このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
本文ここから

討論会ログパート2(801-850)

ページ番号:952-609-582

更新日:2018年2月9日

ログ一覧へ 戻る

(掲載の都合上、改行位置の変更をしている場合があります。ご了承下さい。)

題名:RE:ディーゼル車の排ガスに含まれる粒子状物質も、発がんの疑いのある物質に挙げられた。

聞く所によるとアメリカのEPA(環境庁)でぶったまげるほど厳しいディーゼル車の規制法案2007年施行予定が審議されているらしい。メーカも石油精製業者も大騒ぎになっているとFOXニュース(スカパー)で昨日付けで伝えています...
規制内容は
http://www.epa.gov/otaq/diesel.htm#hd2007
アメリカのディーゼル排気ガスの問題については
www.dieselnet.com

記事番号:801
投稿日:2000年5月18日 12時35分
投稿者:WEBタックル
居住地:都内

題名:RE:ディーゼル車の排ガスに含まれる粒子状物質も、発がんの疑いのある物質に挙げられた。

るほど、「疑わしきは、規制せよ」って事ですな。
その論理で行くと、もっと危険性が高く、かつ明確に発ガン性物質(※疑いではない)
煙草の煙なんぞは絶対に規制しないといけませんな。「毒ガスをまき散らすディーゼル車
を廃止せよ」ならば「毒ガスを撒き散らしてる喫煙者」も都内流入を阻止しないとね。
どうでしょう? 石原と知事殿、都内禁煙ってのは?ニューヨークでは公共の場での
喫煙は禁止になってるのをご存じですよね? どうでしょう、都条例で決められては?
もちろんmaruさんも賛成ですよね(^^)

記事番号:802
投稿日:2000年5月18日 16時29分
投稿者:中西 高志
居住地:都内

題名:RE:ユーザーとしては

確かに、現在一番安い価格を出している米国メーカーでも6~70万円ほどと使用過程車
に装着するにはあまりにも高すぎる。もっとも、今のところこれらは全て一台数千万もする
バス・トラックなどの大型用ですけどね。故に、その価格でも商売になるんでしょうな?
(買い替えるよりは安い)。だけど、自家用車となると話が違う。H16年4月の時点で
の査定額と比較するまでもなく、「そんな車は廃車にしろ」って言われてるわけですな。
(事業用は5年消却ですから、消却済みってことで買い換えが進むでしょうがね)
むかし、某首相が「貧乏人は・・・」と言ったが、石原氏も同じような事を言ってるんで
しょうな。
ただ、昨日だったかの新聞にNGKが安価なDPFを開発との記事がでていましたので、
貧乏人?ディーゼル・ユーザーのみなさんは、それに期待しましょう。

記事番号:803
投稿日:2000年5月18日 16時41分
投稿者:中西 高志
居住地:都内

題名:RE:RE:ディーゼル車の排ガスに含まれる粒子状物質も、発がんの疑いのある物質に挙げられた。

面白い発相ですね。
都内禁煙というのは火災の件数も絶対減るだろうし、たばこはDと違って疑わしきでなく確実に発ガン性が指摘されてるものですからね。
更に私は都内のボイラーを全て灯油のものだけにすることを提案したい。
A重油のボイラーの排ガスの汚さはいつも仕事で排ガス検査しているので身にしみて分かっています。
しかもほとんどが24時間炊きっぱなしでその排ガスの絶対量はとてもディーゼル車とは
比べものにならない。
実際に煤塵測定をしてみるか、測定現場に立ち会えば分かるが、小型ディーゼルを強制代換えなんてするよりも遥かに効果的なはずだ。
話は戻るが、運転中の携帯よりも煙草を吸うことのほうがよっぽど危険だし、(火をつけるときや、灰を灰皿に入れるとき絶対に前方から目が離れます。)
路上にそのまま吸殻を捨てる許せない方も都内禁煙にすれば居なくなっって、火災発生件数(特に冬)が減少し、火災による無駄なCO2も削減できるだろう。
ぜひやってもらいたいものですね。

記事番号:804
投稿日:2000年5月19日 7時16分
投稿者:近藤 雅
居住地:都外

題名:RE:RE:ディーゼル車の排ガスに含まれる粒子状物質も、発がんの疑いのある物質に挙げられた。

なかなか良い事いいますね。
自分も大賛成です。
煙草の煙だいっきらいです。
会議でばんばん吸われると、声を出すのがつらくなるし。
風の強い野外で吸われると、廃が飛んできて、目に入ると痛いし。
人の多いところで吸われると最悪ですね。
偶に東京出張行っていやだと思うのは、むしろ煙草の方ですね。
個人的東京不快リスト
・どごだりで平気で吸われる煙草。
・どごだりに落ちてるゲロ(土曜の午前は要注意)
・駅のホームで電車が巻き上げるホコリ&鉄粉。
・どごだりに落ちてるゴミ。
・ゲロ臭、ゴミ臭。
・道路沿いの空気(DIESEL車そのものよりも、巻き上げられるゴミ、ゲロ粕、等の体積物
が不快、その辺に寝転んだのと一緒。それとガラス片なんか目に入ったら大変!!)。
・族。
しかし、都庁のお偉いさんが煙草バリバリ吸いながら『ディーゼル車NO作戦』検討してたら笑いますね(ほんとにそうだったりして) ^^
DIESEL車NOに関して。
DPFの装着に関してはやむを得ないと考えています(但し、・価格の低減(高いと買えない)、・整備の徹底(整備不良だと効果が薄い)、は必須)。
今の車を買った時点から、出来るだけ煙のはかない車を目指していじってきましたから ^^
買い替え義務に関しては反対ですね(個人財産をどうこう言われたくない)。
『DIESEL車NO』ではなく『整備不良車NO』にすれば良いのに。

記事番号:805
投稿日:2000年5月19日 8時46分
投稿者:I LOVE DIESEL
居住地:都外

題名:RE:RE:ディーゼル車の排ガスに含まれる粒子状物質も、発がんの疑いのある物質に挙げられた。

私は煙草を吸いませんもので、全く問題ありません。
ただ、どうなんでしょうね、
普通に生活をしていて、
煙草の有害物質が体内に入っていく量と、
自動車排ガスの有害物質(未規制のアルデヒドやベンゼン等も)が入っていく量。
あきらかに「自動車から」の方がおおいと思うのですが、、、

記事番号:806
投稿日:2000年5月19日 8時50分
投稿者:maru
居住地:都内

題名:米政府、大型車の排ガス規制を大幅に強化へ

日刊メールマガジン「自動車ニュース&コラム」
http://www.carshop.net/mailnews/ からの情報によりますと、
米政府は17日、自動車メーカーに対し、2010年までに重量3.85トンを超える
大型車の排ガス中からNOxを95%、SPMを90%減らし、
石油メーカーに対しても、軽油の硫黄分を2006年6月までに現状の97%減で
ある15PPMにするように義務付ける排ガス規制強化案を発表した。規制導入に
より燃料費は約2%上昇するが、気管支炎などの病気を大幅に削減できる。
とのことです。もっとも、アメリカではディーゼル車少ないですがね、、、
ご参考までに、、、

記事番号:807
投稿日:2000年5月19日 8時55分
投稿者:maru
居住地:都内

題名:排ガス検査方法も検討してるの?

DPFをつけても、元々のエンジンの状態が良く無かった場合等、効果は疑問なのですが、その辺はどうなのでしょう?
DPFは
『つけていればOK!』
なのか
『つけた他に、定期的にガス検査してコンディション維持を指導する』
なのか、どちらなのでしょう?
個人的には後者と考えるのですが。
どんな物をつけても、整備状況がしっかりしていないと駄目だと思います。
それをチェックする為にも、DIESEL車の排ガスを容易に且つ安価で検査できるテスターは必要だと考えます。
そうでないと『つけたからもう関係ない』、『少々整備怠っても大丈夫』とかなるのではないでしょうか?
そうやって身近に測定出来るようになれば、もしかすれば、DPF無しでパスできる車や、個人や中小企業がすばらしいDIESEL用触媒を開発する可能性も出てくるのではないでしょうか。
問題はDPFをつけるつけない、DIESEL車NO/YESでは無く、排ガスなのですから。
それから、DPF開発の開発費、都庁で持ってやったら。
そうすれば、市場には開発費抜きの安価な値段で流れ普及が促進すると思いますが。
開発費大きいかも知れませんが、貧乏ユーザーの10万はもっと大きい ^^;
それが無理なら、森さんにでも頼んで、開発費国に出してもらって、全国でやる事にしたら。
対象が増えるから、価格低減にも高価有りでは。
それが良い。
車検通った車全国平等に走れないのはおかしい!!

記事番号:808
投稿日:2000年5月19日 9時10分
投稿者:I LOVE DIESEL
居住地:都外

題名:都庁さん↓↓↓↓↓↓ちゃんと回答してね。ガス検の話。

ガス検の話ちゃんと回答して下さいね。
都ではどう考えてるのか。
そうそう、降りた(もとい降ろさ・せ・た)車の扱いについての都の回答もないですよね。
どこかに回答有るのですかね?
自分が気が付いていないだけ?

記事番号:809
投稿日:2000年5月19日 9時14分
投稿者:I LOVE DIESEL
居住地:都外

題名:RE:RE:ディーゼル車の排ガスに含まれる粒子状物質も、発がんの疑いのある物質に挙げられた。

反論するポイントがいちいち細かいのか?こういう事書く
とまた逆に感情的だの詭弁だの言われそうなんで、ぼちぼ
ち引っ込んでおこうと思ったのですが(^^)
>なるほど、「疑わしきは、規制せよ」って事ですな。
疑わしきのリストだと元の新聞記事には有りますが、相当
確定的ではないと載せないようですね。サッカリン(抜け)
と間接喫煙(新規)の所を見ると思いますが。
>その論理で行くと、もっと危険性が高く、かつ明確に発
>ガン性物質(※疑いではない)
今更「疑い」に格下げされる理由が分からなくて困惑して
いますが(苦笑)
疑い以上のものがある物が(たとえ今更なものでも)上げら
れたという、かなり「確認的」なリストアップに見えま
す>元ネタ
時々報道の意図するところが分からない場合がありますが、
しばしば引合に使っている話で、規制直前までチャイルド
シートの重要性なんか「始めて聞いた」という態度の親に
合わせるかのような、いや合わせて上げているのでしょう
けど、「今更」のようなことをフレッシュな話題として書
かれるのは仕方が無いのではと思います。
>ガン性物質(※疑いではない)
>煙草の煙なんぞは絶対に規制しないといけませんな。
大賛成です。ただ、あなたの論理だと「間接喫煙の煙」も
「疑いに格下げ」されていますよ(苦笑)。記事をよく見
ましょう。さらに、「間接喫煙の煙や日焼け、アルコール
など14項目」が新規であるとされています。文末に
「ディーゼル車の排ガスに含まれる粒子状物質も、発がん
の疑いのある物質に挙げられた」とこれも新規の中にあっ
たようにも読めるのですが、過去完了(?)な書き方なので
いまいち曖昧なんですね。旬な話題だからこれも入ってい
るよとわざわざ付け加えただけで、元から有った可能性も
有る。どのみち新規の項目だと断定してないあたりがなん
とも…>新聞
>どうでしょう? 石原と知事殿、都内禁煙ってのは?ニ
>ューヨークでは公共の場での
>喫煙は禁止になってるのをご存じですよね? どうでし
>ょう、都条例で決められては?

>もちろんmaruさんも賛成ですよね(^^)
少なくとも私は大賛成です。もっともこれに関しては、地
方から東京へ帰った方がまだましな感じで、都条例なのか?
という気はしますが、国が動かないなら意識の有る自治体
からやるのがいいんでしょう。当然のことながら、どれが
放置(またはマナー任せ)だからなになにもそうだというこ
とにはならないと思いますが。
さて、発ガン性、タバコというと、PART1の頃ですが、
三重県で開かれた日本の癌学会で発表にもなっていました
よね。疫学的には肺癌要因で第一位とされているタバコの
日本大気学会での発表を思い出します。それまで肺癌原因
の70%がたばこ、残りが不明とされていたものから、不
明の内9%がディーゼルによるものと推定された発表です。
DEPが発ガン物質を含むと言うこと自体は、タバコの煙程
度にはそもそも明確だったと認識していますが。
それであの新聞の書き方だと「いまさら…」の印象を受け
るのは否定できないのですが。

記事番号:810
投稿日:2000年5月19日 12時33分
投稿者:でんこちゃん
居住地:都外

題名:RE:RE:RE:ディーゼル車の排ガスに含まれる粒子状物質も、発がんの疑いのある物質に挙げられた。

断じて挙げ足等ではないです。ただ、既出にして結論が出
ていない話に有ったと思うんで…
>A重油のボイラーの排ガスの汚さはいつも仕事で排ガス
(略)
>絶対量はとてもディーゼル車とは
>比べものにならない。
絶対量と言うのは、有る土地の範囲での排出総量ではなく
て、ボイラー単体あたりでDエンジン一基より…という比
較ですよね。
トータルでは、
>実際に煤塵測定をしてみるか、測定現場に立ち会えば分
>かるが、小型ディーゼルを強制代換えなんてするよりも
>遥かに効果的なはずだ。
http://www.kankyo.metro.tokyo.jp/dno/report.html
にあったように、自動車67%であると言うようなことを
都側は最初から言っているので、その辺から出て来た優先
度なのでしょう。
ボイラーに関するアクションは、ディーゼルへのそれに相
当する程のものか?という疑問はありますが、D作戦が始
まってこのHPを見に来たときには既に、
http://www.kankyo.metro.tokyo.jp/taiki/kisei/nintei1.htm
が有りました。
>話は戻るが、運転中の携帯よりも煙草を吸うことのほう
(略)
>し、火災による無駄なCO2も削減できるだろう。
>ぜひやってもらいたいものですね。
賛成です。携帯同様、国が道交法の方で検討すべきかと思
います。最初の話に戻りますが…
>都内禁煙というのは火災の件数も絶対減るだろうし、た
>ばこはDと違って疑わしきでなく確実に発ガン性が指摘
先程、802への返信の形(610くらいになると思いま
す)で、間接喫煙もディーゼル排ガスもリスト上同じ立場
ではないか?のように書いたのですが、よく読み直したと
ころ、「疑いの有るリスト」と「発ガン物質のリスト」に
分かれているのですね。またやってしまったという感じで、
ほとほと呆れられそうですが、お詫びさせて頂きます。
あくまで「米国立環境保健科学研究所」としての認定がこ
うだと言うことだと思いますが。前記のように、既に「発
ガン物質である」と公言されているコンテンツも多いのに
対して、米国の機関が認めたぞ!というような内容では無
いんですね。ここにとっては着目したというレベルだとい
うことで。挙げられているサッカリンのように、今後違う
結論に達する可能性が「米国立環境保健科学研究所」につ
いては有ると。

記事番号:811
投稿日:2000年5月19日 19時44分
投稿者:でんこちゃん
居住地:都外

題名:「東京都環境白書2000」を発行しました。
皆さん、こんにちは。東京都環境局です。
本日、「東京都環境白書2000」を発行しました。
今回の白書は、「自動車と都市環境の危機」を特集し
ディーゼル車排ガス問題を集中的に扱っています。
http://www.kankyo.metro.tokyo.jp/hakusyo/index.htm
で、全文を入手できますので、
是非、ご覧下さい。
記事番号:812
投稿日:2000年5月20日 0時05分
投稿者:東京都環境局
居住地:都内

題名:RE:RE:RE:ディーゼル車の排ガスに含まれる粒子状物質も、発がんの疑いのある物質に挙げられた。
そのとおりです。整備不良車NOであれば触媒をはずしてうるさいマフラーでぼーぼー走っているガソリン車(スポーツカータイプが多い)も取り締まることが出来るのに。
そんなのはごく一部でほとんど環境には影響がないと思うひとは一度、土曜の夜に大黒PAや湾岸道路近辺のゼロヨンスポット等に行ってみてください。
あと、シンガポールのようにタバコやごみの投げ捨てに極めて厳しい処罰(20万円の罰金か懲役等)を設定すれば国も税収が増え、その増益分をCRT等の普及、補助金に当ててほしい。
暴走族ね。あんな物は社会のごみだから未少年であろうと関係無く実刑有罪とすべきだ。
少なくともバイクに乗れる年齢に達しているはずですから十分責任は問えるでしょう。
ほんと、タバコを吸う時だけ車の中に手が入り、あとは車外に出っ放しという道路を灰皿にしているやからのなんと多いことか。
悲しくなってきます。
記事番号:813
投稿日:2000年5月20日 7時26分
投稿者:近藤 雅
居住地:都外

題名:ディーゼルとガソリンの可能性。将来を語る前に・・・車だけが犯人ではないはず。
I LOVE DIESELさんの噴射ノズル交換時期についてですが、私は数ヶ月前に初めてディーゼル車(トヨタブリザード59年式)を手に入れたので、今までの実績は特に言えないのですが、購入時に多少黒煙が気になったので、噴射ポンプアッセンと噴射ノズルを交換いたしました。私が組み付けたのですが部品代はかなりのものでしたが、黒煙はかなり減少しました。三菱石油のプレミアム軽油オンリーで走行し、黒煙は通常走行ではほぼ0に近いものがあり、私の自慢できるところでもあります。他にもいろいろと改造していますけど、これらは排気ガスとは関係あるかどうか不明なのでここでは書きませんけど。私の家の近所には某自動車メーカーの工場がありますが、深夜になると石炭蒸気タービン発電所から猛烈な黒煙を吐き出していますが、明るいうちは全く無色無臭の排気を出しています。私の勤務場所の隣にA重油ボイラー施設がありますが、これも時間帯によってかなり悪臭な排気を出します。ガソリンを燃料にして走る船を私は所有していましたが、これはもう信じられないほど強烈な白煙と悪臭、そして喉や目がやられるほどです。しかも燃料消費率もハンパじゃなく食います。これは2サイクル方式だからでしょうが、ディーゼルばかりが悪いという都のやり方に疑問をもつのは私だけではないはずです。ディーゼルすべてが悪いのではなくて、整備の状況や工場などの監視の甘さ、経済的な部分が優先されるやり方でやり過ごせるというのが許せませんね。私の船が語っているように、ガソリンエンジンすべてが綺麗ではないですよね。整備不良の4気筒バイクなども強烈ですよね。(特に車検のない250cc)また原油を精製するにあたってどうしても軽油以下重油などもガソリンと一緒に作られるわけで、ディーゼル消費を抑えるとガソリン価格の急騰を招き、流通産業は成り立たなくなる、石油製品も高騰します。私は環境問題が人間の生活を豊かにするとは思えません。ディーゼルの話をする前にもっと他に話さなければ考えなければならないことがあるように思います。排気ガスの話をするなら排気ガスを発生させる全てのモノを厳しく規制しなければならないと思います。極端な話、50ccバイクだって検査の対象にすればいいんですよ。エンジンは小さくても回転数はかなりのもので、発生する有害物質は車に匹敵すると思うんです。しかもバイクはみんな触媒ないし・・・。排気量が小さいほど燃焼効率は悪いですから。余談ですが、I LOVE DIESELさんもディーゼルが好きですが、私も大好きです。DIESEL博士の功績に私は尊敬の意を表したいです。ここでは関係ないでしょうけど、DIESEL博士は初めてディーゼル機関が搭載された豪華客船にVIPとして招待された時に船から投身自殺しました。なぜそこで死んでしまったのか?。私なりにディーゼルの将来性について悩んでいたのか、それとも・・・。私は時間がある毎に考えています。
記事番号:814
投稿日:2000年5月20日 22時17分
投稿者:hofu777
居住地:都外

題名:RE:排ガス検査方法も検討してるの?

う~む、おっしゃるとおりです。
現在でも例の「低公害指定車両」ステッカーを貼った車が黒煙
もうもう状態ってのを良く見かけます。これも新車時にというか
メーカーが車両を登録時に指定されてしまえば、その後おかまい
無しって状態なのでしょうね。指定するなら“のーメンテナンス”
でも初期状態を10年間は維持できるくらいの性能にしてほしい
ものだと思います。
きっとDPFでも同じような事になるのでは?「DPF装着車両」
なんていうステッカーを貼っておしまいってな事になりやしないか
と危惧しております。

記事番号:815
投稿日:2000年5月22日 9時32分
投稿者:中西 高志
居住地:都内

題名:青空フォーラム第三回って、スゴイメンバーになってますね!!!!

青空フォーラムの第三回ってもうやるんですね。
環境問題を考える都民の集いってなってたから、あんまり関係ないと思ってましたが、
なんとパネルデイスカッションですごいメンバーでやるんですね。
パネルディスカッション
「大気汚染とディーゼル車対策 ~何ができるのか?どうすればいいのか?~」
コーディネーター (自動車評論家) 舘内 端
パネリスト (トラックユーザー) 池田 治子
(学識経験者) 島 正之 
(自動車ジャーナリスト) 牧野 茂雄
あの自動車評論家で日本EVクラブを主宰して、最近MXテレビでも出てた舘内氏がコーデイネーターでパネリストはニューモデルマガジンX編集長の牧野氏、池田さんは関西のCNG車だけの運送会社の社長さんですよね。島さんも私の記憶が正しければ「尼崎訴訟」の基礎データを出した人ではないでしょうか?
ちょっと面白くなりそうですよ。
http://www.kankyo.metro.tokyo.jp/dno/press/ao_03_1.htm

記事番号:816
投稿日:2000年5月22日 16時35分
投稿者:池田 浩
居住地:都内

題名:60万円の個人負担
「この発言は討論会画面からの削除事由 第5項 に該当するので、発言内容を表示できません。削除事由の説明については投稿画面をご覧下さい。」
記事番号:817
投稿日:2000年5月22日 17時22分
投稿者:ranku
居住地:都内

題名:60万円の個人負担

フィルター付けるのは全然吝かではありません。
いつもいつも煙たい思いさせて申し訳なく思っています。
早くフィルター付けたいです。何所で売ってるんですか?
教えてください。
これくださーい。え?200万円!うっそー。
量産されれば、60万くらいになるのー?
なーんだ、よかった。えっえっえっえっ!ろ、ろくじゅまんえん!?
それ個人で負担するの?
そ、それはちょっとー。
簡便してくださーい。そんなお金は・・・。
え?ジャンプしてみろ?(ピョンピョン チャリンチャリン)
あ、いや、そのお金は・・・。
ど、どろぼー
昨日まで平和な町だったのに。
自分ケンカよわいしなぁー。
やはり弱いものいじめはどの世界にもあるもんだなぁ。
これじゃー少年犯罪が多発するのもわかるよなぁ。
これからカツアゲにあうような気になるのは自分だけでしょうか?
税金だって自動車税だってちゃんと払っているのに・・・
何も悪いことしてないのに・・・
たまたまディーゼル乗ってったがためにドロボーに遭ってしまって・・・
そう割り切るしかないのかねぇー。

記事番号:818
投稿日:2000年5月22日 17時34分
投稿者:乱空
居住地:都内

題名:60万円の個人負担
「この発言は討論会画面からの削除事由 第4項 に該当するので、発言内容を表示できません。削除事由の説明については投稿画面をご覧下さい。」
記事番号:819
投稿日:2000年5月22日 17時35分
投稿者:乱空
居住地:都内

題名:60万円の個人負担
「この発言は討論会画面からの削除事由 第4項 に該当するので、発言内容を表示できません。削除事由の説明については投稿画面をご覧下さい。」
記事番号:820
投稿日:2000年5月22日 17時35分
投稿者:乱空
居住地:都内

題名:青空フォーラム第3回を開催します

こんにちは、東京都環境局です。
すでに投稿がありましたが、このたび「東京青空フォーラム第3回 環境問題を考える都民のつどい」を開催いたしますので(遅ればせながら)ご案内いたします。
今回のシンポジウムは、ホームページの案内にもあるとおり、「ディーゼル車対策の原点である「都民の健康を守る」という立場から一人ひとりが考え、行動を起こしていくチャンスになることを願」うものです。
今までのフォーラムが「技術的内容が多すぎて、わかりにくい」と感じていらっしゃる方にも、是非参加していただきたい内容となっております。
ご都合がよろしければ、ぜひ、ご参加ください。お待ちしております。
なお、勝手ながら、今回のフォーラムは先着500名様をもちまして、応募を締め切らせていただきます。お早めにお申し込みいただきますよう、お願い申し上げます。
詳細は当ディーゼル車NO作戦Webページ
http://www.kankyo.metro.tokyo.jp/dno/press/ao_03_1.htm
をご参照ください。
*お知らせ*
青空フォーラム第2回の模様は、現在作成中です。もうしばらくお待ちください。

記事番号:821
投稿日:2000年5月22日 17時55分
投稿者:東京都環境局
居住地:都内

題名:RE:60万円の個人負担
わたしもそうおもいます。
そうならないためにも現行車両に対策する費用は全額を全ての都民から一律に徴収し、ユーザーの負担はゼロで無ければならないと思っている。
(一律徴収分はもちろん負担しますが。)
ただし、代換えに関しては税金で新車になるというのは道徳上あってはならないので補助等はなしとすべきです。
まあ、LPGが増えるのはガソリン車がふえるより遥かにましなのでLPに関しては多少の補助はあってもよいと思いますが。
これによる恩恵がユーザーしかないのでは個人負担も仕方ないでしょうが、みんなの空気をきれいにするのが目的なのですから、一律全額徴収、個人負担無しは当然です。
記事番号:822
投稿日:2000年5月23日 7時13分
投稿者:近藤 雅
居住地:都外

題名:RE:RE:RE:RE:ディーゼル車の排ガスに含まれる粒子状物質も、発がんの疑いのある物質に挙げられた。

なぜか、
>そんなのはごく一部でほとんど環境には影響がないと思うひとは一度、土曜の夜に大黒PAや湾岸道路近辺のゼロヨンスポット等に行ってみてください。...
こういう話題になると口をつぐむんですよね ^^;

記事番号:823
投稿日:2000年5月23日 20時16分
投稿者:I LOVE DIESEL
居住地:都内

題名:RE:ディーゼルとガソリンの可能性。将来を語る前に・・・車だけが犯人ではないはず。

ご回答ありがとうございます。
ご自分でポンプAssy交換するなんてすごいですね。
>排気ガスの話をするなら排気ガスを発生させる全てのモノを厳しく規制しなければならないと思います。
全くですね。
やっぱ単なるパフォーマンスなんですかね。
ペットボトルに溜めた黒煙を振りかざしながら、業界関係者を威圧したらしいですが、ペットボトル一本溜めるのにどれだけの時間が必要なんだろう?という疑問が湧きました。
たまたま目に見えるから道具として使ってるけど(確かに説得力はある)、目に見えず有害な物だってたくさん有りますよね。

記事番号:824
投稿日:2000年5月23日 20時25分
投稿者:I LOVE DIESEL
居住地:都内

題名:ガス検

排ガスの検査について詳しい方にお聞きしたいのですが、NOx法の対象から
改造等によって除外を受けるための書類等の法的手続きが非常に煩雑で個人には難
しいと聞きます。
そのため、改造費も含めて何十万円もの費用を業者に払わなくてはならないらしい
ですが、費用がかかるのは当然として、この改造というのが、後付のポン付け部品でも
やはり何十万円もかかり、その内訳の大半が書類作成代らしい、と言う話なのです。
もし、書類の作成がネックになって改善が遅々として進まないのなら、改善の必要
があると思うのです。
このことに詳しい方、いらっしゃいましたら情報をいただけると幸いです。
また、ディーゼルの新車の販売について、NOx法施行後も継続してディーゼル車
は販売されていたわけですが、ちょっと不思議ですよね?
いくら8年で強制廃車といっても、耐用年数を短く切るだけの効果しかないとは?
ディーラーの説明では「対策車」とのこと。
ディーゼルの対策は難しいと聞いていたがそんなに簡単に、しかも宣伝もせず?
突っ込んでみると、その対策とは、小型貨物の場合、積載量の記述を多い方に変更
することにより、規制対象から外せる、とのこと。どういう裏技か知らないけど
エンジンはその時点(6~7年前)で手つかずで売り続けたわけです。
「国」とメーカーが。
この件については私自身、それ以上の情報がなく、誤解してるかもしれません、詳しい
方、ご教授いただけるとありがたいです。
53年規制はそれ以降売られる新車を対象としていてわけで、ユーザー自身の負担は
対策に関しては車両価格の値上げ分ぐらいでした。
もともと不透明な利益分と値引きの関係で考えればユーザー負担はゼロみたいな物
と考えます。(異論はあるでしょうが)
NOx法も「作戦」も今手元にある車に対して新たに廃棄か買い換えか改造かを求め
るわけで、それに伴いユーザーに対し、発生する負担コスト、手間、それらに理解、
そして納得を求めていかなければならない。
「環境のため」という大正論を振りかざしながら、実際は上記のような事情では、その時
は強制で押しても、その後の環境マインドは育たず、継続性に陰りを感じます。
縦割りバラバラに進む対策も歩調を合わせる意識があるのでしょうか?
(他府県が都に合わせると表明した話は意味が別です)
また、ガス検をユーザーが積極的に手軽に受けられるようにして欲しいです。
「陸自の手間が増えるからやんない」「前例がないからやんない」→これは
今までの「実績」です。
どう考えても危険な改造車を合法で認めるのに、排ガス対策は「書類の山」、では
通らないと思います。
***バイカーさんご忠告どうもです。
予想どうりの「やはり」の回答。(笑)もういいでしょう。そっとしておきます。
我々は「ここ」を読むことで新たな知識を得、「作戦」の方向性をお互い
探りあっていると思います。みんなそうだと思います。
新たに「ここ」を読み始めた人が投稿する場合、「その時点での」情報の少なさから
外した意見を言う場合もあるでしょう。しかしそれはかつての自分かもしれません。
ここぞとばかりに噛みつくことで何が満たされるのか解りませんが、環境の改善には
関係ないし、「作戦」のスムーズな進行にはマイナスです。(笑)
これからコスト負担を担当するユーザーが興味を失ってしまったらヤダな、と思った
わけですが..もういいですね(笑)そっとしておきましょう。
都はユーザーが行った対策の効果を継続的に確認できるシステム、というのはビジョン
としてあるのでしょうか?
ただガス検が簡単に受けられればいいだけですが、回答を求めます。

記事番号:825
投稿日:2000年5月23日 21時21分
投稿者:都民.1
居住地:都内

題名:RE:RE:60万円の個人負担

最近の掲示板は過去の投稿内容と殆ど変わりなく
ROMに徹していましたが
一部のDユーザーさんが勝手極まりない発言に呆れました
近藤さん何故都民から一律徴収なのですか?
D車ユーザーがディーゼルNOの
被害者と勘違いしていません?
事の発端はどこにあります?
自己の経済性重視の見返りに
黒煙等有害物質ばら撒いているくせに。
貴方達D車ユーザーは大気汚染に関しては
一番の加害者ですその一番の加害者ために何故都民が
負担しなくてはなら無いのですか?
現実に被害を受けているのは都民ですよ。
車が内燃機関を搭載して動く限り排気ガス問題は
多かれ少なかれ出てきます
排気ガスの有害性の大きいディーゼル車が
増えれば個々の排ガスレベルを
向上させなければ悪化する一方ですよね?
大気汚染を悪化させない為には
汚染物質を少なくさせる必要があります、
まして代替車両があるにもかかわらず
好き好んで汚染物質を大量にばら撒く
ディーゼル車を選択した個人の責任は無いでしょうか?
「DPF付けてほしけりゃ金よこせ」と言っている限り
貴方達は加害者であり自分勝手な悪人です。
一部には経済性を重視しなければいけない
ユーザーもいるでしょう
現実的な優遇措置を要望するなら
少ない脳みそで考え提案しますが
近藤さんの今回のご意見には冗談でも笑えません
せっかくD車の排気ガス低減に努力されているに
D車ユーザーの負担無しで都民が負担しろ等と
勝手な発言すればD車ユーザーの印象は悪くなるばかりです。
LPG車が急に脚光浴びてきていますが
(私も数年後に乗り換え検討中)
もし、ディーゼル車がLP車に転換されれば税収不足を原因に
LPGの増税は無いと保証されるのでしょうか?
ガソリン、軽油、LPGそれぞれに税金の格差があり
東京都はディーゼル車NOでディーゼル車の増加に
「作られた経済性」を上げています
資料を見るとLPGの方がコスト的に優れると出ていますが
LPGが普及した後、増税を行ったりしないでしょうか?
環境やコストに良いとLPGに誘導しておいて増税は無しです
するなら増税時期を明確にしておくべきです。
もう一つガソリン車を代替車種にするなら、事業者の負担減の為
消費税の二重課税を事業者に限ってでも廃止しませんか?
現在、消費税の1%は確か地方分に回されるはずです、
軽油の場合は軽油本体に消費税を掛けています
軽油税に二重課税をしていませんよね
軽油より安いガソリンの値段では
消費税はそれぞれ本体の値段で見ると税収減です、
現状どうりガソリン税を含んだ金額に消費税を掛ければ
その分税収増ですが
しかし、それでは事業者の負担が多すぎません?
事業者に負担ばかりでは酷というものです
買換え、DPF装着で長期的な
優遇措置などは無いのでしょうか
過去のログを見ていると、今とあんまり変化ありませんね。

記事番号:826
投稿日:2000年5月23日 22時20分
投稿者:ゲホゲホ、東京の空気は
居住地:都外

題名:ガソリン税の税率変更
ガソリン税は国税だったと思うけど、もともとガソリンと軽油の値段の違いは税率の違いで、燃料そのものの価格はそんなに違わないのなら、税率を同等に変更できないものか
戦後の保護政策の時代は終ったはず。これをしないと整備不良やいつまでも守られている政策の中で、ディーゼルはなくならないし、技術的に進歩しない。
政策的に一番すっきりするので、国にも要望してほしい。
記事番号:827
投稿日:2000年5月24日 10時50分
投稿者:パラちゃん
居住地:都外

題名:質問

こんにちは。
質問ですけど、エンジンの内部洗浄って効果があるのでしょうか。
それとも、気休め程度ぐらいにしかならないのでしょうか。
あと、現行の軽油+DPF無しディーゼル車から排出される黒煙量を100とした場合、
低硫黄軽油+DPF無しディーゼル車では黒煙量はどのぐらいの数値になるのですか。
知っている方いらっしゃいましたらご教示お願いいたします。

記事番号:828
投稿日:2000年5月24日 11時10分
投稿者:Chariot
居住地:都外

題名:RE:RE:RE:RE:RE:ディーゼル車の排ガスに含まれる粒子状物質も、発がんの疑いのある物質に挙げられた。

>なぜか、
>そんなのはごく一部でほとんど環境には影響がないと思うひとは一度、土曜の夜に大黒PAや湾岸道路近辺のゼロヨンスポット等に行ってみてください。...
>こういう話題になると口をつぐむんですよね ^^;
明らかなことは全ガソリン車両のうちこのようなバカなことを行なっているのは0.001%にも満たないということであり、これに対して現在使われている全ディーゼル車すべて(DPF無し)が大量の発ガン性物質をまきちらし、多くの人(特に子供、老人)を病気、死に追いやっているという事実である。他人を病気にまでして自分の趣味、仕事をやろうとする神経が理解できない。
このような重箱の隅をつっつくような発言は無意味である。

記事番号:829
投稿日:2000年5月24日 12時12分
投稿者:WEBタックル
居住地:都内

題名:ディーゼル車NO!
はじめて投稿させていただきます。私は品川区に住んでいる28才の会社員です。第2京浜沿いに住まいがあるので毎日汚い空気を吸って生きています。洗濯物を干しても1日たつと黒い粉のようなものが付着しているも困っています。ただ、私自身車を所有していて月平均1000キロメートル走っているので、自動車社会であることをとやかく言える立場にありません。
ただ、一つだけ言いたいことがあります。ディーゼル車の黒煙は別物です。全てのディーゼル車がいけないとは思っていませんが、普段車を走らせていると明らかに整備不良、もしくは低年式のディーゼル車がモウモウと黒煙を吐き出しながら堂々と走っているのを見かけると、その度に怒りを覚えます。暖かくなってきたので窓を開けながら運転しようにも出来ません。それらの車のせいで空気を吸う権利さえ奪われているのです。
これからも自動車業界の反発はあると思いますが、私のように東京都の取り組みを応援している都民がいることも忘れないで下さい。
記事番号:830
投稿日:2000年5月24日 14時33分
投稿者:裕之
居住地:都内

題名:RE:RE:RE:60万円の個人負担

それこそ偏見もいいとこじゃない?
>貴方達D車ユーザーは大気汚染に関しては
>一番の加害者です
ちょっと待ってよ。
違法行為でもして手に入れた車なら言われても返す言葉が無いけど、今現在売ってるんだよ。
中にはDIESELエンジンしか積んでない車両もあるんですよ。
別にDIESELだからと買ったわけではなく、その車のデザイン等他の魅力を持ち、D
IESELと意識せずにに買ってる人だって大勢いると思います。
それにあなたの考えでは大気汚染が中心だからDIESEL車を購入した人=環境を無視した
人になってますが、私がDIESELを選んだ理由の一つに、耐久性を入れています。
さまざまなディーラーに聞いて回ったところ、同じ車のガソリンDIESELを比較した場合
ガソリンは10万キロも走ればリシンダ/リングが摩耗してしまうが、DIESELはメンテ
さえしっかりとしていれば、20,30万キロは平気で走ると言う回答が圧倒的でした。
(うそかほんとかは賛否両論でしょうが、この時点ではこれを信じていました)
ならば、長く乗れる車の方が良いとの判断です。
(無駄な買い替え=ゴミ発生が抑えられる=違う意味では環境を考えている(今考えたわけじゃないよ))
だからあなたの考えはちと自己中心過ぎると思います。
Dユーザーが加害者なら、今現在売っているメーカーやそれを野放しにしている政府は張
り付け獄門級の重罪人ですね。
言い換えれば、詐欺師ですね。
後々犯罪者よばりされるのを知ってて平気で売ってるんだから。
それから、先にも述べたように我々は法律を犯して買ったわけでもないし、こんな話がに
わかに沸いてくる前から、出来るだけ環境に優しく乗る為の措置を自分なりに講じてきて
います。
(そんなのどれだけ効果があるか?と言う暇あったら、ガス検方法でも考えて。それが無
い今わかりやすい目安が黒煙!石原さんも黒煙をどうのこうの言ってるんですよね ^^)
それを、あなたに加害者よばりされる筋合いは一切無い!!
合法に合法の車を尚環境に優しくなるだろうアイテムをつけ、整備を行い乗っているDユ
ーザーより、DIESEL車よりよっぽどきれいな排気ガスを出すはずのガソリン車の触
媒をあえて外している奴等の方が、違法行為者であり、モラルの点から考えれば、環境に
対しての一番の加害者のはず。
実際、きちんと整備してあるDIESEL車より汚いかも知れない。
何方かいってましたよね。
歩いてみて下さいよ、土曜の大黒PAや湾岸のゼロ四スポットを!
地元の峠にもそういう奴等がいて、行ってみた事有るけど、具合が悪くなりますね。
あなたも歩いてみて下さい。
そういうの棚に上げてDユーザーが一番の加害者と言うのは絶対に納得がいかないと思う
のは私だけでしょうか?
負担に関しては
① Dユーザーは環境の事を考えずに買ってるわけではない。
② 売っているメーカーにも責任はある。
③ そんなに悪いものなら、それを認可してきた政府に責任がある。
④ 順番からいって、③の責任が重大(認められていたものを買って何が悪い注意①)。
(今までの誤認可尻拭いなんだから)
⑤ ③が負担する=税金。
故にみんなで平等に負担に賛成ですね。

記事番号:831
投稿日:2000年5月24日 19時53分
投稿者:I LOVE DIESEL
居住地:都外

題名:RE:RE:RE:60万円の個人負担

私は世界規模の地球温暖化を考え、Dを選びつづけましたし、これからも乗りつづけるだろうが、確かに経済上の理由のみで選んだ人が多いでしょうが、それでもガソリン、ATなんて物よりは遥かに地球全体を見れば(もちろん排ガス対策すればの話)優れている。世の中の大多数を占めるATで楽チンで全てをパワーアシストされた無駄の塊のような何も考えずに少々自動車知識が足りなくても普通に運転できてしまういまどきのガソリン乗用車の効率の悪さを棚に上げて効率としてはこれ以上改善しようのないレヴェルに達している今まで経済に貢献してきたディーゼルトラックを住民のために対策するのに住民は全く知らん顔ではあんまりではないでしょうか?
もし、もともとDのトラックが使われなかったら大気汚染は少ないかもしれないがみんなの所得も今より遥かにすくないでしょう。(石油業界だけはほくほくかもね。)
Dの恩恵でたっぷり所得を増やし、そしていざ対策するとなったらあとは知らないよ、対策費用も出さないよというのが通用するでしょうか?
定期的に必要な代換えはもともと存在するものだから代換えに関しては一切補助はなしにしてほしいとは書いたはずです。
まだまだ使えるCO2を大量に排出して作られた車両を無駄にしないための対策改造なのだからこれに関してのみ均等に負担すべきだといいたいのです。
もしユーザーが全額負担ともなれば絶対にまだ使える車両が沢山廃車になるだろうし、それと同時にまたまた大量のCO2を出して新車を製造することになる。
こんなことで経済が回復してしまい、再び世の中に大量消費、大量代換えの認識が自然に根ずくのだけは許せません。こんなことでは京都議定書はまるで絵に書いたもちです。
Dドライバーだけが悪者というのはあまりにも短絡的です。私のようにもともとDが好きなら悪口を言われても仕方ないかもしれないが、かつてのオイルショックで省エネが叫ばれたころ省エネルギーのために音、振動、鈍い発進加速を我慢してDに乗り換えた方にとってはどうして人一倍省エネ、少CO2に心がけてきたのに全く省エネ、CO2に無関心で大量にガソリンを炊く一般的大多数の人たちから悪者扱いされなければならないものかと思うでしょう。
まあ、とにかくCO2はこれ以上増えてほしくないのでもし公共の車両がGやLPに変わるのであればたとえばごみ収集車であればLPGになると同時に収集回数、場所を現在の半分または3分の一くらいにし、CO2をDの時よりも減らすと同時にみんながごみを出さない工夫をせざるを得ない状況下に追い込むことでごみもCO2も減少させ、京都議定書の内容を達成させる努力を見せてほしいです。
昨年は日本のCO2排出量は2.5パーセント削減に成功したといっているがこれはただ単に不景気の影響以外何物でもない。
現在景気が回復しつつあるので、GやLPGの割合が増加することとあいまって本年は逆に増加してしまうのではと懸念している。
そうすれば世界から日本はいったいなにをやってるんだとひんしゅくを買うことは間違いない。
そうならないためにも私たち地球温暖化対策組も納得できるような対策を期待してやみません。
先のごみ収集車の考え方もその一例です。

記事番号:832
投稿日:2000年5月24日 22時13分
投稿者:近藤 雅
居住地:都外

題名:RE:RE:RE:60万円の個人負担

良くぞ言ってくれました。
最近の投稿を見てますと、
あまりにも自己中心的な発言が多すぎると思ってました。
特にDユーザーの方の「都民の一律税負担」にはあきれ返ってしまいました。
なぜ彼らの尻拭いを、私たちまでもがしなくてはならないのでしょうか。
毎日汚れた空気を吸わされて、
むしろ逆にもらいたいくらいです。
こういう発言をすると、また「汚しているのはディーゼルだけじゃない」
とお叱りを受けるかもしれませんが、
しかし、確実に大気を汚しさまざまな問題を起こしているのは、
あなた方の乗っているディーゼル車なのです。
知り合いの何人かのDユーザーに
「なんで空気を汚してまでディーゼルに乗りたいの?」
という質問をするのですが、返ってくる言葉は
「燃費がいいから」
「アウトドアには最高」
「トルクがあるから山道はこれじゃないと」
など、ほとんど環境のことなど考えてない返事が返ってきます。
一部の完璧Dユーザーさんは、そうではないかもしれませんが、
日本全国ほとんどのDユーザーがこのような理由だけで
乗っているのではないでしょうか。
偉そうですが
やはり後世の人たちのことを考え、
発言し討論に参加してほしいと思うしだいです。

記事番号:833
投稿日:2000年5月24日 23時56分
投稿者:tenranzan
居住地:都内

題名:加害者は誰だ?

>D車ユーザーがディーゼルNOの被害者と勘違いしていません?
>事の発端はどこにあります?自己の経済性重視の見返りに
>黒煙等有害物質ばら撒いているくせに。
>貴方達D車ユーザーは大気汚染に関しては一番の加害者です
>その一番の加害者ために何故都民が負担しなくてはなら無いのですか?
>現実に被害を受けているのは都民ですよ。
私はディーゼル車のオーナーですが、被害者だと思っています
おっしゃるとおり大気汚染に関しては加害者かもしれません。
しかし国の基準を満たした車を購入したんですよ。
増してやNOx法で一度は規制をかけたわけですよね
十分効果を考慮した上で、、
今度はディーゼル車NO作戦、ふざけるなといいたいです。
一番の加害者それはいいかげんな規制や課税を行った政府でしょ
税金の面でもディーゼルに優遇を行ってきたわけですしね。
NOx法あれは何だったんですか?同じ原動機をつんでいても乗用、
商用で規制対象になったりならなかったり。
環境対策より商用車買い替えによる経済対策だったんじゃないですか?
今の世の中、金を儲けるキーワードは環境と福祉ですからね
ディーゼル車NO作戦は、「財政難に苦しむ東京都を救え!お車の買換え
DPF装着は都内で、あなたの購買が景気回復につながります」
に変えたほうがいいのでは?
>買換え、DPF装着で長期的な優遇措置などは無いのでしょうか
Nox法には無かったですね。改善装置をつけガス検を受けてパスした
車をディーゼル車NO作戦で、再告発はしてくれましたけど
今回はまともな対応を望みます。
トップページの下、英語版へのリンクの Say No! to Dirty Diesel Vehicles
全てのディーゼル車を汚いといわんばかりの表記をしている辺りレベルの低さが
うかがえます。
全ての車に対して公平な検査を行い基準を満たしていないからダメなら
わかりますが、いきなりDirty Diesel Vihiclesですからね。
事務所の車は電気自動車を買って、充電はディーゼル発電機でなんてこともありですか?

記事番号:834
投稿日:2000年5月25日 1時05分
投稿者:をひをひ
居住地:都外

題名:RE:質問

エンジン内部洗浄は危険かも知れません。
まれにシールが犯され漏れが発生する場合があります。
良心的なショップだと事前に告知してくれます。
効果はどうでしょう?
黒煙が気になるのでしたら、ノズル交換とかポンプ調整をされた方が良いのではないでしょうか(基本整備済みは必須)。

記事番号:835
投稿日:2000年5月25日 7時50分
投稿者:I LOVE DIESEL
居住地:都外

題名:RE:RE:RE:RE:RE:RE:ディーゼル車の排ガスに含まれる粒子状物質も、発がんの疑いのある物質に挙げられた。

>全ディーゼル車すべて(DPF無し)が大量の発ガン性物質をまきちらし、多くの人(特に
>子供、老人)を病気、死に追いやっているという事実である。
じゃあ、今の車よりよっぽど排気ガスが汚くて、気密性の悪い車(幌のジムニーなんかば
りばり有毒ガスが室内に入ってくる)を乗っていた過去の人々は、みんなガンで亡くなっ
たわけ?
何十年も前からそんな車のって来て元気に雑誌でコメントしてる人たくさんいますよね!
結局ガンなんてまだ未知のものだし、DIESEL車が絶対原因と言うわけじゃないでし
ょ。
そんなの昆布と同じ放射能レベルが漏れただけで騒いでるのといっしょだと思います。
(イメージだけで騒いでる。不安をかきたてるマスコミも悪い。)
違うとこにも書いたけど、我々は違法行為をしているわけではないのです。
こんな話題が出る前からきちんと整備して乗っていました。
それを悪者よばりされる必要はないと思います。
むしろ、悪いものなら認可し続けている政府の責任ではないのですか?
それから触媒外しのガソリン車(違法行為)を出すと
>明らかなことは全ガソリン車両のうちこのようなバカなことを行なっているのは0.001%に
>も満たない
こんな事を言いますが、そんなガソリン車がいるんだから我々も勝手にすると言う意味で書
いてるのではないんですよ。
必要ならDPFなり付けますよ(全額個人負担は厳しいが)。
きちんと整備しているDIESEL車ユーザー(合法)と、あえて触媒を外しきれいなはず
のガスを汚くして乗っている一部のガソリンユーザー(違法)と比べれば、明らかに後者の
方が環境に対する加害者だと言ってるんです(あえて環境に悪い事やってるんだから)。
それにDPF装着義務づけしても一部のガソリン車がやってる触媒コンバータ?(外見は触
媒だけど中身はストレート)のように、DPFコンバータなんて出回ったらどうします。そ
んなの付けるのも0.001%の人に満たないのかも知れないけど、付けたからOKの判断では
そういうの取り締まれないですよね。
それにDPFってそんなにすごいんですか?ベースが整備不良黒煙もくもく仕様でも、10
0%除去できるんですか?
自分としてはイメージではベースをしっかり整備してこそ効果が有るものではないのですかね?
せっかくやるんだから歯止めの政策もきちんと考えて行く必要が有ると思います。
ISO14001の環境保全システムの考え方としても、方針→計画→運用→点検→見直し
に→方針へループ、により継続的改善行って行く事ですよね。
これが、運用あたりまでしか考えていないなら単なるパフォーマンスまたは偏見、八つ当た
りに過ぎないと思います。
真に考えているなら、ガソリン、DIESEL問わず整備良好を維持して行くシステムを構
築する必要があると思います。
だから結論としては「DIESEL車NO」ではなく「整備不良車NO」の方が良いと思い
ます。
それでも十分にDIESEL車を取り締まれますよね。しかも違法行為のガソリン車も取り
締まれ、一石二鳥!!
それとも、ガソリン車を取り締まれるとなんかまずい事でも有るわけ... ^^;
ここにいる人に限ってそんな事ないですよね。
最後に0.001%という数値の出所は?どこでしょう?
その0.001%の車が集まってる場所の環境も最悪だと思います。
もし見られてないのでしたら是非見てというか、そういう場所で深呼吸してみて下さい。
その瞬間だけかも知れませんが、ガソリン車のイメージが変わると思います。

記事番号:836
投稿日:2000年5月25日 8時43分
投稿者:I LOVE DIESEL
居住地:都外

題名:RE:ガス検

以前にNox法が施行された時に、なんとか旧年式のD車を生き残らせる
方法はないかと奮闘した町田にある某販売会社社長がおりました。彼
は、結果的に噴射ノズルを改良し、交換を行うことでBJ40という
古いD車を見事に規制適合としたのですが、そこにいたるまでが大変
でした。なぜなら、ガス検を受けられる施設はのは東京都内に2カ所
しかなく、また1回の費用は約20万円もするとのことでした。彼は
何度も改良を加えながら足繁くガス検に通って、やっと規制適合を成し
遂げたのですが、なかなか個人じゃできるもんじゃあありません。
この販売店社長は自分のお客様の為にこれほどのことをしてまでNox法
と闘ったのですが、一方のメーカーは何をしてきたのでしょう?そして
結果は? 誰もがご存じの通り、大気汚染は変わっていません。
自分もそうですが、とても個人じゃ出来ないと(型式認定時に適合で
ないものは1台毎に検査を受けなければならない)、車を買い換えた
正直者は、みな「詐欺にあったようだ」と感じてるのではないでしょ
うか?
適合車に乗り換えたのに、今度は「無知な加害者」呼ばわりされ、更に
高額の負担を迫られているのですから・・・しかも、それが同じ行政に
よってですよ。

記事番号:837
投稿日:2000年5月25日 10時01分
投稿者:中西 高志
居住地:都内

題名:費用対効果

以前にも何回かこの議論は出てきてますが、改めて問いたいので
書かせていただきます。
「ディーゼルNO作戦」という表題そのもが表しているように、
本来の目的であるはずの「大気汚染防止」のスケープゴートと
してディーゼル車が挙げられてるようにしか思えないのです。
これに対しては、推進派の方々は「僅かな効果でもやらないより
はまし」との発言をされていますが、私は「同じ費用をかけるなら
一番効果のあるものからやるべきだ」と思うのですが、これに異論
がありますか?
誰もが住み良い環境を望んでおり、現行のディーゼル車の排気ガス
に不満を抱いている事を否定する者はいないでしょう。ただ、ここ
から「ディーゼルだけを排除すれば良い」的な方向に進みつつある
現在の行政の進め方には疑問を抱かざるをえません。
ディーゼル車を廃絶することにより環境が一変することが明白なら
ディーゼル・ユーザーも大手を振って賛成することでしょう。
しかし、Nox法でさんざんひどい目にあっていながら、効果は無い
という事実を目の前にして、「やらないよりはまし」ほどの効果
しか期待できない現在の運動には「いい加減にしてくれ!」と叫び
たくなる心情です。
今までの発言の中で、「軽油の税率を上げろ」発言なども出てますが
これって、解決になりますか? それこそ目的とかけ離れていいると
しかいいようがありません。
もっと、建設的に物事を考えようではありませんか。

記事番号:838
投稿日:2000年5月25日 10時21分
投稿者:中西 高志
居住地:都内

題名:費用対効果、その具体策その1(燃料改質)

大気汚染源のひとつとしてディーゼル排気ガスの清浄化は必要である
事に異論を唱える者はいないでしょう。しかし、問題は方法です。
現在、一律にディーゼル車として取り上げていますが、排気量や用途
別に対策も異なってしかるべきではないでしょうか? 第一DPFは
大型商用車(バス・トラック)用の汎用タイプはありますが、小型の
乗用車用の汎用レトロフィット品はまだございません。このような
状態に於いて、「買い替えれば済むことではないか」はあまりにも
勝手な進め方だと思います。しかも、もっとも効果が薄い部分でも
あります。
では、どうすれば?
要は排気ガスを清浄化することが求められているわけですから、元
から絶つことの方が良いに決まっています。そう、燃料の改質です。
諸外国で出来ているのに日本でできない理由はひとつもありません
(いたい、石油メーカーは同じところが多いのですから)。税率を
上げて徴収した税金が訳の分からない目的に使われるくらいなら、
単価が1リットル当たり10円値上がりしても効果があるのなら、
文句を言うユーザーはいないでしょう(仮に燃費8km/1lの車で
年間30000キロ走行しても負担増は¥37,500)一人あたり
の負担が軽く、しかも全ての(対象外地域の車も)車で効果が現れる
のですから是非とも推進してほしいものです。
国で決められないのならば、それこそ現在「ディーゼルNO」を推進
している自治体が連合を組んで、地域内で販売する軽油は、「低硫黄
でかつ噴射ノズル清浄成分添加のもの限る」と条例等で決めれば、
当然の事ながら石油メーカーは、特定地域向けのみ特殊な製品を出荷
なんてことは無理ですから全ての製品を改質せざるを得なくなると思
います。

記事番号:839
投稿日:2000年5月25日 10時45分
投稿者:中西 高志
居住地:都内

題名:RE:RE:RE:RE:60万円の個人負担

>それこそ偏見もいいとこじゃない?
自分は投稿量が増えると比例して事実関係のチョンボ
とかふえるんで、ああズバズバはなかなか言えません
が、一言で言えばただの正論ですね。けどズバっと斬
られて、感情的に妙な方向へ盛り上がってというのが、
これまで繰り返されて来た図式の一つに思えるんです
が、元投稿者の人の繰り返しだという指摘は先にそれ
を含んでいるんでしょう。
>違法行為でもして手に入れた車なら言われても返す言葉
>が無いけど、今現在売ってるんだよ。
とか、国の認定(車検、ナンバー)を受けているとか言
う論理をよく見掛けますけど、本当にこの問題に関し
て意味を持った発言(有効な事を言っている)と思われ
ているのでしょうか。
世の中、法に掛からなければ何をやってもいいという
スタンスでいれば、この問題も含めて種々の法律が厳
しくなって行くのも確かに自明なのですが、それは敢
えて置きます。
どなたか、いくら排ガスの排出レベルを抑えても、台
数が増えればまた同じだと、これもしごく真っ当なこ
とを書かれていましたが、トータルでの排出量が社会
や地球レベルで問題になるなら、一人、あるいは一台
あたりが環境を消費して良い割り当ては減って行くの
が自明でしょう。
念のため、これはディーゼルだガソリンだと言う話は
抜きにして書いています。その上で「今現在売ってる
んだ」ということには、単に負担分担の問題と考えて
いいわけですね。規制強化が掛けられて来る現実に対
してなんの理由にもなりませんし、その言葉が「大気
汚染に関しての一番の加害者」という所へ掛かってい
るのなら、当事者意識があまりに欠如していますし、
そんな理屈が通る世の中なら、PCBや、有機水銀や、
フロンや、工場排煙や、その他諸々「だめ」と言われ
る前にやっていたことがそのまま放置されてしまいま
す。
実際のところ、費用分担に話をしぼるなら、これは建
設的な議論になる余地が無い話とは言えないと思いま
すので、それについてはもうちょっと伺いたい気がし
ていますが。
というのは、自動車については、他の方式では新規
(新車)購入に対する規制がせいぜいで、各人の経済性
の上で出て来る代替時期に影響を与えたり、追加費用
の負担を直接的に求めたのはそう無いはずだからです。
これは事実でしょう。
DPFの装着に掛かる希望的な(下の方で見た)60万と
言う額を、車ごと買い替えようが、もっと高い対策を
取る必要が出ようが、これを社会的に共有できるベー
ス部分として、公共負担(原因者も含んだ全員での均
等負担)とするという考え方という解釈で間違ってい
なければ、これは考えてもいいと思います。
近藤さんの書かれた「代換えに関しては税金で新車に
なるというのは道徳上あってはならない」というのも、
ある部分までを認めるべきという話と、勝手ながら解
釈させてもらいました。
これに対して何ゆえ一律負担なんだと反論が来るのは、
額の細かい精査でも行って、皆が納得できるような原
因者負担分と、公的に全員が値を流す分のイメージが
固まって来ないと当然しかるべき議論だと思いますが
(なぜ原因者が全部持たないんだと言う問いかけです
ね)。
とりあえず100%原因者で行くべきか?という問題
ですが。
実際、買い替えが繰り上げられる、部品が追加される
と言う面からの、今回のケースの特異性は、Dの方々
がたくさん書かれたおかげで、私も認識を新たにした
部分が多々あります。ですから、対策の最小費用を基
礎部分として公共負担(一般会計か、自動車関連税か
はまた、本当にやるなら議論になりそう)をというの
は、実のところそれほど違和感はありません。
ただ、「車が走っても良い環境の維持」という観点で
行くと自動車関係税のみから行くべきだと思っている
(エコカーの負担を軽くしているのと同一線)のです
が、ここへ至るまでの軽油使用したばあいの費用負担
の軽さと言うのも同時に議論されており、「なんだ、
アンタたち散々得して来たじゃないか」という反論も
予想されるわけです。
上で精査と書いたのはここらへんで、そもそもDは社
会費用は掛かるのに負担は安い(燃料消費が少ない分
は当然使用者が受けるべき恩恵で、問題は祖税公課
ね)じゃないかというのが、環境とは別の問題で既に
有りますので。これに蓋をしたまま更に公的補助を
求められるか?につきそうな感が有りますね。
それと以前も散々書きましたけど、消費税の転嫁と
同じで、業務でやられている分には堂々とというか、
公平に価格へ転嫁される状況を作るべき。営業車に
関しては、それを考えないで補助もへったくれも無
いと思います。
基本的に、商売の原理で言うなら、経費をちゃんと
転嫁できない(他の優れた方式に逃げられたりしちゃ
う)から、こういう費用増加分は裏から公費で…と
いうのは、非常に不健全に感じます。
ここへ立脚すると、「ディーゼルを使うメリットは
使った側に有った」原則から、「家計」(個人使用)
に置き換えても本人負担原則は当然で、使用継続に
掛かる最小費用(60万云々)のさらに有る部分に
補助が限定されないとおかしなことになりそう。

記事番号:840
投稿日:2000年5月25日 12時15分
投稿者:でんこちゃん
居住地:都外

題名:RE:831&83260万円の個人負担

凄いレスの早さですね、驚きました。
ILOVEさん>
耐久性=ディーゼルだけで購入するのはやめましょう
耐久性=古くてもまだまだ使える。これが問題です、
D車の排ガス問題がクリアーされれば、耐久性はメリットですが
今の排ガスレベルではまだ不充分ですのでそれを乗り続けるのは
問題があります。
ガソリン車の方が耐久性は落ちるでしょう、それゆえ乗り換えが
進み、排気ガスのレベルも向上させられますがディーゼル車は
耐久性が仇となり買い替えが進みません、
せっかく排ガスレベル向上させたモデルが出ても
買い替えが進まなければ排ガスの排出量は変わりません。
私も最新鋭のディーゼル車から黒煙が出ているのを見て
まだ対応が足りないと批判しますが、
旧来のエンジンがマシだと言っていない筈ですか
何故か旧来のエンジンが優れているような発言が見られますが
常識的に考えられません、黒煙が出るのは大量のEGRで
NOx対策を施したからでは?
古いエンジンはNOxもロクに対応しておらず
相当な改良を施さない限り最新鋭Dより
優れている事はありませんので古いDが黒煙を出さなければ
良いと思うのは如何と思います。
ILOVEさんは最新鋭のディーゼル車をお乗りですか?
違いますよね、確か中古車で車齢9年位のはず
東京都のDPF装着義務まで乗れば充分では?
不景気が理由で新車に乗り換えられない人もいますが
これは仕方の無いこと、古いガソリン車で触媒のついた
車(正常に作動する)を中古で乗り換えれば済みます
わざわざ、DPFを装着する事はありません。
車に対する愛着、思い出より優先することがあります
近藤さん>
CO2問題をクルマだけで解決するには無理がありませんか?
本来CO2対策に有効であるD車に排ガス問題が無ければ
D車も叩かれずに済んだでしょう、でも現実は?
太陽電池をどなたか耐用年数まで利用しても
生産時に出るCO2分すら回収出来ないと仰っていましたが
現在は0.6年で回収できる新鋭モデルもあります
最新技術は最初は非効率ですが軌道に乗れば大量生産効果で
あっという間に広まります、いくら物を大事にしても
最新技術の大量生産効果で出来たものにはかないません
パソコン、テレビ、身の回りの道具を見て随分と良い商品が
そろっていませんか、
昔は高くて買え無かった物が部屋にありません?
メーカーの努力(下請け、孫請け、末端の零細企業等)
新技術を開発し大量生産したからクルマも
庶民が買えるようになりました
当然ですよね非常に高額な商品であれば
私達一般庶民には買えません
中古車もいわばその派生品です
それを否定するなら大量生産で出来た物を否定すべきです
近藤さんの乗っているランクルもそのような大量生産の
恩恵で買えるのでは?、大量生産を否定し
新技術も非効率だと言うなら、まず文明生活を否定すべきです。
省エネ=低CO2ですか?
オイルショック時にはCO2問題はありません
京都会議で一般化した話で、ディーゼル車が脚光を受け始めました
それ以前はガソリンとの格差による経済性が主だったはず
一般者が排ガス問題でガソリン車に触媒があるのに
何故排ガスで劣るディーゼル車に乗り続けるのでしょうか
経済性を否定するならまずは軽油税の引き上げですね
どれ位乗り換えるか見物です、ここで主な発言を繰返す
経済性否定のD車ユーザーは絶対に乗り換えることは無いですか?
ガソリン車が非効率だと言いますが
10年前より格段に向上しています
軽など一部には重量増の為悪化していますが
これは安全性向上が原因です
十年前の1500CCがリッター12程度ですが
今はリッター15以上走ります、直噴を初めとする
技術向上によるものです、ガソリン車は大量生産でコストダウンが
はかられるためコスト高な技術も投入しやすく、
D車は主に経済性を重視するユーザー(業者)が
多い上に生産数も少なく多額なコストアップにつながり
技術の投入が出来ないのも事実です
結果的には、コストアップを嫌うユーザーにも
排ガス問題の原因があります。
以下余談(笑)
最近信号待ちでアイドリングストップをしています
エアコンがオートの為、日中日差しが強い場合
エンジンを切ると車内温度が上がる為、
エンジン始動時にアイドルアップ
&ファンの回転数増加がありますので
エンジンを切るときはエアコンも切る事をお勧めします。
ウィンカーもエンジンを切ると消えてしまうので
すぐにACCに戻しましょう、進路変更直前にウィンカー出す
のと同じ結果になり後続車に迷惑がかかります。

記事番号:841
投稿日:2000年5月25日 12時33分
投稿者:ゲホゲホ、東京の空気は
居住地:都外

題名:喝采!RE:RE:RE:RE:60万円の個人負担

tenranzan 様の仰る通りです!
NoxやSPM、黒煙などの話をすると
「CO2が、、、、」
「ガソリンだって、、、」
「整備すれば、、、、」
などと仰る方が多いように感じますが、
殆ど全ての人が、自分の財布を考えてディーゼルを選択している現実!
これに対してはどう「いいわけ」をするのでしょうか?

記事番号:842
投稿日:2000年5月25日 12時35分
投稿者:眞
居住地:都内

題名:RE:RE:RE:RE:60万円の個人負担

こちらはあえて個別論になります。
>>貴方達D車ユーザーは大気汚染に関しては
>>一番の加害者です

>ちょっと待ってよ。
>違法行為でもして手に入れた車なら言われても返す言葉
>が無いけど、今現在売ってるんだよ
別途書きましたが、理由になりません。反論としてつな
がっていません。
>にはDIESELエンジンしか積んでない車両もある
>んですよ。
>別にDIESELだからと買ったわけではなく、その車
>のデザイン等他の魅力を持ち、D
>IESELと意識せずにに買ってる人だって大勢いると
>思います。
100%使用者都合の話です。まあ、ディーゼルを擁護し
ているわけではないと言う表明にも読めますが。
>EL車を購入した人=環境を無視した
>人になってますが、私がDIESELを選んだ理由の一
>つに、耐久性を入れています。
一次的にまず使用者が恩恵を受けた(る)という話です。
間接的に、廃棄物問題などへの寄与も有りました。以
前挙げたLP推進派のコンテンツだと、LP車の方が原理
的に耐久性が高いようですけどね。先日出たトヨタの
新型トラック、4Lの方はディーゼル改型式のようです
が、ディーゼルのエンジンブロックにガス燃料だと鬼
にカナボウかもしれない…と、また余計なことをm(_._)m
>だからあなたの考えはちと自己中心過ぎると思います。
いきなり原因者意識の欠如を諭すようなレスは性急かも…
と、私のように煮え切らない物には読めましたが。ただ、
この記事全体の論理展開で相手の方を自己中とは、結構
凄い話です。おそらく、ここのところの議論全体が当事
者意識が欠如しているとの不満から出たのでは?
>言い換えれば、詐欺師ですね。
>後々犯罪者よばりされるのを知ってて平気で売ってるん
>だから。
さまざまな面で人間社会は日進月歩の進歩をしています。
後々そうなるのを知っていたと言い切れますか?
時系列で見て行けば、'60年代後半の自動車公害は、
ガソリンの無鉛化・触媒取り付けでとりあえずしのい
だ… 要するに台数の増加に悪く言えば場あたりに、
効果の大きなところに対策を集中したに過ぎません。
どこまで車の台数規模が増えるか、渋滞が集中するか
が読めないのなら、「場あたり」100%悪では無い
と考えます。
>それを、あなたに加害者よばりされる筋合いは一切無
>い!!
前もこんなことが有ったのですが、先に感情論を持ち
出したのは相手だという意識が有るかも知れませんけ
ど。加害者と言う表現に余計なイメージ(刑事事件的
な)を持って過剰反応しているようにしか見えません。
「自動車公害」というものが現実に有って、被害者が
いるなら、車を使う者は加害側です。恩恵面まで言及
すれば、当然被害者であり加害者でも有るという関係
になって来ます。その中で比率は確実に存在します。
加害度合にも当然比率は存在します。普通に使う分に
は、ディーゼルは多く出るガスの内容が人的被害の上
で不利だと、それだけの話でしょう。「一番の」とい
うのが見えていますか。
ついでに、感情的な発言にレスをいれると、それを持
ち出した相手の発言との因果を持ち出して猛烈に反発
される方もいらっしゃいますが、なぜ「度合」の問題
が持ち出されたか。その元の分の因果も考えましょう。
>媒をあえて外している奴等の方が、違法行為者であり、
あたりまえだ。そういうのはとっくに「非合法化」され
ているでしょうが。取締りが困難で、どの程度実効を挙
げているかは別問題ですが、こういうのは既に悪い兆候
が出ている、「カモフラージュDPF」の噂(雑誌のゴシッ
プ記事ですが並ぶたとえとして)が本当に登場して付け
られてしまうような問題で、そっちで心配してください。
>モラルの点から考えれば、環境に
>対しての一番の加害者のはず。
元から付いているのを外す方が、同じような状況でも元
から付いていないのより悪いと言うのは、精神論的にそ
の通りでしょう。で、実際問題、そういう不法行為と大
差無い状況なのはどう思われるか…とか書くとミイラと
りですね(すみません)。
明らかに元の人は「公害の害の割」を書いていて、原理
的な話でしょう。何に乗っていても不法行為に及ぶもの
は現実では同程度は見込めると思いますが(対策物が付
いていないだけにDの方が遵守率が高いとか言い出さな
いように。違法・粗悪燃料の点とか出て泥沼になりそう)
明らかに問題がすり変わっています。
最近政治家でも言葉の定義を勝手に操ったり、言って
おいて後から広義の意味で使ったとか言い出す人もい
るのであれですが、加害者と言う表現にこういう意味
で突っかかってしまったと言うのかなという想像は出
来ているのですけど。
>そういうの棚に上げてDユーザーが一番の加害者と言う
>のは絶対に納得がいかないと思う
何度も新聞に乗っている、粗悪燃料でポンプ壊して黒煙
上げているトラックやダンプの問題(過去、マスコミで
は公害より税金逃れが問題だったように思うが)等々、
全て棚に上がっているでしょう。公害に置ける加害の度
合の問題だと言うのがそんなに不明確な記事でしたか?
犯罪を連想させるような表現を使うなと言うことでしょ
うか。当然私も車使うから加害者なんですが。
まさか、一般的なDのユーザーが暴走賊らと一番を比較
しなければならないような議論を望んでいませんよね。
>負担に関しては
これについての実が有ると思う部分のレスは分けまし
た。
>ユーザーは環境の事を考えずに買ってるわけでは
>ない。
中には考えている人もいるでしょう。それ以上の何
者もないですが。
>売っているメーカーにも責任はある。
車自体を売っている責任が当然有りますね。Dで有ろ
うが無かろうが。それを社会的要請(需要)の中で敢
えて売っているわけで。
>そんなに悪いものなら、それを認可してきた政府に
>責任がある。
有るでしょう。何が責任有る態度かと言えば、最新
の対策技術を奨励しながら、適合できなくなったも
のが減る、あるいは走行しないように仕向けること
でしょう。責任取らない態度の典型が現状放置です
ね。前にも書いているけど、車が少なければ今の
ディーゼルでも通用した、むしろ都合のいいことも
多かった。それだけでしょう?
>順番からいって、の責任が重大(認められていた
>ものを買って何が悪い注意 )。
>(今までの誤認可尻拭いなんだから)
くどいようですが、公的に持つべき部分の模索は別
途書いてみましたが…
「認められていたものを買って何が悪い」というの
も、元投稿者の当事者意識に対する意見に対して真
向と問題を認めてしまうように思いますね。
問題に思うのは、
「御墨付き」が有れば、使用者には責任が無い
/*悪くは無いと書いたが、責任は無いと言った覚え
は無いとか反論されるのだろうか?*/
とするのと同義だと思います。
空気清浄する車(ある種のガスについて、吸うより
出口での方が少ないと言うのは、米国から売られ
出すようですが)でも無い限りは、認められたと言
うのは「その時々で」の、今は乗っていていい(大
丈夫)だよという確認に過ぎません。シビアなこと
を言えば、ずっと使えると「思う」なんていうの
は別問題です。車両寿命分の税金前払い制度でも
あれば別ですが。
シートベルトもチャイルドシートも、捕まらない
最小限でしか使わないと言う話がはびこっていま
すが、ある時点から(法で強制的に)ちゃんとや
れと言う話になって来たわけです。
近藤さんの意見のあたりまでは、社会で共有で
きる基礎部分の負担と言うイメージが出来まし
たが、これではあまりに自己中心的です。
これ(部分的な補助)も別記事に書いたように、
結局は軽油税がずっとやすかった事(相対的に
経済的恩恵があった受益側)、結果排気ガス対
策装置が無い分は車両価格が安かったわけで、
これも使用者に恩恵済な事などがネックになり
そうに思います。
最後に簡単な表現を思い付きましたけど、要は
DPFが後から必要と認められて60万円から必
要なのだとしたら、負担を「後払い」に出来た
に過ぎないとも言えます。
ディーゼルの燃料需給や、社会経済への恩恵は
認めた上でも、一次的な受益はすべてまず使用
者が受けた上で、間接的に社会にも恩恵が有っ
たと考えています。この感覚から言うと、結局
は最大の加害云々いう表現まで使った方の記事
の総論には賛成せざるをえません。

記事番号:843
投稿日:2000年5月25日 12時44分
投稿者:でんこちゃん
居住地:都外

題名:RE:60万円の個人負担

>偉そうですが
やはり後世の人たちのことを考え、
発言し討論に参加してほしいと思うしだいです。
もう殆ど、参加出来ません
メーカーの回し者と勘違いされそうですが
私は去年メーカーを解雇された元期間工です
55番の記事は私です(笑)
失業保険で生活してきましたが
地元の田舎では仕事が見つからず
どこかに出稼ぎに行かなければなりません
解雇されたメーカーは恨んではいませんし
不景気で雇用先が無いのも
求人先にとって自分に魅力が無い為の結果だと
思っています。
期間工全員解雇と言う最期のコストダウンを
したメーカーにはもう余力はありません
あとはコストダウンではなく規模の縮小によるリストラだけ
外資受け入れはせっかくの技術が外国メーカーに渡り
用無しとなればメーカーは閉鎖&解散となります
下請け関係企業はすでにメーカーのコストダウン要求により
リストラ等人員整理に追い込まれています、
知り合いの運送屋も納入先が減り解雇しています、
バブルのツケと言われればそれ迄ですが。
その苦しい中、新技術をメーカー等は導入しています
そのおかげでコストダウンがはかれ
車両の性能アップなどでも
実質的に車両の値段が下がるのは、この効果です
やたらとメーカーばかり批判していますが
メーカー等の苦労も知らずに気楽なものです
大型トラック1台で小型トラック20台の利益が出ます
その利益が技術向上(コストダウン等)の原資になります
でも今はもう利益はありません。
メーカーに排ガスを飛躍的に向上させる技術はあります
但しコストが問題です、さらに膨大なコストを掛けて
ユーザーが買ってくれなければそれこそメーカーは倒産です
新技術を導入し大量に売れればメーカーも発売するでしょう
しかし売れる確約はありません、
ディーゼル車NOで消費者が環境に対する意識が芽生え
各ユーザーが望めばメーカーも答えてくれる筈です
今はまだ環境(排ガス)に対する声が小さすぎます。
誰もメーカーの擁護しないので最期にメーカーへの恩返し
(私も批判していたっけ)

記事番号:844
投稿日:2000年5月25日 13時19分
投稿者:ゲホゲホ、東京の空気は
居住地:都外

題名:RE:RE:RE:RE:60万円の個人負担

>あまりにも自己中心的な発言が多すぎると思ってました。
地球温暖化よりも自分の地域の空気を優先するのも、これまた自己中心的考えではないですか?
>偉そうですが
>やはり後世の人たちのことを考え、
>発言し討論に参加してほしいと思うしだいです。
考えてるっちゅーねん。
どこ見てるんや。
あんたはその実現の過程で自分の出費が迫れるような内容があったからそれに感情的になってそれ以前のDユーザーの考えが見えないだけじゃないの!
あんたどれだけ金持ちか知らんが、今乗ってる車(ローン有りとして)に60万かけるか廃車にするかどっちかにしろ。と言われたらどうします。
我々貧乏人にとっては大変な大金です。
しかもあんたも一方的にDユーザーを自己中&加害者扱いしてるが、
地球温暖化より自分の地域の空気優先!
ゴミ問題より自分の地域の空気優先!
自分は言うだけで負担は一切したくない!
こんなあんたの自己中心的な考えから来てる偏見に過ぎないではないか。
他にも書いたが、我々は『法を犯してDIESEL車に乗っているわけではない』。
国に認可されている車を合法で買い乗っているのだ。
ガンの話題があったが、ガンなど完全に解明された訳でもなく、時が過ぎれば、実はガソリン車やLPG車の振りまくガスが一番の原因という結果が出る可能性もなきにしてあらず。
そんな時、信じて買ったのに悪者扱いされ、責任を全て押し付けられたらあんた納得いくか?
あんたらが言ってるのはそれと同じだ。
だからと言って今後改善しないと言ってるのではない。
DPFは賛成だ。
しかし、個人で負担するには負担が大きすぎる。
先にも延べたように、認可されているものを、あんたとは違った環境方針の元、買っているのだ。
だから、悪者扱いされる筋合いはないし、責任が有るとしたら、認可してきた国だ!
だから、既存の物を対策しようとした場合、認可しつづけてきた国が負担するのは当然だ!
環境どうのこうので他人事のように何百万払った車をゴミにしろだの、何十万するDPFを着けろだの言うくせに、自分に負担のかかる話になると態度がころっと変わるんですね。
皆で負担すればそんなに多額ではないと思います。
本当に環境の事を考えてらっしゃるのなら、そんな態度かわらんと思いますが.
全額負担と言うのは言い過ぎかも知れませんが、逆に認可されてきた車を買ったはずのユーザーが全額負担しろと言うのも殺生と思います。

記事番号:845
投稿日:2000年5月25日 13時29分
投稿者:I LOVE DIESEL
居住地:都外

題名:RE:加害者は誰だ?

きっと、殆どの正直者のディーゼル・ユーザーは、同じ事を思っているに
違いありません。「正直者はバカをみる」って言葉がありますが、まさに
正直者が馬鹿をみたのがNox法でしょう。そして、今回もそうでしょう。
「ディーゼル車オーナーは毒ガス撒き散らして平気な顔をしてる殺人者」
とか、「ディーゼル排ガスの有毒性を知りながら乗り続けるのは確信犯」
の発言を良く目にしますが、ガソリン車だって程度の差があるだけで、
同じ事が言えるのではないですか? 排ガス(粉塵)が見えるから対象
として分かりやすいから“標的”として好都合なんでしょうね。いわば
カラスやゴキブリのような存在なのでしょうね。
私も今回の作戦が未だにディーゼルのみを標的としているあたりに目的
が違うところにあるのでは?と思わざるをえません。なにせ、トラック
メーカーは、かつてのNox規制でボロ儲けしましたからね。ところが今
はどこのメーカーも悲惨な経営状態です。当然今回の作戦に寄せる期待
は大きいでしょうね。

記事番号:846
投稿日:2000年5月25日 13時46分
投稿者:中西 高志
居住地:都内

題名:RE:加害者は誰だ?

一頃、言う人に言わせると戦後教育が極端に振れた
時期だそうなんですけど、義務と権利と言うのは道
徳でかなり厳しく教えていましたけどね。
人や環境が確かに痛みを受けているのに、面と無かっ
て刺しているわけじゃないから、行為が及ぼしている
影響に対して実感が湧かないと言うことなんでしょう
か。
>一番の加害者それはいいかげんな規制や課税を行った政
>府でしょ
>税金の面でもディーゼルに優遇を行ってきたわけですし
>ね。
行政の責任を問うときに優遇は受けたということを認めて
いるのに、原因者の責任や負担は認められない?と言うの
はどういうことなのでしょうか。
ある時代に認可されたことがさも永遠の権利を持つかのよ
うな理屈は、誰が言い出したかは問題ではないですけど、
確実に一部の人には都合の言い理屈としてヒットしてし
まったようですね。有るときOKだったから、状況がどう
なろうが(少なくとも変えようとする側は根拠を出してい
る)ずっとOKなんだという理屈が本当に通るとお思いか。
国の規制がアマアマだったのでおいしい思いはしました
(第一の当事者として)。けど、使う人が増えたので肩身
が狭くなりました。悪いのは自分では有りません、認め
ていた国と売ったメーカーです。自分はだまされました?
さて、誰も犯罪だなんて話はしていないと言う意味では
「自分は悪くは無いんだ」でいいです。自分達の行為か
ら来る結果に対しての責任について言っているなら、行
政などへ転嫁して終り(としか読めないんですが、いい
の?)という理屈ははっきり言って情けない。
上の、有るときに認められたんだと言うのが、そんな絶
対の盾になる理屈に思えるんですかね。
以前逆切れされたのであまり使いたくないのですが、率
直に言って「居直り」と評価するのはしかたがないかと。
でもって、簡単に「ふざけるな」とか書かれる傾向が有
るのは、先に言ったもの勝ちだというわけでは無いかも
知れないが… これも例えが悪くて申し訳ないけど、
「ぬすっとたけだけしい」より適当なのが浮かばないん
ですけどね。
掲示が再び増えたと思ったら、しゃにむに喧嘩腰(買っ
ているつもりは無いが、これがまた火に油かも)の意見
が多くて驚いていますが。
ガソリン車だって環境を汚している。これは全く正しい。
自動車の恩恵を受けていて、自動車公害に対して加害者
じゃ無いものなんかいないでしょう。これはむしろディー
ゼルオーナー側から強く喚起されていたことだが。
規制が必要性から厳しい方向へ変化するときに、今まで
元ので良かった、受け入れられない、発生する費用は負
担しろ?
みんな(おおやけ)の強力が有れば、ディーゼルにもっと
いい対策が出来る可能性と言うのは感じるが、当事者が
「一番の責任者ではない」と、しかも得だから乗って来
たのだ、自分に都合がいいから乗って来たのだという事
を降り混ぜながらよく表明できるなと。
結局のところ、行政の掛ける規制は、トータルでどうに
かやって行けるところのその時々の模索でしか無い。
以前、一部の車種に有鉛ガソリンを止めて触媒付けさせ
たことで今までしのいで来てしまったことを忘れてはな
らない。ディーゼルをつかう経済的メリットの一部は、
結局緩い規制の上に成り立って来たのだから、一部の人
がよこせと言う「補助」相当のものは、違う形で既に受
け取ってしまっている可能性すら有る。
結局は、今まで都合が良かったのだったらなおさら、
その分還元しなさいとしか言いようが無くなってしま
うのだが、なんでわざわざそういう方向へ?
ディーゼルの改善に真剣に取り組んで来られた方の意
見とは、「取り組み」として明らかに一線を画すと思
うが、建設的な意見を書かれていたディーゼルユー
ザーの方はどういう思いでこういうのを読まれるんで
しょうか?「その通りです」というレスはちょっと想
像できないのですが。
別にディーゼル派の分断を狙っているわけではなくて、
純粋に「環境ディーゼル指向」の方の努力がむくわれ
無いような、考え方に思うのですが。自分のせいじゃ
ない、負担はおかしいと言うのは、なにも規制が無く
ても問題意識を持って取り組んだ人の存在を完全に無
視しているのではないかと。
余計な心配かも知れませんけど。

記事番号:847
投稿日:2000年5月25日 17時51分
投稿者:でんこちゃん
居住地:都外

題名:RE:加害者は誰だ?

>NOx法あれは何だったんですか?
同じ原動機をつんでいても乗用、
商用で規制対象になったりならなかったり。
環境対策より商用車買い替えによる
経済対策だったんじゃないですか?
確かに不公平ですね
貨物は駄目で乗用は良いとは
変な抜け道作るからおかしくなるので
同じ排ガス出すなら一律禁止にすべきでした
そのような不公平を無くすため
今回は一律ディーゼル車と東京都は決めたのでは?
NOx法は甘すぎました、抜け道だらけです
都心部で使用できなくなった車両を
対象外の地域に事務所を設けて登録し毎日都心に
乗り入れています。
但し対象は貨物車です。(アッ、バスも)
普通、貨物車=事業者になります
もしくは業務用では?
業務用は使用頻度が高いためにその分NOxがより多く
排出されるので、事業者を対処にしたのは
それ自体は問題無く、個人向けは乗用車が主で
事業者に比べ使用頻度が少なく除外したものと
思われます。失礼な言い方をしますが
何故、個人が貨物車登録の車両を所有するのか?
個人のそれぞれの事情があるにせよ
貨物は本来事業用、その為に税金なども優遇されています
個人が持つべきものではありません
それでも持つのであれば、貨物車が受けるデメリットも
受け入れるべきです、貨物車の優遇措置を受けて
乗用車のNOx法対象外が不公平と言われても
説得力に欠けます。まして今回はディーゼル車を選んだ
わけで経済性を重視しすぎたか趣味が関係している
ようにしか思いません。
生活道具としてのクルマでも
趣味の影響が強いのであれば、それは個人の自由で
選択したご自分に責任があるとお思います。
最近は生活必需品の範囲内で選択したクルマではなく
趣味の為に選択したクルマが多いと思えます
生活費需品に規制、増税は避け、
趣味や娯楽要素の多い物には、規制や増税も
やむを得ないと思います
それだけ生活が裕福なのですから。

記事番号:848
投稿日:2000年5月25日 18時44分
投稿者:ゲホゲホ、東京の空気は
居住地:都外

題名:Re、836空気が汚い場所は&イロイロ

首都高の大黒PAの話の関係ですがアレは酷いですね、
機動隊でも投入して取り締まるべきです、
車両は没収&全員凶器準備集合罪で逮捕
大気汚染を積極的に起こす改造をし集まれば
排気ガスのせいで一般人に体調不良を起こさせます
それを間接的な傷害行為とみなし
改造車両は障害の為の凶器とみなす
当然一緒にいる連中も同罪。
でも、それを言ったらトラックターミナルの
アイドリングはどうですか?
同く首都高羽田線の下の産業道路も凄いです
これは違反も改造も無く大型ディーゼル車が
集中して走るためです、中央分離帯が確保されています
最寄駅は京急大師線、産業道路駅で
一度立って見ると良いですよ、整備不良も何も無く
排ガスの酷さがよくわかります
今は湾岸線が出来て交通量が減りましたけど
やはり臭いですよ。
それは大型車だと言わないでくださいね
同じディーゼル車なんです。
ガス検ですが、外国で触媒診断装置が装着し始めた
らしい?もしくは近いうちに義務化みたいです
そのような装置を日本でも新車から装着させては?
DPF関係は(一緒に触媒も)、主要道路と周辺地区
運送業者の車庫の前で実施して見る
あとは警察パトカーが簡単に取り締まり出来るような
小型化&低コスト化が必要だと思います
都内と言わず日本全国で日常的な抜き打ちが効果的
高速出入り口とか、車の集まる場所
あるいは通勤時の個人の家の前、110番通報より
排ガス異状車両の密告。
検査機器の財源さえ確保できれば、簡単に
出来ると思います、人員なんてヒマな警官いますから
法令施行後数ヶ月は各署で競争させる
ついでに不要なアイドリングも
減点5点、罰金3万円位にし(整備などは除外)
飲酒後クルマの中で酔いを覚ます連中の撲滅
↑近所にいるんです(--;
何回喧嘩したか、カギを抜いて投げた事も(^^;
本人は酔いが覚めたつもりでも、残っているので
途中事故になり店が営業停止になってもいます
大気汚染の元凶は一台一台はチョットした事でも
それが集まると相当な量になります(軽減も同じ)
もう一つ車両のフィルムの貼り方が不適当車両も多く
運転手が乗っているのかどうか確認できず
事故になりかねないので(駐車場出口など止めているのか
自分と同じ方向に出たいのか判断できず危険。)
一緒に検査する、理想としては
重量、排ガス、ウィンドウフィルムの
三件を取り締まって欲しい。

記事番号:849
投稿日:2000年5月25日 23時07分
投稿者:ゲホゲホ、東京の空気は
居住地:都外

題名:ディーゼル車NO作戦について
この度の“NO”作戦はあまりにも横暴ではないでしょうか?
今回の作戦は、明らかにディーゼルエンジンのデメリットしか見ていないと思います。
確かにデメリットもありますが、それ以上にメリットがあり、まだまだ可能性を秘めたエンジンなのです。
ルドルフ・ディーゼル氏によってディーゼル・エンジンが発明され、約100年が経ちました。最近では技術が発達し、ディーゼルエンジンの進歩には目をみはるものがあります。
タービンや触媒の装着、直噴化など、自動車メーカー側も努力しています。
NO作戦が可決した場合、既存車の処理や後継車のことなど、部屋の掃除をするようにはいきません。
また、我々の手によって絶滅した動物にも言えますが、“害のあるものは排除すればよい”という考え方は、必ずしも正しいとは限らないと思います。
撤廃するのではなく、現状に適応させることも創造者である我々の義務ではないでしょうか?
しっかりと先を見据え、考えた後の判断を望みます。
記事番号:850
投稿日:2000年5月26日 7時07分
投稿者:ディーゼルエンジン大好き
居住地:都外

ログ一覧へ 戻る

お問い合わせ

このページの担当は東京都環境局です。


本文ここまで

ピックアップ情報 Pick up!

ピックアップ情報

以下フッターです。