 |
![]() | |||
![]() | |||
90 | ご案内 | 区市町村連絡先一覧 | ― |
91 | ご案内 | HTT(電力をⒽへらすⓉつくるⓉためる)の取組を強力に推進 | クリック |
91 | ご案内 | 「チームもったいない」に参加しませんか? | クリック |
92 | 相談窓口 | 東京都環境局の窓口一覧 | クリック |
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
