ページ番号:300-025-802
環境アセスメントとは?
環境アセスメント(環境影響評価)とは、大規模な開発事業などを実施する際に、事業者が、あらかじめその事業が環境に与える影響を予測・評価し、その内容について、住民や関係自治体などの意見を聴くとともに専門的立場からその内容を審査することにより、事業の実施において適正な環境配慮がなされるようにするための一連の手続きをいいます。
新着情報
- 2023年9月29日「国立都市計画道路3・3・15号中新田立川線(国立市谷保~富士見台四丁目間)建設事業」に係る環境影響評価調査計画書が提出されました。
- 2023年9月22日「(仮称)後楽二丁目南地区第一種市街地再開発事業」に係る環境影響評価調査計画書が提出されました。
- 2023年9月21日審議会開催情報を更新しました。
- 2023年9月12日神宮外苑地区のまちづくりにおける樹木の保全について(要請)
- 2023年9月4日「六本木五丁目西地区市街地再開発事業」に係る環境影響評価書案が提出されました。
