このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
本文ここから

東京都のディーゼル車対策年表

ページ番号:907-813-018

更新日:2018年2月9日

東京都のディーゼル車対策年表(1999年から2003年10月1日の規制開始まで)

2003年

9月18日 東京大気汚染公害訴訟(第一次・控訴審)で意見陳述


9月12日 ディーゼル車規制に間に合わない場合の取扱い


9月12日 ディーゼル車規制補助金申請の受付再開


9月12日 「東京都のディーゼル車対策」を発行


9月9日 ディーゼル車規制 4000社立入調査結果


9月4日 八都県市共同第13回粒子状物質減少装置の指定


8月29日 ディーゼル車規制周知の横断幕を設置


8月29日 環境先進企業(ディーゼル車対策)をHPで紹介


8月28日 ディーゼル車規制開始1ヶ月前周知と職員習熟活動


8月20日 燃料電池バス運行開始式典の開催


8月6日 ディーゼル車規制の周知と臨時相談窓口の設置


8月6日 八都県市共同第12回粒子状物質減少装置の指定


8月1日 14年度大気汚染状況の測定結果


7月30日 八都県市指定低公害車の指定(15年度第1回)


7月23日 ディーゼル車規制装置装着補助の申込期間設定


7月23日 ディーゼル車規制取締りの実施内容


7月18日 東京ベイエリアローラー作戦の実施


7月15日 八都県市共同第11回粒子状物質減少装置の指定


6月30日 ディーゼル排出ガス低減技術車両走行実験結果


6月25日 DPF等導入補助制度の継続を緊急提案要求


6月23日 産業廃棄物収集運搬車両の一斉調査


6月23日 DPF等導入補助制度の継続を緊急要請


6月19日 八都県市DPF等導入補助制度の継続を緊急要請


6月19日 八都県市ディーゼル車規制広報イベント


6月17日 八都県市ディーゼル車対策本部会議の開催結果


6月13日 国の施策及び予算に対する都の提案要求


6月13日 八都県市ディーゼル車対策 第2回本部会議の開催


5月30日 不正軽油撲滅作戦 実績・成果と新しい取組


5月28日 八都県市共同 第10回粒子状物質減少装置の指定


5月27日 ディーゼル車排出ガスと花粉症の関連調査 結果


5月22日 ディーゼル車排出ガスと花粉症の関連調査 委員会


5月9日 国へ質問状を提出-ディーゼル車対策


5月8日 ディーゼル車対策 幹線道路に横断幕を設置


5月7日 八都県市共同 第9回粒子状物質減少装置の指定


4月10日 八都県市共同 第8回粒子状物質減少装置の指定


3月28日 七都県市指定低公害車の指定について(平成14年度第3回)


3月17日 平成14年度「東京都環境保健対策専門委員会化学物質保健対策分科会」(第3回)の開催結果について


2月24日 第7次東京地域公害防止計画を策定しました。


2月20日 東京都は東証一部・二部上場企業に対して、ディーゼル車規制への協力を要請します


2月19日 東京バス協会がPM減少装置の早期装着を宣言


2月19日 七都県市共同による第7回粒子状物質減少装置の指定


2月18日 自動車ディーラーを対象とするディーゼル車規制説明会を開催し、新しい融資制度等の周知を図ります


2月18日 工事現場における規制適合車の使用を全庁的に実施します!


2月10日 国の「東京都における道路交通環境対策について」、抜本的な再検討を求めました


2月6日 ディーゼル車メーカーに対して 買い換え促進のための協力を要請しました


2月5日 平成15年第一回都議会定例会知事施政方針表明(環境の危機の克服ほか)


2月3日 ディーゼル車メーカーに対して 買い換え促進のための協力を要請します


2月3日 DPF特別講習募集案内◆2~3月募集◆


1月31日 パーク&ライド駐車場を拡大、さらに利用しやすくします 都は区市と連携してパーク&ライドに取り組みます


1月30日 土壌を用いた大気浄化実験施設が完成しました~大田区松原橋交差点~


1月29日 平成15年度(2003年度)東京都予算案の概要


1月28日 ディーゼル車規制に関する「総合相談窓口」を設置します!


1月28日 PM減少装置14年度補助申請台数 10,000台突破!!


1月24日 平成14年度「東京都環境保健対策専門委員会化学物質保健対策分科会」(第2回)の開催結果について


1月23日 ディーゼル車買い換えのための新たな融資制度の創設~取扱金融機関・保証機関、決まる~


1月22日 七都県市首脳会議から全国に対してディーゼル車規制実施に向けた協力を要請


1月22日 平成14年度東京都環境保健対策専門委員会化学物質保健対策分科 会(第2回)の開催について


1月20日 不正軽油製造工場への緊急立入調査・指導について


1月17日 平成14年度最終補正予算案の概要
ディーゼル車対策(特別融資あっせん) 11億円


1月14日 平成15年度復活予算案の概要~都独自のディーゼル車対策などに増額


2002年

12月26日 東京都指定粒子状物質減少装置の指定


12月26日 東京都予算(原案)の概要
~都独自のディーゼル車対策、ヒートアイランド対策、地球温暖化対策など


12月18日 七都県市共同による第6回粒子状物質減少装置の指定


12月17日 「不正軽油撲滅作戦」全国一斉路上軽油抜取調査の結果の公表


12月12日 DPF(粒子状物質減少装置)特別講習募集案内〔1月分〕


12月10日 七都県市共同による第5回粒子状物質減少装置の指定


12月9日 「不正軽油撲滅作戦」主要幹線道路におけるローラー作戦の実施について


12月6日 国への要望:自動車排出ガス規制の強化等について


11月28日 七都県市指定低公害車の指定について(平成14年度第2回)


11月18日 ディーゼル車規制に向けた取組について


11月15日 都の重要施策及び平成15年度重点事業


11月13日 第43回七都県市首脳会議の開催結果(ディーゼル車排出ガス対策推進に関する宣言など)


11月1日 平成15年度 国の予算編成に対する東京都の提案要求について


・・・最重点事項として、自動車排出ガスに係る大気汚染対策の強化を国に求めていくことを決定。


10月29日 東京大気汚染公害訴訟の判決への対応


・・・大気汚染は社会問題であり、問題解決を先送りすべきでないとして、東京都は控訴しない方針を表明。


9月18日 「違反ディーゼル車一掃作戦」開始


・・・ディーゼル車の利用者、荷主、自動車整備事業者、自動車メーカー・装置メーカー、石油メーカーなど各方面と協力・連携して規制内容の周知と対応を進めて行く取組みを開始。


8月26日 低硫黄軽油の早期供給開始記念式典開催


・・・石油連盟を始め業界各社のご協力により、都内ガソリンスタンドにおける低硫黄軽油の早期供給が開始。


8月1日 平成13年度大気汚染状況の測定結果公表


・・・二酸化窒素、浮遊粒子状物質は依然として高濃度を記録。全国ワースト10に複数の測定局がランクイン。


5月31日 7都県市共同の粒子状物質減少装置指定制度を創設


・・・東京都の指定制度を首都圏共通のものに拡大。申請者の利便を向上させ、粒子状物質減少装置の装着を促進。


4月5日 PM減少装置メーカーに対し開発促進・供給拡大を要請


・・・7都県市がそろってPM減少装置の開発促進・供給拡大を要請


4月1日 都庁舎「ディーゼルNO配送」本格実施


・・・平成13年度の試行期間を経て本格実施。ディーゼル車不使用を契約書に盛り込み、違反者にはペナルティーを附加。


3月29日 水素供給ステーションパイロット事業の実施事業者決定


・・・燃料電池車走行のためのエネルギー供給源が有明地区に誕生。


3月27日 自動車利用と環境に関する世論調査結果公表


・・・大気汚染の主な原因は自動車と認識している都民が9割


3月15日 「不正軽油撲滅作戦」平成13年度実績・成果公表


3月14日 新ディーゼル排出ガス低減技術早期導入を目指した車両走行実験実施


2月13日 都知事がディーゼル車対策の早期推進などを要請


1月23日 自動車NOx・PM法の規制開始を遅らせようとする国の考え方に反対・改善要望


・・・規制開始時期を延期した上、実質的に猶予期間を延長する国の方針に反対を表明


2001年

12月21日 全国27都道県合同路上軽油抜取調査結果の公表


11月27日 東京都指定粒子状物質減少装置装着車のステッカー貼付式


11月22日 都内全域における低硫黄軽油早期供給の決定


・・・石油連盟が都の要請に応え、都内での低硫黄軽油の前倒し供給を行うとの回答。(さらに平成14年9月には国の規制(2004年末)より1年9ヵ月も早く低硫黄軽油を全国で供給する意向を表明)


9月19日 ディーゼル車規制に伴う事業者等への支援策公表


9月4日 国土交通大臣と都知事による東京の交通問題解決緊急会合開催


9月4日 第1回「ディーゼル車排出ガスと花粉症の関連に関する調査」委員会開催


・・・ディーゼル車排出ガスと花粉症との関係を明らかにするため、学識経験者からなる調査委員会を設置


8月1日 平成12年度大気汚染状況の測定結果について


7月26日 第1回粒子状物質減少装置指定審査会の開催


7月2日 東京都粒子状物質減少装置指定要綱に基づく申請受け付け開始


4月6日 自動車公害監察員(自動車Gメン)出動式を開催


・・・路上や事業所におけるアイドリングストップ指導やディーゼル車規制の周知を開始。


4月1日 低硫黄軽油の都内一部先行導入開始


4月1日 環境確保条例施行


3月28日 「不正軽油撲滅東京宣言」採択式


・・・行政、石油メーカー、需要者一体となった不正軽油を「作らない」、「買わない」、「使わない」宣言。


3月27日 「都庁天然ガススタンド」開所


・・・都庁にスタンド設置で低公害車の導入・利用を促進


2月23日 第1回粒子状物質減少装置指定基準検討委員会の開催


2000年

12月22日 環境確保条例制定


・・・東京都公害防止条例を30年ぶりに全面改正。自動車公害対策を充実


11月21日 低硫黄軽油を使用した連続再生式DPF装着車(都バス)の運行開始


11月20日 低公害車の普及促進を行う新市場創造東京宣言の採択


10月3日 自動車排出ガス総合対策中間報告に対し都の意見書提出


・・・中央環境審議会の中間報告に対してパブリックコメントを提出。迅速かつ有効なディーゼル車対策を講じるよう意見


9月22日 「不正軽油撲滅作戦」開始


・・・大気汚染の原因ともなっている不正軽油を、都内及び近県から追放・撲滅する取組み。警視庁・主税局・環境局が連携して大規模な路上抜き取り調査を実施


8月17日 平成11年度大気汚染状況の測定結果公表


7月28日 ディーゼル車対策技術評価検討会中間とりまとめに対する東京都の意見表明


7月26日 首都圏の自動車排出ガス対策について意見書を提出


7月17日 DPF(ディーゼル微粒子除去装置)の実証試験結果公表


7月17日 ディーゼル車対策強化について国に緊急要望


・・・全国の政令指定都市及び都がディーゼル車対策の強化を国に要望


6月26日 今後のディーゼル車排出ガス対策について東京都が提案


6月15日 低公害車の普及促進を行う「新市場創造戦略会議」第1回を開催


6月2日 東京青空フォーラム第3回「大気汚染とディーゼル車対策」開催


4月12日 東京青空フォーラム第2回「ディーゼル車代替を考える」開催


3月31日 東京都環境審議会「東京都公害防止条例の改正について」答申


3月29日 ディーゼル自動車対策の推進に関する要望の実施


3月22日 東京青空フォーラム第1回「微粒子除去フィルター開発最前線」開催


2月18日 ディーゼル車規制の検討案公表


1999年

12月28日 軽油中の硫黄濃度の早期低減を石油連盟に対し要請


12月16日 「ディーゼル車NO作戦ステップ2」を開始


11月30日 ディーゼル車メーカーへの要請


10月20日 「ディーゼル車NO作戦」公開討論会の開催


8月30日 「知事と議論する会」で都の作戦内容について活発な議論


8月27日 「ディーゼル車NO作戦」を開始 ・ 定例記者会見の模様

お問い合わせ

このページの担当は東京都環境局です。


本文ここまで

ピックアップ情報 Pick up!

ピックアップ情報

以下フッターです。