このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
本文ここから

討論会ログパート2(851-900)

ページ番号:732-996-400

更新日:2018年2月9日

ログ一覧へ 戻る

(掲載の都合上、改行位置の変更をしている場合があります。ご了承下さい。)

題名:RE:RE:RE:RE:RE:60万円の個人負担

まず、一般的にいわれている9―10年経ったらもう乗りかえれば良いじゃないかという意見には猛省を望みます。
鉄道車両や船舶などを見れば分かるが本来輸送機器というのは20―30年くらいは普通に使う物です。
あるいは米国でもイギリスでも20―30年前の車両は自動車であっても決して珍しくない。日本があまりにも使い捨て過ぎるんです。
まあ、このおかげで現在の自動車メーカーが生き残っているのかもしれませんが・・
たとえば、古い車で、でもボディーも錆も無いし、デザインも気に入っている。
なのに突然死刑宣告をされたらたまった物ではない。
エンジンを最新の物を積みさえすればあるいは触媒、CRT等で排ガスはクリヤーできるのだから、そう言う道が開けるのは当然と思っています。
私のランクルはもちろん中古でたいした金額ではありませんが改造、改良費だけで100万位はかかっています。まあ、そのおかげで3500ccでは脅威の13-16km/L走るわけですが・・(ローン地獄からはなかなか脱出できない・・・)
1500ccで15km/Lですか。ずいぶん悪いですね。
1500ccのD車なら20-27km/Lは軽く走るよ。
温暖化の無頓着な方が多いが、日本では根室の野付半島にいってみたらよい。
観光用の遊歩道の橋は満潮になると水没しています。
クレバスでは全ての住民が水没の危機にさらされ、先進国にCO2排出の抑制を悲願しています。
都内の空気だけきれいになって、温暖化はどうでも良いではあまりにも自分勝手過ぎます。
なんでもすぐに買いかえればよいではCO2なんて減るわけない。

記事番号:851
投稿日:2000年05月26日 07時25分
投稿者:近藤 雅
居住地:都外
題名:RE:RE:RE:RE:RE:60万円の個人負担

あまりにも感情的になりすぎてますが、
私が「後世の・・・」とあるのは
もっと広い視野にたち自分を捨てて
発言してほしいと言っているのです。
あなたはまず「ディーゼル車ありき」で
他のことが見えなくなってるように受け止められます。
(ハンドル名にもあるように)
私が金持ちですか?
過去のレスをあなたも見ていらっしゃらない。
私は車が必要でないときはどんなに遠くでも(100kmくらいまでは)
自転車で通勤する、ガソリン代も出せないような貧乏人です。
(当然、地球温暖化・大気汚染のことも考えてですが)
都内を走るとディーゼル車の
あのすっぱいようななんともいえない嫌な臭いを嗅がされます。
もしそこまで言うのでしたら
自転車で一日都内を走ってみてから発言してみてはいかがでしょうか。
おそらく今までとは違った発言が飛び出すのでは。
そう願っています。
※ガンの原因は、実験段階ではD排ガスが要因の一つとして
以前から指摘されてるのでは。

記事番号:852
投稿日:2000年05月26日 07時54分
投稿者:tenranzan
居住地:都内
題名:RE:RE:RE:RE:RE:60万円の個人負担

一次的にまず使用者が恩恵を受けた(る)という話です。
>間接的に、廃棄物問題などへの寄与も有りました。以
>前挙げたLP推進派のコンテンツだと、LP車の方が原理
>的に耐久性が高いようですけどね。先日出たトヨタの
>新型トラック、4Lの方はディーゼル改型式のようです
あの~
自分が9年前に買った時の話してたんですが...
その時点そんな選択肢(LP)大衆車には無かったですよ。
RVで選択があったのはガソリンとDIESEL。
その中で自分なりの環境方針のもと選んだという内容だったんですが。
その時点LPの選択肢もあったら...なるほどですが。
それと
>いきなり原因者意識の欠如を諭すようなレスは性急かも…
>と、私のように煮え切らない物には読めましたが。ただ、
>この記事全体の論理展開で相手の方を自己中とは、結構
>凄い話です。おそらく、ここのところの議論全体が当事
>者意識が欠如しているとの不満から出たのでは?
これはむしろ826ではないでしょうか?
・Dユーザ自己中
・Dユーザ一番の加害者
言ってるんですよ。
当然の反論です。
ちと目には目をなっちゃいまいたが ^^

記事番号:853
投稿日:2000年05月26日 08時31分
投稿者:I LOVE DIESEL
居住地:都外
題名:RE:RE:RE:RE:RE:60万円の個人負担

>ILOVEさんは最新鋭のディーゼル車をお乗りですか?
>違いますよね、確か中古車で車齢9年位のはず
>東京都のDPF装着義務まで乗れば充分では?
十分と思うのはあなたの個人的な考えで、私としては全然十分ではありません。
何度も車を買いかえる余裕はないので、20年以上乗るぞ!と決意して、思い切って新車を買ったのですから。
第一よれた中古のガソリン車だって古くなれば煤吐くし、何度も何度も買い換える経済的余裕なんてありません。
そんな余裕あるなら、DPF装着経費協力して下さいよ ^^
それに、DPFや触媒技術が進歩すれば車の古さは関係ないはず。
内容が過去に戻っちゃったようですが、DPFを付ける事は賛成だという方向に向かってましたよね。
今回の論点は、その装着費用だったような気がするのですが...違います?

記事番号:854
投稿日:2000年05月26日 08時43分
投稿者:I LOVE DIESEL
居住地:都外
題名:Re832、矛盾な?話

>もともとDのトラックが使われなかったら
大気汚染は少ないかもしれないがみんなの所得も
今より遥かにすくないでしょう。
(石油業界だけはほくほくかもね。)
Dの恩恵でたっぷり所得を増やし、
そしていざ対策するとなったらあとは知らないよ、
対策費用も出さないよというのが通用するでしょうか?
元ネタは個人ユーザーの負担ではないですか?
近藤さんをはじめ、個人ユーザーがどのように
我々に恩恵を与えるのでしょう
ディーゼル車の燃料の軽油税が安いのも
産業優先(経済活動)のはずで、業務用が対象のはず
それを個人が購入して乗り回すからややこしくなるのです
「物流」は社会には必要なもので
社会になくてはならないもの、それに対する優遇を
個人が利用しているのは疑問です。
個人所有の(生活品のディーゼル車)どこが
私達に恩恵を与えるのですか?
害は与えても、恩恵はありません。
ましてLPGやCNGを使用した運送業者等はどうします
自ら努力し利益を出しています
ディーゼル車に補助を出せば
環境に良いと低公害車両を率先した企業にこそ
不公平では?補助金の原資はどうします?
国や行政に過失(責任)は無く、
今回のD車NOも反対していますね
これを潰して将来再度問題化したとき
誰が責任を持つのか?また行政が悪いと言い出すのでは?
今まで理由をつけて反対した、業界にこそ責任があります。
購入者に補助金だと死に金になります
本来負担力のある個人、業者にも出さなければ行けません
補助金など税を使うものは必要最小限に留めなければ
結局は税の徴収で自分たちにまわって来ます。

記事番号:855
投稿日:2000年05月26日 10時14分
投稿者:ゲホゲホ、東京の空気は
居住地:都外
題名:RE:喝采!RE:RE:RE:RE:60万円の個人負担

>NoxやSPM、黒煙などの話をすると
>「CO2が、、、、」
>「ガソリンだって、、、」
>「整備すれば、、、、」
>などと仰る方が多いように感じますが、
整理すればシンプルですね。確かにその三点は多
いですね。
それぞれに真が含まれていないわけでは無いんで
すけどね。
>殆ど全ての人が、自分の財布を考えてディーゼルを選択し
>ている現実!
「加害者」という単語がそういう向きの本音を引き
出してしまったようにも思いますね。だいたい、わ
ざわざ掲示版の議論に来る程ですから、ディーゼル
乗りとしてかなりスキルの高い人達が多いと言う認
識は有って、現に自腹で何百万も対策比を掛けたと
公言する方もいらっしゃったわけですが。
中には、掲示版にですら、自動車に乗ることによる
自身への利益と、社会や環境の負担との因果を認め
ない。認可して来た行政が悪い、受益は社会だ、な
ぜ乗っている個人が負担を?ということを強弁され
る人が含まれていたのには正直衝撃を受けました。
有る意味社会の縮図として受け取らねばならないのでしょうけど。
>これに対してはどう「いいわけ」をするのでしょうか?
本音が見えたという点では認識を新たにした感が有
りますが、年ごとの統計値の上下で一時的に大気汚
染レベルが下がったりすることがネタになりそうな
気もしますが、それはともかく。
さしあたり、上記の論調がしばらく続くのではない
かと思います。噛み合う感じは今のところしていな
いし、特に通常のディーゼルと暴走賊のような整備
不良車を比較するとか、排出ガス成分について都合
のいい解釈をつけて、さも環境を追求することが人
間だけの都合でさもしい事のように嘲る精神攻撃的
に使われている風潮が見られますから。
たとえば、疑問を提起してもまともにかえっては来
ない話で、
・NOxSOxPM は人間にのみ都合が悪い
・CO2CO は地球的に悪い物質
であるということなんですが。結局は、前者が
ディーゼル車の不得手な点で、後者がディーゼル車
の排出が特段悪くないか良い点として、ディーゼル
の方が総合的に優れているかのような書き方をする
から、仰られるように言い訳と言うか、話が辺にな
るのだと思っています。あくまで一部の話かも知れ
ませんけど。
COについては元々は「有害性」の話の中で出て来
たのですが、ガソリン車が不利だと言うのは
・触媒が効いていないモードが有ると考えられる
・触媒のような後付のデバイスに頼るのはそもそ
も素性が悪い
というような話が中心になっていて、実際のとこ
ろ東京のかなり危機的な地域でも環境基準をはる
かに下回っていることから現実に対策が効いてい
るというのは無視なんですね。
モードによる排出量の基準と言うのは全ての実走
にマッチしないのは当然ですが、アテになら
ない物じゃないんです。都合の悪いデータは疑わ
しいデータと言う風潮も一部有ったようですが。
で、対策済のガソリン車は一応モードではディー
ゼル同等以下だったりするので、そもそもあげつ
らうような非ディーゼルの欠点ではない。
CO2のシュプレヒコールについて。オイル
ショックが収まった20年前頃に、エネルギー
や環境を研究している学生なんかドンキホーテ
のような目でも見られたりしたのですが…
これは全く社会構造上の問題であって、それこ
そ「程度問題であって大量に出す事には違いの
ない」ディーゼル機関の自動車についても、
あくまで「車」という括りで捉えていました。
歴史上、CO2排出抑制の目玉ともてはやされ
た事も有ったかのように、マスコミですら知っ
たかぶりで書くことが見られたので、つられる
人も出るとは覚悟していましたけど。そもそも
道路交通自体が過剰だからエネルギー消費が大
きいと言う問題でしたから、そういう見方はし
ていませんでしたね。
一方、自動車交通量や、社会全体での省エネが
進んでいく範囲の中であれば、ディーゼルの応
用範囲を無理に広く取る必要が無くなると言う
のは、ミクロな観点の範囲では間違っていない
と思います。
実際のところ、自動車公害に注視が集まる一方
で、石油ショック時代と違うのはトラックより
はるかにNOXもCO2も多い、何と言ってもオゾ
ン層への打撃が強い航空機(内ジェット)が文字
通り爆発的に増えました。単に増えたと言うよ
り、国際需要より国内需要で他の交通機関から
転移させているのが問題で、'70年代に鉄道
から自動車への変化がエネルギー消費増大の主
因だったのと同じことがそっちで起きています。
これに関してはまだ行政もほとんど何もしてな
い、むしろ推奨している状況ですから、そうい
うことで行政の一貫性の無さを突くと言うのな
らあまり問題のすり替えとは思いませんけど。
まあともかく、一部の人にはNOxやDEPが程度
問題で、CO2は程度問題じゃないようです(苦笑)。
以前のと繰り返しになりますけど、NOxやDEP
が自然界に影響が無いかのような言い回しは
とんでもないです。始めにディーゼルの擁護
(否定肯定とはちょっと違う)ありきで勝手な
環境論を振り回すと言うのは非常に納得が行きません。

記事番号:856
投稿日:2000年05月26日 12時25分
投稿者:でんこちゃん
居住地:都外
題名:RE:RE:RE:RE:RE:RE:RE:ディーゼル車の排ガスに含まれる粒子状物質も、発がんの疑いのある物質に挙げられた。

>結局ガンなんてまだ未知のものだし、DIESEL車が絶対原因と言うわけじゃないでし
ょ。そんなの昆布と同じ放射能レベルが漏れただけで騒いでるのといっしょだと思いま
す。(イメージだけで騒いでる。不安をかきたてるマスコミも悪い。)
日本では毎年1000人以上がディーゼル車のPM、またNOXから生成されるSPM等によっ
て肺ガン死していると国立衛生研究所から正式に発表されています。またアメリカ環境庁
でもディーゼル車の排気ガスを危険性の高い発ガン性物質と正式に認定しています。も
ちろん喘息、花粉症患者まで含めれば、ディーゼル車の排気ガスによる被害者数は莫大
な人数でしょう。
だから尼崎公害訴訟でも完全敗訴したのです。
軽油の値段を50円程度値上げして、DPF費用を捻出するのが妥当でしょう。
(ガソリン+25円なら今の逆だから筋が通る)
これくらいは自治体が団結すればすぐにできる!

記事番号:857
投稿日:2000年05月26日 12時25分
投稿者:WEBタックル
居住地:都内
題名:RE:RE:加害者は誰だ?

>きっと、殆どの正直者のディーゼル・ユーザーは、同じ
>事を思っているに
>違いありません。「正直者はバカをみる」って言葉があ
加害と言う言葉への反応なのか…
自動車(何エンジンであるか以前の問題)に乗ることの受
益と見返りについて、今まで排ガス対策装置が付いてい
ない分実は安かったんだ(経済性)と言うことも、公害被
害に対しては社会への経済的貢献とか言う割には直接の
当事者には利益が無かったんだか、有ったと認め(トルク
がどうのなどなど)ても負担面ばかり強調して見せたりと
か、こっちが本音じゃないかと疑念を抱かずにいられな
い投稿がかなり見受けられましたね。
それで、そういう側面を「殆どの正直者のディーゼル・
ユーザー」と認めてよろしいんでしょうか。私も少々見
方を変えて行かねばならないようです。
ディーゼルのメリットを最大限引き出すために自腹を
切っている人は、まあそこまでは元々多くないとは思っ
ていましたけど、それにしてもここまでとは…
>同じ事が言えるのではないですか? 排ガス(粉塵)が
>見えるから対象
>として分かりやすいから“標的”として好都合なんでし
>ょうね。いわば
>カラスやゴキブリのような存在なのでしょうね。
NOxやPM=DEP=SPMやSOxの事ですか?>見えない
特にガス状の有害ガスは異臭はするものも有りますが、
ほとんど見えませんよね。DEPは個体排出物の中では
特異で、凝集しない限りほとんど見えません。可視光
の波長より小さいものは見えませんから。
ディーゼルからは排出が多くないぞ…と言われるHC
なんかも、まともなガソリン車では見えませんが、
触媒がやられていると見えて来る典型ですね。これは
粒子径が大きいようで。
それで実際問題、ディーゼルで黒煙(否NOxでもPMで
も)が多く見られると言うのは、触媒無しがまだ多い
にしても本当にエンジン出口時点でのHCが少なくて、
触媒でガソリンと逆転しているのか? 他のデポジッ
トが結構有るのかなとは思いますが。
まあどっちみち、一部マスコミの煽り方(排気管ク
ローズアップの画像とか)や、洗濯物真っ黒、窓が
開けられない云々の苦情面では黒煙が強調されて
いて、NOxや微小なPMが問題になっているのとは
噛み合っていないようです。
だからどっちも問題でなくなるわけでは当然あり
ませんが。
>メーカーは、かつてのNox規制でボロ儲けしましたから
>ね。ところが今
>はどこのメーカーも悲惨な経営状態です。当然今回の作
これも何度も出ていますが、対策車の対策にコストが掛
かったために新型の値上げが事前(半年以上有った)に予
告され、在庫車の猛烈なまとめ買いが起こり、切り替わ
りと同時に反動減。
それっきり、反動が一順(対前年比で丸一年)したあと
何年も戻らないと言うものですね。この消費動向は、経
済は性善説では回らないことを示しており、絶対に忘れ
てはならない事象だと思っています。
当然、この話を持ち出すなら認識されるべきと思います
が、NOxがザルだったのは、駆け込みで旧規制車を購入
し、保管場所を地域外に出せば済んだからです。
このくらい、簡単に分かりますよね。
より優れたディーゼル車が出ても、走行(流入)が規制
されない限り実効が上がらないこと。全国一律規制で
無い限りは、ガソリン車のように排ガス対策に付加装
置を用いてコストが上がると、大量に使うところには
こうやってそっぽを向かれることなどが学習できるわ
けですが。
なんでこれが「ディーゼル車を規制しても効果が上が
らない」イメージとしても利用されることが有るのか
は数有る疑問の一つですが。負担が重なる(正直物が
の方)はまだ分かるとして。
>はどこのメーカーも悲惨な経営状態です。当然今回の作
>戦に寄せる期待
>は大きいでしょうね。
各メーカーが都の方針に猛反発しているのは、ユー
ザーの手前のポーズかなにかでしょうか? 「高くな
ると売れない」という悲痛な叫びは嘘ではないように
思いますが。844の記事どう思いますか?
NOx法で儲かったと言うのも、トータルで見ればおか
しいですし、確かに車が長く使われるようになった
(反動減が戻らない=対策車は売れていない)という
点では「丈夫なディーゼルを長く使おう」という趣
意と一致する傾向に確かになったは思いますが。
だいたい、ディーゼルは良くなる、良くなると言う
「擁護論」の根幹は、メーカーの開発目標(「こう
なったらいいな」的構想含む)に大きく頼るところ
が有ったと認識していますが。最近、ディーゼル
ユーザーとメーカーの間に日々が入るような出来
事でも有りましたっけ?
ディーゼルメーカーですら悪く言われるとは驚き
でしたが、負担と言う局面で出て来た、これも有る種本音でしょうか。

記事番号:858
投稿日:2000年05月26日 12時38分
投稿者:でんこちゃん
居住地:都外
題名:RE:RE:RE:RE:RE:60万円の個人負担

>あんたはその実現の過程で自分の出費が迫れるような内
>容があったからそれに感情的になってそれ以前のDユー
>ザーの考えが見えないだけじゃないの!
他の意見に感情的という宣言分(自分に都合悪い=相手が
感情的という反射なのかもしれないが)をつけてしまった
上で、「あっちが手を出した」とばかりに本当に感情的で
攻撃的なことを何書いてもいいような風潮はまだ有ります
ね。ちっとも得にならないと思いますが。
>あんたどれだけ金持ちか知らんが、今乗ってる車(ロー
>ン有りとして)に60万かけるか廃車にするかどっちか
>にしろ。と言われたらどうします。
>我々貧乏人にとっては大変な大金です。
そういえば、事前に御丁寧にこういった形で知れ渡る期
間を置いた上に、ちょっと先に施行、さらにそれぞれの
車の適合規制と購入時期によって猶予期間というのが
ちゃんと盛り込まれているとリンクを示したけど、レス
は全く無かったような。要約でミスったのでボロカス非
難されるとも覚悟していましたが。
で、規制が緩い分安い車を経済的な自己都合で買ったの
を悪いとは思わないし、何らの形で補助されるであろう
(ただ、軽油税があまりに安すぎたなど、税の還元の観
点ではたくさん取れそうな要素がディーゼルには不利な
んだが)ことにも言及していますが、
>考えてるっちゅーねん。
>どこ見てるんや。
自分の経済が優先するんだって正直に書けば、そのこと
自体は決して悪事だなんて思わないし、社会で解決する
ことだと思うのに、
>しかもあんたも一方的にDユーザーを自己中&加害者扱
>いしてるが、
>地球温暖化より自分の地域の空気優先!
>ゴミ問題より自分の地域の空気優先!
これだから。「地球温暖化より自分の地域の空気」なんて
デタラメ、もういちいち多角的にさまざまな点で書き直し
たくないけど、環境問題を考えてこうなんじゃなくて、
「環境問題を利用して、結果都合よく言い含められる要素
を強調している」ことを堂々と示すようなことを書いた上
で「考えてるっちゅーねん。」とは一体何を?
まあ有る種こういう意見は、非常に、「この正直もの!」
とは思うんですが。もっと巧みに本音を包み込んでいて
も、どこが問題なのか見えないで安易に賛同する人達の
数だけはよく見えて来ますからね。
>そんな時、信じて買ったのに悪者扱いされ、責任を全て
>押し付けられたらあんた納得いくか?
ディーゼルだろうがガソリンだろうが、こういった文明
の利器を使う限りは環境に打撃が有るって分かっていれ
ば納得行くのでは。
>ミにしろだの、何十万するDPFを着けろだの言うくせ
>に、自分に負担のかかる話になると態度がころっと変わ
>るんですね。
まったくひどい話です。まあ、おかげで沢山の本音に出
会えました(こればっかり)。
>皆で負担すればそんなに多額ではないと思います。
触媒代なんかもそうだったはずですね。60万もしない
軽にも付いていたのだから。だから自己負担で済んだの
でしょうけど。期限切られなかったし。
劣化触媒の強制交換制度なんかも創設して欲しいですね。
現状自腹でも喜んですることですが(出かけるとき、ま
ず家族が吸ってしまうわけだし、動機はエゴでも出来る
こと)。
>本当に環境の事を考えてらっしゃるのなら、そんな態度
>かわらんと思いますが.
いやはっきり言ってですね、私子どもが吸わされないで
済むってだけでも、例えば住区のDの分、自治会員で持
ち有ってでもやっちゃえば(持ち主が嫌がらなければ)
とか思ってましたけど。屋内に空気清浄器買うよりなん
ぼか意味有りますから。ただ、いろんな面で目から鱗が
落ちたのがブレーキ掛け始めましたけどね。
現に今まだ、ある時期の政策的な都合から軽油税が安い
とか、公共を支える負担面でも何が沢山持っていて、何
が沢山走っていても安い(だからディーゼルだからCO2
排出が少ないなんて、同じ期間あたりで分からないって)
のか明確なのに、なんでこうまで負担に拒絶反応がある
かなぁとね。
>全額負担と言うのは言い過ぎかも知れませんが、逆に認
>可されてきた車を買ったはずのユーザーが全額負担しろ
>と言うのも殺生と思います。
落ち着かれたようなので、それなりのレス。
自分が負担を公的に分散させてもいいのではと思う点
は、上でも書いた触媒より実際は高く付きそうだと言
うこと。自分と家族の鼻先に突き付けられたソレに対
して、2万3万(公的に広く割った後の額イメージ)出
すのは価値が有ると思う二点が主です。
だいたい、沿道公害のために空気清浄器を買うつもり
とか有るなら、こっちのほうがいいですよ>皆さん
というキャンペーンなら乗るのだが…
>だから、悪者扱いされる筋合いはないし、責任が有ると
>したら、認可してきた国だ!
>だから、既存の物を対策しようとした場合、認可しつづ
>けてきた国が負担するのは当然だ!
こういう考えは障壁にしかならないのでは。
別記事に書いたのをもう読んだか分かりませんが、「国
が負担」と言った場合の「国」とは、「みんなで」以上
の意味は有りません。
まず、「なんでいすず式DPFしか認めない?」とフォー
ラムも含めて議論になった頃(結局多方式も認める方向
のようでなによりです)には周知の事実でしたが、都は
その都に限らず全国、いや地球規模で役立つかも知れな
い物の開発に補助を出しています。交通局などが大黒字
なら別ですが、基本的に都民の税金(バスとかの営業黒
字があるなら、出資した都民の取り分)です。
このところ都外に出て都に住民税を納めていないので
言っておきます。ありがとう>都民
負担してるっちゅーねん、どこ見てるんや(真似失敬)
ディーゼルの規制値が抜け穴的だったと認める気が有る
なら、その第一のメリット分の享受は、当の使用者に
あったことを認めるべきです。あげつらう気は前は無
かったのですが、そもそも走行量(当然CO2に大きく
かかわる)に対しての公的負担が、天然ガス車など燃
料税未整備(LPガスは払っています)を除くと安い側
に属している=負担していないのに。
もう一つ、以前そもそもこれだけ(目的)の対策に付い
て、多額の対策費が掛かると言うのは、結局環境保全
と言う見地で優れていないと書いたら、これは反発が
有ったと思いますが。DPFが触媒のようには安くない
点を問題(補助の根拠)とするなら、エンジニアリング
的に難点(コンストラクション上の合理性)が有る方
式だと言うのは認めて欲しいです。
まあ小型乗用クラス、欧州の3リッターカーなど、そ
れほど大げさな額でなく、新規購入に関してはいずれ
触媒のように額の内訳が気にならずに買えると信じた
いですが。

記事番号:859
投稿日:2000年05月26日 12時48分
投稿者:でんこちゃん
居住地:都外
題名:RE:Re、836空気が汚い場所は&イロイロ

>重量、排ガス、ウィンドウフィルムの
>三件を取り締まって欲しい。
だけじゃなく、
違法8ナンバー車(RV車に多い)も追加してもらいたいものですね。
キャンピングカーとか、街頭宣伝車として登録。
車検後に、固定してあったベッドやスピーカーを取り外す手合いです。
明らかに「違法」なのです!
(やっている連中は、「自動車税が安くなる」とほざいているようです。)
NOx法もそうですが、一見完璧に見える法律も、
その隙間を狙ってくる連中(違法でなく脱法だとほざく連中)が沸いてきます。
今度のディーゼルNO作戦では、
違法は徹底的に取り締まり、
かつ、脱法されないような完璧の上にも完璧な決まりを作ってもらいたいものです。

記事番号:860
投稿日:2000年05月26日 14時30分
投稿者:眞
居住地:都内
題名:RE:RE:60万円の個人負担

>CO2問題をクルマだけで解決するには無理がありま
>せんか?
有ります。有害ガスもそうですが、結局は排出率×使
用量ですから。でまずいことに軽油の課税の安さがま
だ放置なので、この点でのメリット(車社会の抑制、
脱却)は出にくい。
で、排出率×使用量で純粋な温室効果ガスと有害ガス
(当然COなども含む)の差異が有るのは、総量を抑え
ても集中があれば披毒する事で、有害物質については
「人間にだけ毒」なんていう選別性の有るものはちょっ
と思い当たらないのですが、そういう話も多いですね。
>太陽電池をどなたか耐用年数まで利用しても
>生産時に出るCO2分すら回収出来ないと仰っていま
>したが
あっ、ハンドル名の由来になったスレかな(^^)
これそもそも、費用回収とごっちゃになっていると思い
ましたが。
>現在は0.6年で回収できる新鋭モデルもあります
>最新技術は最初は非効率ですが軌道に乗れば大量生産
>効果で
ですね。電力に付いては、総発電量に占める新エネル
ギーの比率が増えれば化石燃料依存は勝手に落ちます。
仮に本当に太陽電池の製造電力量が発電量に比して大
きくても、その電力が極端には一切化石燃料依存が無
ければ…1whでも製造エネルギーより多く発電でき
るならエネルギー的にはペイする話です。
実は、擁護する気は別問題で更々無いのですが、原発
のウラン燃料製造CO2の問題も有りますよね。あれも、
製造に占めるエネルギー比率が固定の前提のようです
から、ちょっと変です。
>省エネ=低CO2ですか?
>オイルショック時にはCO2問題はありません
>京都会議で一般化した話で、ディーゼル車が脚光を受
>け始めました
>それ以前はガソリンとの格差による経済性が主だった
>はず
ちょっとこの辺、自分に認識にずれが有るかも知れま
せんが。CO2問題の一般化が京都会議と言われると、
ちょっと泣きで、まあディーゼル「擁護に使う」系の
妙に狭視野な使い方はそのあたりからのひずみ(それ
までが無関心すぎ)かもしれませんが。
それで、つい最近のその機会から、こういう理由づけ
に使われるという図式は由来を感じますが、世間一般
でDが脚光と言うのは無いです。エコカー(これ以前は
エコノミーカーの略でしたね、そう言えば)のフェア
がものすごく増えたと言うのは、自治体が予算を計上
しやすくなったのでしょうね。それらの主役は、LPG
CNGといった代替燃料車であり、既存車の改善として
のハイブリッドカー(大型のディーゼルハイブリッド
バスの開発はあれ以前から)であり、ガソリンにしろ
ディーゼルにしろハイブリッドなど(最近ではバイ
フューエルも)で改善する「対象」としての登場で…
既存Dが脚光と言うのは無かったと。
環境レベルにおいて現状非悪化でないと理由が付き
ませんから(ガソリン車の燃費だけ改善したければ、
触媒を外してしまうと言う外道の行為が良いと言う
事にならない)、ハイブリッドにするなりレトロ
フィットでガス系に改造というネタの方であったと。
>技術の投入が出来ないのも事実です
>結果的には、コストアップを嫌うユーザーにも
>排ガス問題の原因があります。
NOx法が効果を上げられない最大の理由で、DNO
とNOX法の最大の相違点でも有るわけですけど、
二度負担(ただし貨物車の話)の面からしか見ら
れないわけですね。
そういえば「正直者が馬鹿」というのは、規制
側でなく抜け道を使った者(地域外に保管場所を
出せて、駆け込み大量購入が出来た大口)へいう
セリフだと思うのですが… 金のことはNOx法と
今回の施行時期に十分な間隔が有ったかと言う
議論に戻るとして、一般的概念で「良い車」に
乗り換えたことを全て後悔されているんでしょ
うか?
空気が僅かばかりきれいになっても、自分に
とってはちっともなんとも嬉しくないと言う人
もやはりいるのかなあ。いや、誰かがそうだと
言っていたと思うわけでなくて、純粋に疑問で。

記事番号:861
投稿日:2000年05月26日 18時12分
投稿者:でんこちゃん
居住地:都外
題名:RE:RE:加害者は誰だ?

なぜ個人で貨物登録をえらぶかお答えしましょう。
乗用車登録は無駄が多すぎるんです。
税金が高いとか言う問題ではありません。
いくら貨物車が優遇されているといっても逆に新車時から全て1年車検なのですから、税金で節約できても大して安く上がるわけではありません。
たとえば同じカルディナでもバンだったら自動窓のないやつもあるし、カローラバンの部品を使えばパワーステアリングを外すことも可能です。
乗用登録ではふざけたことに効率の最悪なATのみしか設定のないやつも少なくない。
この違いはもろに車両重量にきいてきて、貨物登録の方が遥かに軽い物が多い。
例をあげると友人のカルディナバン5MT2000D車はコンスタントに23-24km/L走っていたが、私の上司のワゴン、AT2000G車は6-8km/Lだそうだ。
人が4―5人乗れてそこそこ荷物も詰めるという機能に大きな違いがあるとは思えず、車体の色が選べるとか、シートが少しよいものがついているとか、窓が自動で空くとか、車体に妙な飾り(エアロなんたらとかいう、重量が増えるだけとしか思えない代物)があるとか、どうでもよいものばかりで車重が60-120kgも重く、燃費も悪く価格も高いとなれば、乗用登録を選ぶ意味なんて全くないといえる。
同じ値段が高いでも、たとえばそのグレードを選ぶと40km/L走るとか、機能的に違いがあれば選ぶ意味もあるでしょうが。
趣味で乗っているといわれているが、実際、貨物登録を自家用にしている人は自分では意識していなくても自然に無駄のない車両に手が伸びる、極めて賢い消費者であると思います。
例えばこのページに参加している人たち全てが車を買いかえるためにカタログを見るとします。
低いグレードからまず目に止まる人はよく出来た消費者で、今後CO2排出削減の意志が期待できる人です。
逆にオプションパーツや高いやつから目にとまる人は車に対する意識を変えていただきたい。
車というのは単なる輸送機器であって見栄やステイタスで所有する物ではない。
輸送機器である以上、その性能(加速や最高速のことではない。人が何人乗れるとか、荷物が何kgつめるとか、満タンで千何百キロ走れるか、耐久性はどうか?という性能)にこだわるのは当然であり、ボディーの飾りがどうとかで選ぶ物ではない。
(まあ、エアコンの効率を考えれば白か銀しかないとは思うが。)
このように無駄な装備のほしくなさで貨物を選ぶのがほとんどであると認識しています。
私のランクルだって乗用登録もありますがバンパーがプラスチックで除雪でもしたら一発でだめになってしまいます。
エンジンが小さく、燃費も悪く耐久性も劣るくせに余計な装備が多くて重量だけは貨物登録より重いんです。
これでは選ぶわけないですね。
究極の車両は三菱JEEPです。エアコン、パワーステアリング、クラッチブースター、ブレーキブースター、自動窓等無駄が一切無くもちろんMTしかない。エンジンの出力を全て走ることだけに使える。とてもすばらしいことではないでしょうか?
これでもちゃんと目的地まで到達しますし、人は4人乗れるし荷物も300kg積める。そしてG車は大して燃費はよくないが4DR6Tという直噴ターボ車にオーバードライブをつければプリウスよりも良い25km/Lも可能でしょう。(現在製作中です。)

記事番号:862
投稿日:2000年05月26日 20時05分
投稿者:近藤 雅
居住地:都外
題名:一番の問題とは?

過去の書き込みを見て思うのですが、要は大気汚染をどうにかするのが
目的でしょうから、汚染物質を基準より多く出しているものを規制すれば良いことで
ディーゼル、ガソリン、その他であろうが整備ひとつで個体差が出るわけですので
公平に個別検査して改善を行うべきではないでしょうか。
確かに現在のディーゼルは不利な点が多すぎます。しかしNOx法等で低公害タイプや
対策部品を施したものもあるはずです。それも含めてディーゼル全般が悪者と決め付
けるのもどうかと思います。過去に記事によると0.001%(かなり疑問0.1%ぐらいでは?)触媒によって比較的キレイな排ガスをパワーがほしいからと直管にする輩より
低公害タイプに乗る人が規制に合うのも変な話です。
三国人だから騒ぎを起こす。ディーゼルだから汚い。ちょっと短絡的過ぎません?
「ディーゼル車NO作戦」には反対です。でも「自動車排ガス清浄化作戦」なら大賛成
です。ディーゼルだけに凝り固まらず広い視野を持つのも大切だと思います。

記事番号:863
投稿日:2000年05月27日 00時20分
投稿者:目くそ鼻くそ
居住地:都内
題名:ヂーゼル規制の現実的適用について
「この発言は討論会画面からの削除事由 第5項 に該当するので、発言内容を表示できません。削除事由の説明については投稿画面をご覧下さい。」
記事番号:864
投稿日:2000年05月27日 00時28分
投稿者:キハ58
居住地:都内
題名:RE:RE:RE:RE:RE:RE:60万円の個人負担

ディーゼル排ガスが、発ガン性の疑いがあると言う意見に対し、堂堂と「将来的に問題なかったらどうするんだ!ディーゼル排ガスが原因という確証はない」と言うような意見が結構見られますが、それだったら自分の大好きなディーゼル車のマフラーから排ガスを大気放出せずに、車内に取り込んで、大好きな排ガスと一緒に走ったらどうですか?
それで、ず~っと走ってみて、何年か後に自分が肺癌にでもなってやっと気がつくのではないでしょうか?Co2も少ないことだし、酸欠で死ぬと言うこともないはずですよね。
どなたかがそういってたから・・・・。
ま~、とにかくディーゼルユーザーにしてみれば、まったく寝耳に水ですから、何とかして、優位性を強調したくなるのも無理ないですが、あの毒ガスじゃ~ね~。
弁護のしようもないですわ。
でも、そもそもこの問題は、基本的にユーザーに責任はあまりないと思いますよ。
だって、ほとんど何も知らずに「環境に良い」などと言う見せ掛けの情報を鵜呑みにしてディーゼルを買っている人だってたくさんいるわけで、このレスに発言しているような完璧ユーザーさんのような方々は、ホントにごく僅かなものです。
このような方々には、きっと用もないのに車を走らせたり、ガラガラといつまでもアイドリングをして、人のうちにマフラー向けて平気で毒ガスを送り込んでくるような、非常識な人はいないと思うのですが、現実に、冬は暖房のために、夏は冷房のために、ガラガラと平気でアイドリングをし、こっちが「止めてくれ」と言わない限りエンジンを切らない
「ディーゼルユーザー」の多いこと!私はチェックしてますからね。
絶対、ディーゼルのほうがムダなアイドリングをする連中が圧倒的に多いと言うことを!
これも、経済性、間違った認識(環境に良い)が、そうさせてしまっているのです。
中には、すぐに止める人もいます。はっきり言ってこのような環境意識の高い人には
腹も立ちませんし、立派だなっと思います。
でもまだまだ、そういう意識の低い人と言うか、まったくない人が多すぎます。
ディーゼル擁護派の方々に言いたい!
ディーゼルのメリットを上げるのは結構!でも、間違いなく有害なのだから
他のほとんどすべての無関心なディーゼルユーザーに対して、最低限のマナー等
認識してもらってからそのようなメリットを強調してもらわないと、そういう連中は
勘違いをして、また平気で毒ガスを撒き散らすのです。
あなたがたの発言には、もっと責任を持って頂きたいものです。
それと、この問題は、そもそもそのような車両を作り続けたメーカーと、それを許した
行政の責任が最も大きいと思います。
有機水銀も野放しにしたため、水俣病と言う悲劇を引き起こしました。
そうならないためにも、一刻の猶予もなく、厳しい規制がやはり必要なのです。
その場合、やはり痛みは生じるものです。
私だって、恥ずかしながら数年前までディーゼルオーナーでした。でもあの排ガスが
いやで、ガソリン車に乗り換えました。
すると、本当に数ヶ月で体の調子が良くなりました。
間違いなくディーゼル排ガスが原因だと確信しています。
それ以外考えられない!
今は、ディーゼルに乗っていたことが非常に恥ずかしく思います。
人々にあの排ガスを吸わせてしまっていたのだから・・・。
好きで乗ってる人はいいでしょう。でも好きでもないのにすわされている人の気持ちにもなって下さい。
やはり加害者なのです。
チューニングカーなど重箱の隅をつつくような発言は、ディーゼルにだっていっぱいいます。ディーゼルのチューンドカーもいますよ。ガバナー(自信ないけど)をはずして
最新型のトラックが黒煙もうもうで走っていくのも、そのたぐいですよ。
そういう極論を言いはじめたらキリないから止めましょう。
そんな事より、現実にディーゼル車によって空気は汚されているのです。
それをまず、どうにかしなければいけないのです。

記事番号:865
投稿日:2000年05月27日 01時02分
投稿者:ディーゼル嫌い
居住地:都外
題名:RE:RE:加害者は誰だ?

ゲホゲホさんこんにちは。細かいことですみません。
>失礼な言い方をしますが
>何故、個人が貨物車登録の車両を所有するのか?
>個人のそれぞれの事情があるにせよ
>貨物は本来事業用、その為に税金なども優遇されています
>個人が持つべきものではありません
>それでも持つのであれば、貨物車が受けるデメリットも
>受け入れるべきです、貨物車の優遇措置を受けて
>乗用車のNOx法対象外が不公平と言われても
>説得力に欠けます。
これについてなんですが、これは誤解です。
小型貨物と乗用車の種別は車の側のことで、使用目的は直接何かを特定するものではありません。
事業用等の区別は別の区分けの中に存在したと思います。
例えば、汚れ物(泥など)の着く物を運びたい時、ライトバンではだめですよね、
どうしても小型トラック、という車体の形体が必要になります。(荷台丸洗い等)
この時、個人が小型トラックを所有できない、ということはあ有り得ません。
また、専業でない農家なども自家用として小型貨物を登録します。
それから、私の友人にレース用オートバイのメカニックがいますが、個人事業者のかたちをとりたいのですが、仕事がなく、成り立っていません。
区役所に「おれの税金ってどうなるの?」と聞くと、「その収入では税金はいいで
す」(笑)「車、等の税金はきちんと納めてください」とのこと。
そんな彼のハイエーススーパーロングは移動工場です。もちろん個人登録。
車検費用を稼ぐために働いてる状態ですが(笑)
形体がトラックの場合、5ナンバーのバージョンは存在しません。
また1BOXの場合も豪華な応接間もどきの3列シ-トのスペースに汚れ物はのせられ
ません。変なイスが邪魔だし。
「それ」を選ぶのに実用上の目的以外のメリットを私は知りません。
その他のケースもいくらでもあると思います。
貨物かどうかの種別は事業用とか緑ナンバーの区別とは主旨が若干違います。
また、税制上のメリットですが、自家用39000円ぐらいで小型貨物が8000円。
車検が毎年となると車検の最低費用でも「うまみ」は始めから存在せず、実際そのような動向もありません。
つい最近までドアにでかでかと「自家用」の文字をいれなければならなかったんで
すよ(笑)
また、営業の方が外回りに使う社用車は5ナンバーが多いですね。
会社所有の場合も4ナンバーであることの経済的メリットはいいとことんとん
なんですね。
私の知り合いでドイツのデュッセルドルフで記者ではないけど車雑誌の情報ブレーン
をしている人がいて、NOx法が始まった頃、その「やり方」はあちらではかなり
笑い物だったそうです。
その最たる物のひとつが、一般からの批判に対し、運輸省のエライ人が現場の人間に「一般の個人が商用車を個人登録するなどというケースがありうるのか?!」と
聞いた(らしい)ことだそうです。
まあ、そういうことを「知らずに」事が進んだというのは今更驚きもしませんがね(笑)
状況が示しています。
(むろん、関わりのない一般人がそれを知らなくても当然です)
でも、ひねくれた見方をすると「自家用」を外したのは、案外一般ユーザーへの
「心遣い」だったりして!(爆笑)でも、「知らなかった」もので......
NOx法が始まった当時からその後が「どう」だったか、ここでは書きませんが
ちょっとあきれる法律なんですよ!
経緯をひもとくと笑えます。(今だから)
そして「作戦」でディーゼルを「やる」のはいいとして、そのやり方にこだわるのは、
前回のことを我々日本人があまり学習してねえな、と思うからなんです。
それにしても840.843.847はびっくりしたなー!一生分くらい笑った笑った。
自分が言われてぐーのねも出なかった「その言葉」を使って他に反論するとはねー(笑)「盗人たけでけしい」という言葉をボクも思い出しちゃった。

記事番号:866
投稿日:2000年05月27日 01時16分
投稿者:都民.1
居住地:都内
題名:RE:RE:加害者は誰だ?

対策費の負担についての議論は正直いって読んでいて疲れました。(議論の後退)
わたしは前から書いているとうり、ユーザー負担が基本と考えてます。
だって個人財産だもの。
ただ、値段が高いことの問題は、他地域でディーゼルが走行可能なうちは、
改造費が60万や100万円では下取りで乗り換えられちゃいますよね。
てことは車がローテーションするだけか、新車を下して車の増加促進になるか、です。
売られたディーゼルは他地域を走る、と。
これではNOx法を笑えない。
私は全然他分野の技術屋なんでシロートですが、あのDPF、あの雑な配管を
見てもまだ相当のコストダウンが可能ではないかと思ってます。
まだ見ぬ小型用もね。
ただ、量産効果によるコストダウンを待つ猶予は無い。
絶対数も都内じゃたかがしれてる。
じゃどうする?ってことで、都もくだらない公共事業やってるみたいだからそれら全部
やめてでも、開発費の捻出と人材交流、情報の共有化に金を使ってほしい。
開発メーカー間の競争はあってもいいが、今回は結果として「早く安くきれいに」!
この共通目的で情報ノウハウは共用、全国に先駆けて「都とメーカーと都民がやる」
...です。 誇りをもってね。
そして、それは全国だれでも買うことができる。未規制地域でも前倒しでね。
そして量産効果で本当のコストダウンを進める!
「補助金くれ」じゃ福祉と同じ!金の亡者が集まってくるだけ!
じょーーずに新車買う輩も出るよ、きっと。
(まじめな福祉関係者の方々、ごめんなさい。二度目)
とにかく「金」はいいから値段を下げねばやばいぞ、と。
量産効果によるコストダウンを見こんだプライスダウンの前倒しと、情報等の
共有化による実用化のスピードアップのアジャストとプロデュース。(←都だよ!)
私の願いはこんなです。

記事番号:867
投稿日:2000年05月27日 02時17分
投稿者:都民.1
居住地:都内
題名:詭弁!?拝啓でんこちゃんさま。

でんこちゃんさまこんにちわ。
あなたの過去ログ、あらためて全部見ました。
840.843.847、あなたにこれらを語る資格は無いように感じました。
最初からずっと見ている人間にはバレバレなんですよ。
おかしいじゃありませんか!
意見が改善されるのは良いことです。でもあなたが人から指摘されていつも全然答えら

なかった事柄をそのままに他への反論に用いるとは....。
プライドはないのですか?
真面目に議論している相手に失礼だとは思いませんか?
語りたいのなら節目ごとにけじめをつけてからにして下さい。
まずはご自分の過去の発言を読んでみて下さい。
...あんまりじゃありませんか?
けじめをつけるだけでいいんです。
それから、私はディーゼルですが、改造費は自分でだします。当然だ!

記事番号:868
投稿日:2000年05月27日 02時44分
投稿者:青空野郎
居住地:都内
題名:RE:RE:RE:加害者は誰だ?

触媒等の対策装置が無かった分Dが安く買えたというのはおかしいです。
同一車種、グレードで比較するとDの方が15―25万高いのですから。
したがって、最近はさすがにありませんがよく自動車雑誌の記事で、車検ごとに買いかえる人はガソリン車がおすすめ!なんてよくありました。
私はこの記述が非常に許せなかったのですが。
車検ごとに買いかえる人って、何者かと!?
そんな人ってこの世にいるの?
全くそうでないとしても、わざわざ高い金を出してDを選ぶ人はもともと乗りつぶす覚悟で買う人が多いはずです。
少なくとも頻繁に(Dと比較して)Gを買いかえながら乗る人と比べればトータルのCO2排出はかなりの差になるでしょう。
あと廃棄物の面でもね。
でも究極のカーライフはJEEP,ジムニー、ランクル等、フレーム付きで構造が単純な車両を、エンジン、ミッション、ボディー等を廃車からかき集めてきて、2個1、3個1
5個1(2―5台の廃車から1台を組み上げること)をしながら、可能な限りリサイクルパーツで維持することだと思います。中近東等はこんなのはごく日常的に行われています。まあ、全ての人がこれをやったらメーカーはたまらないだろうがもう少しやる人が増えても良いのでは?
もちろん、上記車種以外でも全然可能だが、年式によるパーツの互換性とか、作業性がもっとシビアになるためより高度な知識が必要になってきます。
排ガスに問題があればエンジンのみ最新のにかえたり触媒やCRTをつけたりしながら
ね。私も金さえあればLPGのジムニーとか作ってみたいのですが・・・30km/L走るやつね。

記事番号:869
投稿日:2000年05月27日 10時01分
投稿者:近藤 雅
居住地:都外
題名:【環境庁】が東京都へ言ったこと

ゲホゲホ、東京の空気は さん、皆さん、こん**は。
>>もともとDのトラックが使われなかったら大気汚染は少ないかもしれないがみんなの所得も今より遥かにすくないでしょう。
小生もサッパリこの意味が解せない1人です。ちょっと刺激されると相変わらず極端なことばかりお書きになりますねぇ。
最近ここでのディ-ゼル容認論は主に都外からの書き込みが多く、おっしゃる通り「口は出すけど金は出さない」意見なんてまともに読む気になりません。
税制面における軽油の優遇は「産業用」という側面が大きく、以前から物流業界紙などでも再三述べられていますが、バブル期頃からのクロカン四駆を主体とする比較的大型の乗用車両に対して、メ-カ-がディ-ゼル車を大量に投入してしまったことがそもそもの間違いだったのではないでしょうか?
常識的な範囲で考えますと、ガソリン・ディ-ゼル共オイル交換すら出来ないドライバ-が大多数を占める昨今、個人でのディ-ゼルエンジンのメンテナンスなんて所詮限界があり、一部の過激な意見のように法定化した場合、発売台数の激減により商売にならなくなるのは明らかでしょう。国が認めている車に対して規制をかけるのは、確かにおかしいとは思いますがそれだけ今までの規制がいい加減だったんですね。
あんまり報道されていないかも知れませんが、今回のこの作戦に対し環境庁から東京都に対して「よくぞ言ってくれた」との趣旨のコメントがあったそうで、政府が自動車産業を優先するあまり、見て見ないフリをして来たことが良くわかります。
同時に『省』と『庁』の歴然とした力の差も、改めて見せつけられましたね。

記事番号:870
投稿日:2000年05月27日 14時17分
投稿者:やまだ たつや
居住地:都内
題名:【貨物車】奨励に思うこと

近藤 雅 さん、皆さん、こん**は。
>例をあげると友人のカルディナバン5MT2000D車はコンスタントに23-24km/L走っていたが、私の上司のワゴン、AT2000G車は6-8km/Lだそうだ。
相変わらずD車にはまるでAT車がなく、G車にはMT車が無いような書き方ですね。燃費についてはG車のATの燃費は長距離とは思えませんが、同じ条件ですか?
>人が4―5人乗れてそこそこ荷物も詰めるという機能に大きな違いがあるとは思えず、車体の色が選べるとか、シートが少しよいものがついているとか、窓が自動で空くとか、車体に妙な飾り(エアロなんたらとかいう、重量が増えるだけとしか思えない代物)があるとか、どうでもよいものばかりで車重が60-120kgも重く、燃費も悪く価格も高いとなれば、乗用登録を選ぶ意味なんて全くないといえる。
まぁ内装がチャチなのは許せても、長距離走行での疲労に関わるシ-トは大きく違いますので勘弁ですな。特にリヤシ-トはその殆どが貧弱極まりない車両が多いんです。あくまで4ナンバ-車で長距離を後席に乗って移動したことがない人のコメント、として読んでおきます。
>車というのは単なる輸送機器であって見栄やステイタスで所有する物ではない。
人はそれを「トラック」とか「バス」と呼んでいます。(^^)
そんな言葉でもって見栄・ステ-タスと混同し、貨物車奨励(ディ-ゼル車)を唱えるなんて吹飯ものです。
>輸送機器である以上、その性能(加速や最高速のことではない。人が何人乗れるとか、荷物が何kgつめるとか、満タンで千何百キロ走れるか、耐久性はどうか?という性能)にこだわるのは当然であり、ボディーの飾りがどうとかで選ぶ物ではない。
相変わらず極端ですね。もうこのたぐいの論法は読み飽きました。
>(まあ、エアコンの効率を考えれば白か銀しかないとは思うが。)
それは確かに一理あります。昼夜の視認性をも考えるとイエロ-も含まれます。
>私のランクルだって乗用登録もありますがバンパーがプラスチックで除雪でもしたら一発でだめになってしまいます。
その前に除雪しなくても良い町中に住んだらどうですか?近藤さん程車をいじる金があればいい加減家が1軒買えちゃいそうです。
自分の居住条件を車に頼らないエリアに置くのもりっぱな環境対策になる、と小生は思っています。公共交通網が貧弱でしたらそれをどう強化するか、をその地域の方々と論じるのも必要ではないですか?それを棚に上げて東京都のHPでメンテナンス論を中心に論じ続けても、読む方は同じ様な話しばかりでもうウンザリしています。貴殿がお住まいの地域の都市計画や公共交通についてもっと調べた上で、どうすれば東京が良くなるか、をここで論じて欲しいものですな。
>究極の車両は三菱JEEPです。エアコン、パワーステアリング、クラッチブースター、ブレーキブースター、自動窓等無駄が一切無くもちろんMTしかない。エンジンの出力を全て走ることだけに使える。とてもすばらしいことではないでしょうか?
これでもちゃんと目的地まで到達しますし、人は4人乗れるし荷物も300kg積める。そしてG車は大して燃費はよくないが4DR6Tという直噴ターボ車にオーバードライブをつければプリウスよりも良い25km/Lも可能でしょう。(現在製作中です。)
クロカン四駆の中でも一番スパルタンモデルであるJEEPなんて、今時防衛庁以外では趣味でしか乗っている人はいませんよ。三菱もその一部の熱烈な趣味者のために、一度止めかけた一般販売を細々と行っているのが現状なのです。
「輸送機器」という言葉を乗用車にまで当てはめて使う程の人には、逆に最高級グレ-ドに写るのでしょうね。まぁ少なくとも東京の都市景観に溶け込む車ではない、と断言しておきます。

記事番号:871
投稿日:2000年05月27日 14時20分
投稿者:やまだ たつや
居住地:都内
題名:RE:RE:RE:加害者は誰だ?

こんにちは、都民1さん
一部言葉足らずだったようですね
特定の事情はやむを得ない事で
レース整備関係や農家のトラック等は当然だと思います
ただ一部のユーザーで単に購入価格が安くて選ぶ人がいます
乗用車登録の値段が高く貨物なら安くてよい
しかも車両価格が300万を越える車両を購入する人
砂浜、林道などに入り込み荒らす人々で
貨物登録を見かけるので批判したつもりなわけで、
装備の都合などで貨物車にしたのは
やむを得ないと思います、でも貨物は貨物です
NOx法で不利益を受けるのもしょうがない事だと
思いますけど。
でも排気ガスで差がありません?乗用と貨物。
金曜の夜NHKの教育テレビ午後11時頃から
温暖化関係で各国の方が出席して会議のような事を
していました、面白いのは「法律等はお上の押しつけ」
と言う発言でした、元々日本人はお上には逆らわないし
法律等は自分達自身にもっとも重要な要素で
あるにもかかわらず、お上任せになっている事。
今回はパフォーマンスと言われながらも、
発言できるだけ進歩したと思います
出来れば条例の草案を一般から募集するなど
検討して欲しいです、当然関連する財源案なども。

記事番号:872
投稿日:2000年05月27日 16時18分
投稿者:ゲホゲホ、以下省略
居住地:都外
題名:RE:RE:RE:加害者は誰だ?

こんにちは、近藤さん。
どのような仕様を乗ろうがそのメリット、デメリットは
本人が受諾すべきもの、後から規制掛けられて文句言うなという事です。
>例をあげると友人のカルディナバン5MT2000D車は
コンスタントに23-24km/L走っていたが、
無改造で排気ガスがDPFをつけた状態以上であれば
私も欲しいです。
炭素税やグリーン税が一時期話題になって
消えてしまいましたが、本当に残念です
燃費に税金掛けるも良し、重量、排気量に比例して
掛けるも良いと思います、元は自分の責任で買った車
規制掛けられて文句を言うなら、
何も買わなければいいのです。

記事番号:873
投稿日:2000年05月27日 16時45分
投稿者:ゲホゲホ、
居住地:都外
題名:私も同じです

近藤さんをはじめ、努力されている方もいるのに
な~~~~にも考えない
大馬鹿ユーザーがたくさんいます
イロイロ個人で実証しているのであれば、
同じディーゼルユーザーが増えるようにして下さい
半分でも同じユーザーさんがいれば、D車NO作戦も
もっと緩く、DPFの装着推奨程度で済んだと思います
それらをメインに批判していたのに(違ったかな?)
いつのまにかD対Gになっています
私も悪いです、感情的になったのは認めます。
でも、空気を綺麗しなければ喘息などで
死に行く人が絶えません、親戚で喘息患者がいます
最近は落ちついていますがたまに発作を起こします
空気の綺麗なとこに住めれば良いですが
家庭の都合上無理です、
前にも個人の勝手だと言われましたが
それを言うならD車の必要としない生活をしない人も
個人の勝手と言う理屈になります。
G車よりもより積極的なメンテナンスを必要とするD車を
乗るには、もっとモラル等の向上が必要だと思います
D車は触媒という後処理装置が無いので
メンテナンスを怠ればすぐに有害物質を大量に出します
でも現実はモラルのある人は少数派です、G車も同じです
少なからず両方にモラルのある人を認めますが
現実は隣人が困っても知らん顔の人が多いです
他人の迷惑を顧みない人が、どうしてD車の排ガスを
少ない状態で維持できますか?
燃料代が安くて、頑丈で自分のお財布に良い車
自分だけの事考えればD車は理想です、そのような人は
維持費に敏感なので軽油税をガソリンと同じにする事で
G車に流れます、増収分はDPF補助や
喘息患者の医療費に回します
もちろんG車も触媒等性能維持し無いと
同じ事の繰返しなので、最低車検時に機能チェックする事が
法律に盛り込まれる必要があります。
整備不良等で排ガス著しいユーザーには
喘息患者の看病でもさせないと駄目ですね
自分たちの勝手な行為がどのような結果を生むか
知らしめる必要があります。

記事番号:874
投稿日:2000年05月27日 17時20分
投稿者:ゲホゲホ、
居住地:都外
題名:なぜ、ディーゼル車を使うのか

この討論会を読んでいて、なぜディーゼル車を使うのかをまとめてみました。
1.CO2の排出量が、ガソリン車よりも少なく地球温暖化防止に役立っていると思っている。
2.経済性。壊れなくて、燃料が安くランニングコストが、ガソリン車よりもかからない。
3.代替車がない。もしくはエンジンの特性上、ディーゼルエンジンしか今のところつかえない場合。(特殊作業車など)
以上の3点がディーゼル車を使う理由だと思われる。では、それぞれの意見について反論したい。
1については、本当にCO2排出量を減らし地球温暖化防止に貢献したいのならば、自動車には乗れません。歩くか自転車、もしくは自動車よりもCO2の排出量が少なくて輸送できる鉄道や船舶を使うべきでしょう。輸送手段のよるCO2排出量については、環境庁のホームページにのっていたと思うので、良く検討してもらえればさいわいです。
2については、作られた経済性としか言いようがありません。まずは、燃料にかかる税
金。ガゾリン税とかは、道路の建設や保守をするための財源だと思いますが、ガソリン車よりも重量が重く道路を痛めるディーゼル車で使う軽油の税金の方が安いのはなぜですか。また、排ガス規制もガソリン車よりもゆるい。本来なら、ガソリン車並みの排ガス規制を行えば、燃料を低硫黄化して燃料噴射を電子制御化して完全燃焼させるようにして、DPFと触媒をつける必要があると思います。すなわち、今日のディーゼル車ユーザーは、本来負担すべきコストを負担していないのが問題で、何らかの形で負担すべきだと思う。案として、ガソリン税とかを、道路使用税と環境対策税に分けて、道路使用税は自動車に使うあらゆる燃料に定額に負担する。環境対策税は、燃料の質と排ガスの質によって決めて、トータルの燃料コストが、天然ガス及びLPGを1とすると、ガソリンが1.5倍、軽油が2倍になるように設定するのが妥当だと思う。環境対策税は、ディーゼル車の低公害装置の購入補助金や、エコステーションや低公害車購入の補助金として使うことにすれば、問題ないと思う。また、ディーゼル車からディーセル車への買い替えには、ディーゼル車環境負担税を設け、ディーゼル車から、低公害車への買い替え促進も行うべきでしょう。
最後に3についてですが、メーカはディーゼル車に変わるNGV(天然ガス)車・LPG車等の代替車を作る義務があり、バス会社及び運送会社それらを購入する必要があると思う。大切なことは、売れないからと言って、技術的に無理ですと言うのは止めて欲しい。メーカは技術開発をし、ディーゼル車以外でできるようにしていただきたい。
追伸 とある雑誌によると、昨年度東京都交通局自動車部が購入した路線バスはディーゼル車16台、CNG車9台でした。今年度もディーゼル車を購入するようならば、この作戦をやめた方が良いのでは。ね、石原さん。

記事番号:875
投稿日:2000年05月27日 17時28分
投稿者:バス大好き
居住地:都外
題名:【改造パ-ツ】販売の野放しを規制しよう

ゲホゲホ さん、皆さん、こん**は。
さすがに東京都内ではまず見かけませんが、近県に出かけますと触媒をカットした車がたまに走っており、後ろを走るとホントに泣けて来ます。
で、困ったことにそういう車に限って近藤さん風に表現しますと「ボ-ボ-」と音だけ派手でえらく遅んですね。
以前にも書きましたが「販売には規制が無く使用者を規制する」のは異常ですらあると小生は思います。一時期問題になった「バタフライナイフ」と同列ではないでしょうか?完全に確信犯行為でしかないものを放置していることこそ犯罪です。
遮光フイルムは中小メ-カ-から大手フイルムメ-カ(!)までが発売していますが、この他に「ネオン管」などの発売まで行っているあるメ-カ-は、最近株式公開(店頭)する程にまで業績が伸びています。
以前にはなかった車載用大口径スピ-カ-も都会ではいい騒音源になっており、ほぼ全ての車載用ステレオメ-カ-が発売しています。
外にまで♪ドドンドンチャッ、♪ドドンドンチャッ、♪ドドンドンチャッ、と聞きたくない音を聴かせながら走る車のドライバ-が難聴にならないことを願っております。
しかしこの辺の話しをディ-ゼルVSガソリンの肴にするのもいい加減にして欲しいものですが、堂々とすり替えてくる輩がいるのも困ったものです。

記事番号:876
投稿日:2000年05月27日 19時28分
投稿者:やまだ たつや
居住地:都内
題名:これはどれ位排気ガスが綺麗になったのでしょうか?

メルセデス・ベンツMクラスにML270CDIを追加発売、ML320を一部改良
ダイムラー・クライスラー日本株式会社(社長:ライナー・ヤーン、本社:東京都港区六本木一丁目9番9号)は、メルセデス・ベンツのスポーツ・ユーティリティー・ビークルMクラスに2.7リッターCDI(コモルール・ダイレクトインジェクション)ディーゼル・ターボ・エンジンを搭載した「ML270CDI」を追加し、一部改良を施した「ML320」とともに、本日より全国のメルセデス・ベンツ正規販売店ヤナセネットワーク/シュテルンネットワークを通し発売いたします。
ML270CDIに搭載した2.7リッター直列5気筒CDIディーゼル・ターボ・エンジンは、最新のヨーロッパの排出ガス規制(EU3)に対応して開発されたメルセデス・ベンツの新世代ディーゼル・ターボ・エンジンで、新開発の燃料噴射方式CDIにより、低回転域から豊かなトルクを発生し、優れた走行性能と燃費経済性を両立しています。
一部改良を施したML320は新たにティップシフト機構付電子制御5速ATを搭載し、スポーティな走行を楽しめます。また、内装のドアトリム、ダッシュボードの材質、シートのデザインを変更し、質感を高めています。
全国希望小売価格はML270CDIを460万円、ML320を555万円としております。
モデル名 ステアリング 全国希望小売価格
ML270CDI 右 ¥4,600,000
ML320 右 ¥5,550,000
上記の全国希望小売価格は、消費税及びその他の税金、保険料、登録に伴なう諸費用を含まない車輌本体価格です。
なお、ML270CDI、ML320にも、従来通りメルセデス・ケア(3年間走行距離無制限の無料修理・無料メンテナンスと24時間ツーリングサポート)が適用されます。
日経に掲載されていたのですが
だれも投稿しないので載せてみました
D車NO作戦中に発売するのですから
排気ガス対策に相当自信があるのでしょう
スポーティーなD車もあるとは聞いていましたが
こんなに早く出てくるとは思いませんでした
でも売れなければ意味がありません
もし、排ガスに問題がなければ(当然経年劣化しない)
新世代D車として売れる事は大歓迎です。
でもAT車だから近藤さんが怒りそう(^^;

記事番号:877
投稿日:2000年05月27日 21時16分
投稿者:ゲホゲホ、
居住地:都外
題名:社会情勢の変化ですから

>十分と思うのはあなたの個人的な考えで、
私としては全然十分ではありません。
何度も車を買いかえる余裕はないので、
20年以上乗るぞ!と決意して、
思い切って新車を買ったのですから。
新車でしたね、失礼しました
車齢9年でローンが残っていると書かれていたので
(^^;;
物を大事に乗りたいと思う心は大事です
社会情勢が変化している中、自分の気持ちを
踏みにじられて悔しいのも分かります
でも排ガス対策が遅れているのに増えすぎた
ディーゼル車を乗り続けるのには現在の一般的に
走っている車両には問題があると思うのです
乗り換える事を発言したのは、DPFの値段より
出費が少ないと思ったからです、
中古でも不人気車なら程度の良いものがあります、
多少不便でも無いよりはマシだと思いすすめたわけです
補助金ですが、将来個人的には援助するつもりです
財政難でNGO辺りで募金活動でもすれば、数万円は
出すつもりです。
トラック協会辺りが集め対象ユーザーに分配すれば・・
(義援金?)
ただ今の段階で補助金等を出すべきだと言えば
DPFを開発するメーカーがコストダウンを
怠る、もしくは利益上乗せをするように思えるからです。
結局は個人や企業の負担は免れません、
補助金は無いと思わせDPF開発メーカーが
個人等が購入できる金額に抑えるような努力を
補助金分怠り利益に上乗せしかね無いと思ったのです。
ただあまりにDPFが高ければ車両の買い換えを増加させ
車両の売上増加に結びつき開発メーカーも
無謀な値段設定はしないとは思いますが。
いすゞはどう考えるか知りません(笑)
行政からの補助金などもDPF発売価格が下がれば
その分減ると思い
(行政の負担が減る=税の支出が抑えられる
=納税者の負担軽減)
あえて反感を買うような表現をしたわけです。

記事番号:878
投稿日:2000年05月27日 21時57分
投稿者:ゲホゲホ、
居住地:都外
題名:D車が安い?&独り言

>触媒等の対策装置が無かった分Dが
安く買えたというのはおかしいです。
同一車種、グレードで比較するとDの方が
15―25万高いのですから。
Gより安いという意味では無く、対策装置が
無い分だけ安く買えたという意味では
実際に対策装置があれば数十万円レベルで
D車が高くなり、多分本当に乗り潰す人しか
買えないと思います、軽油税がガソリンと同率なら
さらに拍車がかかると思います。
>5個1(2―5台の廃車から1台を組み上げること)
をしながら、可能な限りリサイクルパーツで
維持することだと思います。
中近東等はこんなのはごく日常的に行われています。
単に金銭や新品部品の供給体制が問題だと思います
悪い事ではありません、むしろ省資源では良い事とは
思います、かといって日本では法律の壁があり
そう簡単に出来るものでしょうか?
前に最新エンジンに乗せ替えが出来ればと
仰っていましたが、
変に規制緩和するので街にはアホな改造施した
迷惑車が氾濫していますね
実用性向上の為に改造する人ばかりなら良いですが
現実には他人には迷惑をかける改造が多く見られます
近所のショップでマフラーの交換と触媒外しを
勧められました、プラグコードを頼みに行ったのですが
まぁ酷い事言います、触媒はずして排気効率の良い
マフラーを付ければパワーアップするなどと言います
私が燃費の為にコードを注文しに来たと言えば
マフラーの軽量化と触媒が無くなり効率が良くなり
燃費が良くなると、ついでにキノコ型エアクリーナを
付ければバッチリだなんて・・・
警察の取締りなんて無いので捕まりわけない
などとも言っています
店頭に触媒パイプ(ストレートパイプ)が
置いてある店です、利益になれば法律なんて
クソ食らえなんでしょう
規制緩和のメリットが違法改造推進になりました
このような事から最新エンジンに
乗せ替え等は難しいのでは?
警察の取り締まりの甘さも違法改造増加の
一因だとは思います、最近フロントナンバーを
外した車両が目に見えて増えてきました
規制緩和と警察の取り締まりの手抜きのせい
個人的には昔の車検制度の方が良かったです
警察も変な改造見ればすぐに取り締まり
よっぽど良かったです
何故規制緩和をしたのですか?

記事番号:879
投稿日:2000年05月28日 02時16分
投稿者:ゲホゲホ、
居住地:都外
題名:議論の対象
「この発言は討論会画面からの削除事由 第5項 に該当するので、発言内容を表示できません。削除事由の説明については投稿画面をご覧下さい。」
記事番号:880
投稿日:2000年05月28日 03時11分
投稿者:どらえもん
居住地:都内
題名:Re875、他独り言

>追伸 とある雑誌によると、
昨年度東京都交通局自動車部が購入した
路線バスはディーゼル車16台、CNG車9台でした。
今年度もディーゼル車を購入するようならば、
この作戦をやめた方が良いのでは。ね、石原さん。
このディーゼル車はどのような物でしょ?
横浜市営バスなどはアイドリングストップ機能付
他に黒煙防止装置を装備した車両を導入しています
このような車両の導入と違うのでしょうか?
前に料金所でバイトをした事があります
ETCが出るようですが、私の働いていた
料金所は一般道から渋滞が伸びてきて料金所を
飲み込むように渋滞が伸びて行きます
分かりやすく言うと、「渋滞の真中に料金所」です
これではETCも何もありませんね
たまに料金所が先頭の渋滞なると、料金所の怠慢なので
必死になり汗を流しながら働きます、
人間対ETCの処理数が220対800(1h)ですが
人間が2時間で800台の処理をする事もあります
ETCで渋滞解消と言っていますが
数キロにも及ぶ料金所渋滞では処理数を2倍にしても
減少はしても解消はしませんので期待しないで下さい
話が逸れました、ディーゼル車の黒煙関係を
言いたかったのです
ブース(料金所のおじさんがいる箱のようなもの)には
エアコン、空気洗浄機、エアカーテン、飛散器が装備され
乗用車相手だ特別汚れる事はありません
但しDトラック等排ガスを車体横から出す車両には
不足です、黒煙が酷い車両になると、ブースの中が
イカ墨状態です、空気洗浄機のフィルターは月1回の
メンテナンスが行われるのですが、
実際には3日しか持ちません、メンテナンス後1週間もすると
フィルターが目詰まりを起こし、運転するとかえって
黒煙が出てくるので誰も使いません
この目詰まりが埃などであれば簡単に掃除できますが
実際はディーゼル車の黒煙が詰まった物で
洗剤などで洗い流すと肌に付着してきます
相当目が細かいので風呂に入ってこすろうとも
完全に洗い流せません
一回上司の警告を無視して洗ったのですが
凄いもんです、黒煙の汚れを含んだ水が肌につき
乾くと肌にクッキリ煤が付きます
1日の仕事が終わり仮眠前にシャワーを浴びると
タオルの汚い事汚い事、石鹸で体を洗うと
白いタオルがねずみ色になりました(--;
ズボンを履いていてもトラック等は排気圧の為
太ももぐらいまで排ガスが入り込んできます
風邪用のマスクは1日持ちません、大体4時間で
マスクの裏側まで黒くなってきます、
ただし、料金所ではマスク禁止なので
原則使用できません、お客様に失礼だとの事です
命令する方は、どっかからの天下りです
「文句あるなら自分でブースで働いて見ろ」って
言いたかったです(笑)
料金所は特別汚いかもしれませんが
渋滞著しい場所では多少の差はあれ
変わらない事と思います
あの排気ガスはどう考えても有害です
もし今でも働いていたら肺ガンも
冗談事では無いと思います。

記事番号:881
投稿日:2000年05月28日 13時40分
投稿者:ゲホゲホ、
居住地:都外
題名:Re871車体の色

>>(まあ、エアコンの効率を考えれば
白か銀しかないとは思うが。)
> それは確かに一理あります。昼夜の視認性をも
考えるとイエロ-も含まれます。
エアコンの効きは燃費やCO2に直接関係しますが
白だと雪の日、銀だと(グレーも)雨の日に
視認性が悪くなり、人身事故の元になりかねません
高齢者などは視力低下があるので
出来れば目立つ色の車がありがたいです
個人的に道路上で死んでいる動物の排除をしています
排除と言っても脇に寄せる程度ですが
(この動物の死骸を避けて事故に合った人が
多くいると思い&渋滞の元、渋滞は大気汚染の元凶、
動物が好きと言うのもあります)
雨の日はグレー系はアスファルトの色と同化するので
結構気を使います、まぁ自分で勝手にやっているから
人様の車の色に文句は言えません。
雨の日は、毛が水を吸うので重くて大変です
国道系は連絡するとすぐに排除してくれますが、
自治体管理の道路は対応が遅くて嫌になりますね。
それとも110番した方が良いのでしょうか?

記事番号:882
投稿日:2000年05月28日 16時38分
投稿者:ゲホゲホ、
居住地:都外
題名:RE:社会情勢の変化ですから

なるほど!そこまでは気が回りませんでした。
補助が出る・・・・メーカーがコストダウンを怠る。そうかもしれませんね。
私個人としてはべつにローン地獄になっても自分の低燃費研究材料であるランクルが維持できるならまだ100万円でもかけるつもりはあります。(その前に破産してしまったらおしまいですが)
でも、大多数の普通のDユーザーはそこまでするならと効率の悪いGに乗り換えてしまうことが予想されるのでCO2は増加してしまう。
これがいやで私は均等負担を提案したのですが、なるほど考えてみれば例えば公共工事などは一般工事と比較して2―3割も工事費が高いなんてうわさを良く耳にするとそんな予想も出来ますね。
そんな事態になるなら、個人負担でも安くつけばなんでもいいかなんて思ったりします。
でも私はぜひ規制がかかる前にCRTを個人輸入してでも取りつけ、ガス検を受けたい物だと思うし、そういった人がDユーザーから沢山現れることを期待してやみません。

記事番号:883
投稿日:2000年05月29日 00時01分
投稿者:近藤 雅
居住地:都外
題名:RE:【貨物車】奨励に思うこと

きめこまかなレス、どうもありがとうございます。
小生の意見を隅々まで目を通していただいていることにまずはお礼申し上げます。
まず、カルディナの話。
これは、ごく普通の全く燃費に無頓着な人が乗るGのATと、我々低燃費研究会のメンバーであるT氏(少燃費ドライビングテクニックでは私も負けるほどの腕を持つ方)が運転する、私が低燃費化の改良をしたDのMTでは同一車種でもこれほど差が出るという例です。(もちろん、他の交通を乱すようなのろのろ運転ではありませんので念のため。)
G車の6km/Lは通勤、8km/Lは長距離です。(最上級グレードです。)
D車の23km/Lは通勤、24km/Lは長距離です。(パワーステアリングなしです)
(このカルディナの不思議な所は長距離をやっても意外と町乗りと変化が無く、原因は現在でも不明)
次に後部座席について。
我々は全員4ナンバー車しかのっていないし、遠く出かける時も相乗りをよくするので私を含め当然後部座席にはしょっちゅう座りますがメンバーで文句を言う方はだれもいません。
座ったことも無くしてそんな無責任なことは言いませんよ。
ただ、私たちが大きな人でないというのはあるかも。(170-178cmくらいの人が多い)
軽自動車の後部座席に比べたら遥かに広いし全く不満はないと思う。
それでも貧弱だからだめというのはただの贅沢ではありませんか?
もし、クッションが硬いと思うなら座布団を敷く等、対策はいくらでもある。
別にDの貨物を推奨しているわけではないですよ。
質素な車でも十分道具として使えますよ、だから余計な飾りや電動アシストのために高い金を払って重量を重くし、燃費を悪くするのはいただけないという意見です。
ただ、現状では乗用でなにもついていないシンプルな車両がないので貨物になってしまうのです。
街中に住めだと!?
いくら車に改造費をかけているといっても150万円くらいですよ。
150万で街中に家が立ちますか?
建つならそういう不動産業者を紹介してください。
すばらしいことだと思うし、全ての貧乏人の夢がかなうビックドリームだ。
あるいて通勤出来る生活ね。
もちろん考えていますよ。
自営業にすれば可能でしょう。どんな商売をやるかは検討中。
また、根室、釧路の郊外あたりに転職も考えています。きっとここよりも遥かに土地が安いと思うのであなたが言っていることも出来るはずです。ただ温暖化が進むので道東しか選択肢はないと思っている。
まあ、こんなことしていたら結婚はあきらめるしかないでしょうけど。
結婚できない男性は最近では非常に沢山いるからべつにへんではないでしょう。

記事番号:884
投稿日:2000年05月29日 00時55分
投稿者:近藤 雅
居住地:都外
題名:RE:これはどれ位排気ガスが綺麗になったのでしょうか?

>排気ガス対策に相当自信があるのでしょう
どのくらいのレベルなんでしょうね
ただ、後処理に関しては酸化触媒どまりですから、NOxはガソリン車に比べて
多いでしょうね。
>スポーティーなD車もあるとは聞いていましたが
>こんなに早く出てくるとは思いませんでした
欧州市場ではもともと多いですから
ただ、国内ではVWがゴルフのディーゼルをなくしたことからもあまり売れない
でしょうね。
国内メーカーでもトヨタなんかはコモンレール付き小型直噴を国内には投入せずに
欧州市場に投入してますけどね。
>でもAT車だから近藤さんが怒りそう(^^;
本国ではちゃんとMT車もあります(笑)
http://www.mercedes-benz.com/e/cars/m-class/data_ml270.htm
ベンツもAクラス、Cクラスでディーゼル車を国内投入するようになれば本当に
排ガスに自信があるんでしょうね。

記事番号:885
投稿日:2000年05月29日 01時12分
投稿者:SP
居住地:都外
題名:RE:Re871車体の色

たしかにそうかもしれませんが、それを言ったら黒系の車は夜間の視認性が最悪です。
いくら雪国であっても1年の4分の1くらいの間で積雪があるのはそのうちの一部です。
一方、夜は1年の半分です。視認性に対する事故の誘発率では夜間の方が遥かに深刻では?
ですから、言いなおすとすれば黒系は勘弁願いたいというところか。
黒系の車に運転席まで真っ黒フィルムなんて極端な言い方すればわざと視認性を落として事故を誘発し、高額な請求をしてやろうという(あたり屋)にちかい考えでやっているのかも!?

記事番号:886
投稿日:2000年05月29日 07時16分
投稿者:近藤 雅
居住地:都外
題名:RE:Re875、他独り言

それはひどい話です。
私は作業環境測定士ですが、そのような劣悪な環境下での作業に保護具の着用を指導するのですが、客に失礼だからと保護具の着用を禁止するなんて目からうろこです。
これは一つ労働省にでも作業環境の改善と保護具着用の義務化を申し入れてみてはどうでしょう?
一度環境測定をしてみたいですね。まあ、粉塵測定になりますがおそらく第3管理区分でしょう。

記事番号:887
投稿日:2000年05月29日 07時23分
投稿者:近藤 雅
居住地:都外
題名:I LOVE DIESELさん。どうもありがとうございました。

こんにちは。
まずはI LOVE DIESELさん。どうもありがとうございました。
さて、ホリデーオートに今回の作戦の疑問点とかの記事が掲載されているようですので、皆様読まれてみてはいかがでしょうか。(確か3回シリーズもの)

記事番号:888
投稿日:2000年05月29日 12時01分
投稿者:Chariot
居住地:都外
題名:議論潰しですか? RE:詭弁!?拝啓でんこちゃんさま。

いつまでも堂々巡りなので引っ込みたいと何度か
ほのめかしているんですが、とりあえず「それは
もう書いた」というようなことはいちいちレスを
付けないようにしています。読まされる方もたま
らんでしょうから。
>意見が改善されるのは良いことです。でもあなたが人から
>指摘されていつも全然答えられ
>なかった事柄をそのままに他への反論に用いるとは....。
一体全体、私個人への指摘で、全然答えられなかっ
た事とはなんですか? しかも、番号だけ上げられ
ているログの内容で用いているとは。
断っておきますが、まずディーゼルに乗っていない
人間は自分は環境を汚していないと思っているとか、
ガソリン車に乗っている暴走族は触媒外していると
か、そういう仮定(しかも性悪説)の上でディーゼル
はマシとかいう論調で、「人のこという資格が有る
のか」などという非建設的な意見を述べるのを見ま
すが、そういうのが私個人へ向けられていたという
のなら驚きを禁じ得ませんし、そういう当たらない
指摘にいちいち時間を割いてレスを付ける筋合いは
ないと思っていますが?
上の一連の投稿で共通しているのは、負担の公的分
割に付いての建設的な話を除くと、「加害者とはな
んだふざけるな」という意見に対して、ちょっとそ
りゃ変じゃないかと意見を付けていることでしょう?
僭越なのは百も承知ですが。
こちらは始めからガソリン車などには*比較的*排
出ガスが少ないものが有るってだけの話で、空気を
汚さない物だなんて前提では物を言っていませんよ。
どっちも環境にいいわけではなく、悪い度合の問題
なんだから最初から。
で、書いた通り「マシって話であって、絶対的にあ
る方法が優れているわけではない」というのは
ディーゼルの擁護に散々利用して来たんだから分か
っているはずなのに、加害って言葉を使われただけ
で切れちゃって、「ふざけんな」とは何だと書いて
いるだけでしょう。
CO2の話になるととたんにディーゼル機関が唯一無
二の決定打になるんですか? 交通量を減らすこと
ではなくて。
CO2だけが地球レベルでの厄介な排出物で、NOxそ
の他は重要でないなんて誰が決めたというのも、
散々指摘して来たことで、まともな反論は無いじゃ
ないか。
議論のテクニックのつもりで「そりゃ自分のことだ
ろ」ってな内容を先に使っておくなんて言うのが有
るのかもしれないけど、「先に言ったもの勝ちじゃ
ないぞ」というのも何度も書きましたよね。
無責任に「私達は地球環境を考えてディーゼルに乗っ
ています」なんて吹聴して、より加害性があると指
摘されれば加害者と言われる筋合いは無いと言い、
具体的に指摘された内容に使っちまった言葉がその
まま返って来れば、「そのままに他への反論に用い
る」ですか? 呆れて物が言えません(嘘付け、何
十行書いた?>自分)。
>...あんまりじゃありませんか?
どこがそれに当たるかも指摘できないでね。「あい
つの意見はこうだ」と、真実かどうかも分からない
ままイメージだけ植え付けようと言う行為じゃない
ですか、これでは。具体的に書けば自分がロクでも
ないことを書いていた部分が有ったかも知れないけ
ど、全部と言うなら嘘は明白でしょう。
だいたい、事実関係でなく投稿態度が変だと言うな
らなおさら変ですよ。自分のことを棚に上げたよう
な論拠を張るから、同じ言葉でばっさり論波される
んでしょう?
同じ論拠を用いているいずれかの側で使い方がおか
しいと言うなら、その内容を持ち出すべきです。
これでも「特定の個人等を誹謗中傷する発言」にあ
たらないのでしょうか?
むしろ載ったがために、議論をハチャメチャにしよ
うとする者がいずれに(も?)いるか明らかになって
いるのですが。
「全然答えられなかった」とか、ぐうの音もでな
かったとか(^^)曖昧な指摘をされても困ります。
くどいようですが、全ての意見にレスをつけられな
いからと言うのを、そのように捉えられているのな
らたまらないです。
あ、そうそう、他に共通する点として、どこまでが
「使っている人の事情」というのを切り分けのため
に事細かにレスりましたが、それが気に食わない?
ちょっとあんまりな論理展開へのレスにはそれなり
にきつい内容になっていると思いますが、気に食わ
ないからといってこういう物言いは「あんまり」で
はありませんか?

記事番号:889
投稿日:2000年05月29日 12時17分
投稿者:でんこちゃん
居住地:都外
題名:RE:RE:RE:RE:加害者は誰だ?

>触媒等の対策装置が無かった分Dが安く買えたというの
>はおかしいです。
すでに879のレスにそのまま書かれているのに「その
とおりです」と書けばいいのですが、
>同一車種、グレードで比較するとDの方が15―25万
>高いのですから。
だれも絶対値の価格の話なんかしていませんが。
あとから排ガス対策をするのにお金が掛かると言う発言
に対して、元々払っていなかった部分を払わされる事に
なるんですからと指摘しているのですが。実際大変でしょ
うと思いますけど、それは別問題ですね。
この点、自主的にお金を掛けて来た方の意見も是非聞き
たいということもどこかで書いていますが、どうなので
しょうか?
本来、同じディーゼル乗り同士でスタンスがずいぶん違
う方々がいらっしゃると思うし、負担の面なんか全くそ
ういう人同士でもっと話したらと思うんですが。それこ
そ今ディーゼルに乗れていない人間がはさまる以前の話
が山程有るはずです。どうしたいのだか。
まあこういう事を書かれては非常に都合が悪い人も他方
には有るのかも知れません。非常に攻撃的で得体の知れ
ないレスが付くようになりましたから(泣)
ディーゼルが元々安いなんて思っていません。天然ガス
車なんかもっと高くなってしまうとか、そういう話も上
記の話では全然関係ないんです。
上の文では「素の状態」が他車種(たとえばガソリン)よ
り高いのが、これに排気ガス対策装置が付いていたら
「もっと高かったはず」と言っていることに対して全然
説明になっていません。おかしいです。
というと、868の人らに言わせると、同じ言葉を使っ
て否定するのはいけないんだそうです(疲れる)。
>したがって、最近はさすがにありませんがよく自動車雑
>誌の記事で、車検ごとに買いかえる人はガソリン車がお
>すすめ!なんてよくありました。
>私はこの記述が非常に許せなかったのですが。
>車検ごとに買いかえる人って、何者かと!?
まったくですね。最近の報道で、不況で車の寿命がのびた
とやっていましたが、自家用車で買い替え平均7年、車両
そのものがスクラップにされる平均が10年だとかやって
いました。
>全くそうでないとしても、わざわざ高い金を出してDを
>選ぶ人はもともと乗りつぶす覚悟で買う人が多いはずで
>す。
期間が長いかはともかく、距離を長く乗ろうとするのは
間違い無いでしょう。それが短期間に行われれば「車と
言う交通機関を沢山使った」という事になりますが、こ
こでは直接関係しません。
物の割りに購入価格が高かったから、これに更にデバイ
スが追加されるのは確かに大変でしょう。これを社会的な
効果と受益の上において、ある程度皆で持とうという
方向の話は、既に多少言及しているように分からないわ
けでは有りません。
但し、後から金を払わされるのが納得行かないというの
は全く別の話でしょう。ガソリン車が触媒込でもリーズ
ナブルだと言うのは、別に誰が悪いって話では有りませ
ん。
私の側は、こんなので話をすり替えられたと騒ぎ立ては
しませんが。
#すみません、変なことで絡まれているので、厭味っぽ
#くなっていますが。
おそらく、近藤さんのよく言われていることを自分なり
に解釈すると、ガソリン車があれだけの排ガス対策込で
もリーズナブルだというのは、結果として短周期の買い
替えにつながるおそれというのが考えられるでしょう。
但し、そういう「傾向」を持ち出すのであれば、ディー
ゼルの初期コストが高い、更に重量も重くなっていると
言う事実は、工業の一般傾向からすると材料資源と加工
エネルギーが掛かった分高いということにも帰結します
(頭に有ったのですが、発散するので書きませんでした)。
この上、他の方式に匹敵するような排ガスレベルにする
には更なるコストの上積み(材料その他)が必要という
のは、それなりに資源を食っているのですから、長く
乗ってもらわなければ本当に困ります。
必要最低限に距離は抑えながら長く…となると、年月的
には本当に長くなりそうですね:-)

記事番号:890
投稿日:2000年05月29日 12時33分
投稿者:でんこちゃん
居住地:都外
題名:RE:RE:これはどれ位排気ガスが綺麗になったのでしょうか?

>>排気ガス対策に相当自信があるのでしょう
>どのくらいのレベルなんでしょうね
>ただ、後処理に関しては酸化触媒どまりですから、NOxはガソリン車
>に比べて
>多いでしょうね。
http://www.mercedes-benz.co.jp/ によると「最新のヨー
ロッパの排出ガス規制(EU3)」だそうです。
マガジンX3月号によると、COが2.3NOxが0.15、HCが0.2、PMが
0.05g/KMの枠に収まっていることになります。ガソリン車共用の
規制値のためCOが大きく、またPMが同程度ですが、他は日本の14
年ディーゼル規制より厳しいはずですね。
諸元表を見ると、国内ディーゼル最新のはずのKHで始まる型式を
取っています。
>国内メーカーでもトヨタなんかはコモンレール付き小型直噴を国内
>には投入せずに
>欧州市場に投入してますけどね。
するみたいですね。ワーゲンとエンジン調達の契約が数年前に話題
になりましたが、最近のニュースだとヨーロッパ向けRAV-4であと
1年くらい掛かるそうです。
>>でもAT車だから近藤さんが怒りそう(^^;
>本国ではちゃんとMT車もあります(笑)
>http://www.mercedes-benz.com/e/cars/m-class/data_ml270.htm
燃費の話ですが、10・15で2t超の四駆にしてはというべきか、
9.5km/Lだそうです。グリーン購入で探してみましたが、サファ
リなどのかなり悪い方に匹敵するようで、燃費は日本の四駆より特
に優れる事はなさそうです。
3.2リッターV6のガソリン(+50馬力)、4.3リッターV8(+1
00馬力以上)のガソリンは燃費の上ではお話しにならない感じが
ありますね。燃料の違いを考慮に入れても、CO2ベースでそれぞれ
15%、30%は多くなりそうです。完全に目的を住み分けている
ようですが(って、ガソリンがこの設定でそれぞれ100万、26
0万も高くて何のための四駆なのか、大型車に興味の無い身には
さっぱり分かりませんが)。
ちなみに、リッター9.5の軽油でCO2が278g/kmくらい、ガ
ソリンがリッター7.2ので323g/km、6.5ので363g/km
ぐらいでしょう。
上の本国のHPだと、ML230という小さめのガソリンも有るんで
すね。燃費がトータルで100km走るのに12.7リッターだから
リッター7.9くらい。CO2は301g/kmとあります。ディーゼ
ルの方はトータル燃費のみの記載(というか、走行モード別やCO2
データが書かれている車種はまだ少ないみたい)で、100km
走行当たりMT9.3AT9.4。リッター燃費に直して10.710.6
と言ったところですから、日本の10・15が少し厳しいか、
セッティングの相違かが有るようです。
上記のようにCO2は空欄ですが、ドイツ燃費に単純比例させると
247g/kmほどですか。
>ベンツもAクラス、Cクラスでディーゼル車を国内投入するようにな
>れば本当に
>排ガスに自信があるんでしょうね。
その辺だと東京で売りにくいと…というのが出て来てしまった
わけですからね。
ワーゲンが当時日本では要らなかった酸化触媒付で売った話を
なぞらえれば、なんらかのフィルターを更に追加した仕様が向
こうで出た時点で(硫黄分の影響がクリアなら)日本へ持って
来ると言うのも考えられるかも知れません。バスなどへの後づ
けDPFの話題をNHKなどでやっていましたが(装着風景とか)、
ユーロ規制とは別にドイツでは厳しい方向へ行くとすると、そ
ういう仕様も出るかと。
ユーロ4対応でPMが0.025g/kmに規制される時点でフィル
ター対応になるかも知れませんが、2005年あたりですよ
ね。これを待つならまだ先だし。
一人語ですが、入って来ると言えばLPGレトロフィットキッ
トなんかも…

記事番号:891
投稿日:2000年05月29日 20時14分
投稿者:でんこちゃん
居住地:都外
題名:RE:RE:Re875、他独り言

作業と言えば、自動車整備所でエアクリーナー
(ろ紙タイプ)をガンで吹く作業をしなくなっ
たと聞いたことが有ります。行きつけのところ
の独自ルールかも知れませんが、フィルターに
捉えた紛塵をわざわざ吹いて出すのは不合理だ
し作業環境に良くない(これは防護すれば出来
るのかも知れませんが)とのことで。
聞いた時点ではブレーキパッドのアスベストが
廃された後だと思いましたが、そういえばその
頃は紛塵と言えば真っ先にブレーキのが浮かび
ましたね。DEPとは粒径がかなり異なるので
しょうか?
単純に粉状の浮遊物と言うと、環境中で無差別
に計ってしまうとこの辺と区別付かないかもと
か、例によって素人考えでは思いますが。ホ
イールに付いたのを拭って(とうぜんノンアス)
みてもだいぶん粗いこなのようですが。

記事番号:892
投稿日:2000年05月29日 20時26分
投稿者:でんこちゃん
居住地:都外
題名:当事者意識の少ない方へ

ディーゼル車の排ガスは確かに汚い。→DPFなどの対策は必要。
ガソリン車の燃費は良くない。→何らかの対策は必要
悪いものを悪いと言われれば、どう反論しても分が悪いです。
まじめなディーゼル乗りはかわいそう。
この掲示板を読んで腹の立つ発言もあります。
この掲示板には、高い見識を持った人もたくさんいる。
とても勉強になるのでROMってマス。
当事者意識の啓発というのは素晴らしいです。
でもこれだけ説明されても理解しようとしないガソリン車ユーザーの人たち。
当事者に巻き込んであげます。
要はCO2、NOX、HC、PM・・・・全部少ないのが一番いいんですよね。
そこで・・・・・・
ガソリン車は廃棄して、新型のディーゼル車を買い、
さらに60万円のDPFをつけてください。一番、燃費よし、空気よし。
燃費の悪いガソリン車はとても迷惑です。
もしそのまま乗られるなら結構です。
15年4月までに買い換えるか、例えば2000CCクラスの乗用車で、
60Km/h定値燃費20KM/L以上に改良してください。
もう少し大きいのは少し緩和してあげる。3000ccで15km/Lね。
クラウンもセルシオも、カローラもみんなだよ(1500ccは25km/l)。
自家用だろうが、事業所用だろうが、例外無しね。
新車でお買いの方には最低6年間乗れるように少し緩和します。
でも、18年以降は上記を守ってください。
燃費が悪くても排ガスがきれいならいいんですか?
悪燃費車、悪排ガス車乗りは大気を汚す犯罪者です。
こう書けば、自分がディーゼル乗りに言っている言葉の意味が分かるかな?

記事番号:893
投稿日:2000年05月29日 22時45分
投稿者:よっし~
居住地:都内
題名:RE:【貨物車】奨励に思うこと

たしかにJEEPはスパルタンでしょう。
普通の人が乗れる、装備がエアコンとラジオくらいしかない、安くてシンプルな車があればいいのですが、現在はないし、あったとしても売れなければ結局またなくなってしまう。
結局私たちユーザーが意識を変えて贅沢を止め、質素な物を好む省エネ好きな人にならなければこんな車はいつまでたってもJEEPしかないでしょう。
まあ、あえて4WDを必要でなければけっきょくライトバンが最大限の妥協か。
でも最近はパワーステアリングの無い物すら存在しない。
しかもFF,横置きがほとんどでちょっと整備するにしてもものすごく大変。
すると、車高が高く、縦置きエンジンで、エンジンルームがすかすかのジムニー、JEEP,ランクル40/70系となってしまうんですよね。
エンジン載せ買え、その他改造に関して日本では法がどうとかありますが、少し勉強して強度計算等が出来ればぜんぜん難しいこともないと思いますが・・・

記事番号:894
投稿日:2000年05月30日 07時26分
投稿者:近藤 雅
居住地:都外
題名:ガス検方法の研究進んでる?(ふぉろー)

ガス検査技術の研究も含め、継続的環境維持活動システムの検討は進んでますか?
『DPF装着車』、『触媒装着車』のシール貼り付け作戦にならない為にも ^^
都の方....だれか答えて。
(どこかに答えがあったらごめんなさいね。場所を教えてちょ。)

記事番号:895
投稿日:2000年05月30日 08時48分
投稿者:I LOVE DIESEL
居住地:都外
題名:◆石原都知事、「台湾の徹底したディーゼル車規制を参考に」

石原都知事、「台湾の徹底したディーゼル車規制を参考に」
東京都の石原慎太郎知事は26日、都のディーゼル車対策の参考として、
「抜き打ち検査で基準に満たない車は登録取り消しとなる台湾の規制を参考
にしたい。」などと、徹底したディーゼル車の規制への決意を語った。
日刊メールマガジン「自動車ニュース&コラム」http://www.carshop.net/mailnews/  より

記事番号:896
投稿日:2000年05月30日 09時02分
投稿者:丸
居住地:都内
題名:No.868 青空野郎さんの投稿 「1.特定の個人等を誹謗中傷する発言」では

客観的に判断して「議論」ともとれないことはないが、
言いまわし、表現方法等に「喧嘩を売っている」感が感じられ、
非常に不愉快な発言です。「削除」という方法もありますが、
強権発動という手段をとらずに、青空野郎さん自らが、「ちょっと言いすぎた」と、
「撤回」をした方がいいかと考えます。
これまで、「でんこちゃん」をはじめ沢山の人達が議論を重ねてきました。
その内容は「一貫性のあるもの」から「場当たり的なもの」まで、
多岐に渡っています。
このような「討論」の場で、意見の一貫性などは全く不要だと考えます。
最終到達目標が、「東京の環境を良くして行く」ということであるからして、
たとえそれが「言いっぱなしの意見」だとしても、
それでいいのではないでしょうか?
逆にそのような「おもいつき」のような中にも、
大きなヒントが隠されていることも多いと考えますが、、、、
皆が言いたいことを言い合える討論会にしていきましうよ!
枝葉末節をつついたところで、そこからは何も生れません!
せっかく「日本初の役所によるインターネット討論会」なんだから、、、、

記事番号:897
投稿日:2000年05月30日 09時22分
投稿者:ジャッジ
居住地:都内
題名:RE:当事者意識の少ない方へ

ディーゼル・ガソリンといった構図にとらわれず、
LPGやCNGを使った方が、
もっと環境にいいんじゃないですか?

記事番号:898
投稿日:2000年05月30日 12時03分
投稿者:tokumei
居住地:都内
題名:RE:当事者意識の少ない方へ

>要はCO2、NOX、HC、PM・・・・全部少ないのが一番いいんですよね。
そこで・・・・・・
ガソリン車は廃棄して、新型のディーゼル車を買い、
さらに60万円のDPFをつけてください。一番、燃費よし、空気よし。
燃費の悪いガソリン車はとても迷惑です。
誤解してません?なんで新型ディーゼルにDPF?
DPFはPM2.5しか除去できませんよ。NOX、CO、HCをお忘れなく。
個人的にはCO2以外は生物に害があるので基本的にはダメ。
しかしCO2は一人当りのCO2排出権(具体化していないが)以内であればどう
使おうとそれは個人の自由でしょう。CO2問題という観点からすれば月10万KM
走る人は月1千KM走る人よりもずっと悪ということになります。
(D・G問わず内燃機関の場合)
排気ガス問題をすべて解決できる新型ディーゼル車はもう数年先でしょう。

記事番号:899
投稿日:2000年05月30日 12時25分
投稿者:WEBタックル
居住地:都内
題名:RE:当事者意識の少ない方へ

順序立てる都合で、引用を逆にするレスになっています。
>悪燃費車、悪排ガス車乗りは大気を汚す犯罪者です。
(ボソ、加害者だったのでは?けど概ね)その通りですね。
>こう書けば、自分がディーゼル乗りに言っている言葉の意
>味が分かるかな?
論破された内容をそのまま返すと言うのはこういうのでしょ
うか? まあいいんですが。
何十辺も出ていると思うけど、車の加害性そのものを真
向否定した発言って、どっちかを言い出すと…
で、しょうこりもなく中身に付いて。
>15年4月までに買い換えるか、例えば2000CCクラスの
>乗用車で、
>60Km/h定値燃費20KM/L以上に改良してください。
ちょっと甘いのでは。定地燃費だと現在運輸省が採用して
いる10・15が定地の6がけ程度ですから。
http://gpn.wnn.or.jp/gpn/car/gas/jou2000/car_frame2.html
定地燃費自体…これはかなり指摘されていた、ガソリンの
アイドル燃費が悪いと言うことが影響したのでしょうけど、
ガソリン車の最近の車種では定地は表示されず10・15
のみというのが多いですが、グリーン購入のHPでは'98
のコロナ(希薄燃焼車か)あたりで30km/L越えています。
これの10・15が17km/Lなので、今度出る新型の2L
+オートマ(CVT)と同じ数値です。
逆に定地で20km/L越えられないのは相当な悪燃費車で
す。
話題のベンツの弩級?四駆ではまだ10・15が参考値と
の扱いですが、運輸省の公表値ではディーゼルも10・
15を出すようになっているので、それで比べてやってい
いと思います。
>もう少し大きいのは少し緩和してあげる。3000ccで
>15km/Lね。
これは排気量での緩和の必要は有るのでしょうか?
ほとんど後席は付け足しのような、事実上二人乗りの大
排気量クーペとかどう思われますか?
趣味性は否定する気は無いですが、趣味性を主張するな
ら共通の線は守った上でというか…ようは、大排気量・
馬力信奉への歯止めという面でも、構造や積載量(沢山
乗れる車種なら多少緩和が有って、それに応じた排気
量が使える)方がいいように思いますが。
現在の燃費優遇税制って、車の重さごとに善し悪しを決
めているので、しゃにむに大きな車の抑制には全然なっ
ていないんですね。
>クラウンもセルシオも、カローラもみんなだよ(1500ccは
>25km/l)。
>自家用だろうが、事業所用だろうが、例外無しね。
家電で採用されつつ有るトップランナー制でしたっけ?
カテゴリごとに最優秀のもの×何%かの余裕に全部収めろ
というのが車に掛かって来ると有効かも知れません。
この掲示板をガソリン車燃費向上問題に使いまくって削除
対象にならないかなと思いつつもうちょっとだけ書けば、
セダン5人乗りを2000CCあたりを標準(大きいかな
?)に定めた場合、1500CCでも出来る仕事はほぼ同
じわけで、2000CCに対して厳しくする必要が有るの
だろうか。ただ、低燃費に最大努力を尽くせと言う意味
では、定地で35(10・15で20)くらいは今でも出
来そうな感じでは有りますね。排気量ごとに出来る最高
を追求すると、大きい車に相対的に有利(というか、改
まって不利にならない)のが気になるわけで。
基本的には、リッター30のそこそこ(5人乗り程度)
大きなディーゼルより、同じリッター30でどうにか5
人は実用(平均的にも同程度乗っている)小型ガソリンが
乗りにくくなってはおかしいと思います。
あと例のオートマ問題ね。
意地でも大排気量用のCVTを開発しないとオートマは基
準を通せない程度に大きい方は厳しくした方がいいん
じゃないでしょうか。
>要はCO2、NOX、HC、PM・・・・全部少ないのが一番い
>いんですよね。
>そこで・・・・・・

>ガソリン車は廃棄して、新型のディーゼル車を買い、
>さらに60万円のDPFをつけてください。一番、燃費よ
>し、空気よし。
最新技術ディーゼル+DPF類の自分的評価はバランス最高
というところでしょうか。全項目が最高とすると誤解を招
くと思います。
流れとしては、オットーサイクルと言うやつは、脱ガソリ
ン(レトロフィットLPG、CNG)をやる道筋を付けてくれる
と非常に有りがたい。この辺は、許認可がらみが障壁で、
「環境の声」に押されてようやく省庁が動き出したのはよ
く知られたところです。
>でもこれだけ説明されても理解しようとしないガソリン車
>ユーザーの人たち。
>当事者に巻き込んであげます。
どうしても一方の「側」が理解していない事にしたいよう
ですが(苦笑)
自分の場合は、基本的にどっちに乗っていても通用するこ
とを念頭に書いているんですけどね。とかゆーと、また一
生分笑ってくれる人が出そうだが。中立に立てるか!とい
うのは分かります。
一番有効な定燃費車の優遇は、炭素税のように燃料を使う
ほど負担が重くなるように燃料費を上げ、これを他の自動
車税やバイパスになる有料道路の料金低減に還元すること
です。この辺もくどいんじゃないかと気が引ける程度には
書いたのですが、表現力がこれだからか、ディーゼル側の
人を中心に理解いただけないレスもありました。そもそも
軽油税が安いままでは機能しないので、その辺を合わせる
方向で書いたのがまずかったのか、安い軽油税が大量消費
に繋がっていると言うのが感情的反発を招いたのかも。
上で、同じリッター30同士(燃料差を換算すると、軽油
35、ガソリン33でCO2同等のはずですが、まあいい
です)で、それが可能な小さなガソリンの方が乗りにくく
てはおかしいと書きましたが。
これだけでは本当はなおおかしい話で、結局は「どれだ
け車を使ったか」という「量」の話で決めなければなら
ない。これは多くの人が、CO2は車の使う量そのものの
話だと書いているのに、元記事のような挑発的(と敢え
て言ってしまおう)な物ではまず車の効率だけに帰結さ
れて無視されているのだが。
本来は「悪燃費」より「大量消費・排出」が本質的問題
という点からも、大量消費に対する縛りは燃料費で行う
ことが有効である。ディーゼルの(同クラス内なら)高
燃費と言うのは、車の使用量をなるべく減らさずそれを
実現するための方法論に過ぎない。
業務用と自家用で有る程度異なるのは、何ランクか落し
たガソリン車ならもっとも安易に燃料消費を増やさず排
気レベルが良くなると言うのが、物や人を運ぶ量が仕事
で決まっていれば取れない事でしょう。で、DPFや新燃
料を含めた新技術期待になっている。
私はもう、何書いても逆暴言吐き?として逆認定されそ
うな気がして来たので(妄想?しかし、聞きしに勝るイ
ンターネットの恐さ)、どなたかもうちょっとまともな
文を書ける皆さんが、盛んに問題に正面から取り組むこ
とを望みます。
#別に敗北宣言ぢゃ無いよ

記事番号:900
投稿日:2000年05月30日 12時35分
投稿者:でんこちゃん
居住地:都外

ログ一覧へ 戻る

お問い合わせ

このページの担当は東京都環境局です。


本文ここまで

ピックアップ情報 Pick up!

ピックアップ情報

以下フッターです。