東京都の保護上重要な野生生物の戦略的保全方針
- 更新日
「東京都の保護上重要な野生生物の戦略的保全方針」を策定しました
本方針は、東京都生物多様性地域戦略に掲げられた行動目標の一つである「新たな野生絶滅ZEROアクション」を実現していくための基本的な考え方や対応の方向性を示したものです。
これまでの希少種など特定の「種」ごとの保全の取組に加え、それらを取り巻く生きもの同士のつながりも含めた「生態系」に着目した保全策や、外来種対策の実践など7つの保全戦略を提示しています。それぞれの地域の課題に応じて多様な主体が連携・協働しながら取組を進めていくことにより、2030年までに生物多様性の損失を回復軌道へと転じさせる「ネイチャーポジティブ」の実現を目指します。
※2030年を目標に、新たに野生絶滅となる種がゼロとなるよう、野生生物の保全・回復を図るための実効性のある取組を様々な主体とともに実施することを目標とするもの。
全文 ※分割版はページ下部
「東京都の保護上重要な野生生物の戦略的保全方針」(全文)(PDF:35,675KB)
普及版
東京都の保護上重要な野生生物の戦略的保全方針の内容を分かりやすくまとめた「普及版」を作成しました。
【A4サイズ】「東京都の保護上重要な野生生物の戦略的保全方針」(概要版)両面プリントアウト用(PDF:13,052KB)
【A3サイズ】「東京都の保護上重要な野生生物の戦略的保全方針」(概要版)見開きプリントアウト用(PDF:11,257KB)
分割版
「東京都の保護上重要な野生生物の戦略的保全方針」分割版1(表紙-第1章)(PDF:8,760KB)
「東京都の保護上重要な野生生物の戦略的保全方針」分割版2(第2章)(PDF:1,936KB)
「東京都の保護上重要な野生生物の戦略的保全方針」分割版3(第3章)(PDF:1,118KB)
「東京都の保護上重要な野生生物の戦略的保全方針」分割版4(第4章)(PDF:13,601KB)
「東京都の保護上重要な野生生物の戦略的保全方針」分割版5(用語解説-策定の経緯)(PDF:3,457KB)
※掲載された写真・図表・イラスト・文章等、内容の全ての著作権は東京都及びそれぞれの記事等提供者にあります。これらの情報は権利者に無断で転載・複写・複製することはできません。
策定の経緯
東京都の野生生物の戦略的保全方針の策定にあたっては、令和6年3月26日に東京都自然環境保全審議会へ諮問を行い、その後同審議会計画部会による審議を経て、令和7年2月10日に審議会からの答申を得て策定しました。
令和6年10月15日から11月14日には中間まとめ案について意見公募を行いました。意見公募結果については次のページで御覧いただけます。
パブリックコメント「東京都の保護上重要な野生生物の戦略的保全方針の策定について(中間のまとめ)」|計画・白書等 自然環境|東京都環境局
東京都生物多様性地域戦略について
東京都生物多様性地域戦略については、次のページで御覧いただけます。