ページ番号:291-542-460
〇レアメタル緊急回収プロジェクト
最新情報は、こちら(外部サイト)をクリック!
やってみよう!レアメタル発掘チャレンジ!~PC&ゲーム機解体の体験会~
レアメタル緊急回収プロジェクトイベントについて
東京都は、昨今の世界情勢を受けて供給不足が懸念されているレアメタル等を含むパソコン等使用済み小型家電のリサイクル促進を図るため、「レアメタル緊急回収プロジェクト」に取り組んでいます。
この度、家に眠っているパソコン等をリサイクルに出す行動変容を促すために、パソコン解体ショー、小学生及びそのご家族を対象としたレアメタルに直接触れることができる体験会を開催いたしました。
イベント開催概要
①日 時 令和4年12月27日(火曜日)15時から16時まで
②会 場 光が丘IMAイマミセ1F光の広場イベントスペース(外部サイト)
③司 会 WoWキツネザル
④内 容 (1)パソコン解体ショー
(2)ゲーム機解体の体験会
イベントの様子
アーカイブについて
本イベントの様子はYou Tubeの【東京都】環境局資源循環推進部チャンネルにてご覧いただけます。
URLはこちら
https://www.youtube.com/watch?v=a2Xre3jMgI4(外部サイト)
都民の皆様へのお願い
都民の皆様におかれましても、パソコン等使用済み小型電子機器のリサイクルにご協力お願いいたします。
なお、家庭のパソコンは以下の方法で無料で回収できます!
・パソコンメーカーによる自主回収
詳細はこちら(外部サイト)
・宅配便回収
詳細はこちら(外部サイト)
レアメタル緊急回収プロジェクト促進事業
東京都では、パソコン等の使用済み小型電子機器の安全性の高いリサイクルを促進する、レアメタル緊急回収プロジェクト促進事業に取り組んでおり、事業者の公募を実施しました。
本事業は「レアメタル緊急回収プロジェクト」の一環として取り組んでいるものです。
公募内容
1 公募の対象
公募の対象とする事業は、次の要件を満たすものとします。
(1)小型家電リサイクル法第10条第3項の規定に基づき、主務大臣の認定を受けた使用済小型電子機器の回収、収集運搬、資源化処理等の一貫した処理スキームであるか、又はこれと同様のスキームであって、回収対象品目にパソコンを含むものであること。
(2)東京都の区域(島しょ地域を含む。)に所在するパソコンを収集できるものであること。
(3)排出事業者から依頼された場合には、専用ソフト等を用いてパソコンのデータを消去し、データ消去証明書を発行するか、又はパソコンを物理的に破砕し破壊証明書を発行すること。
※本事業でデータ消去又はパソコンの物理的な破砕の対象とするパソコン等の使用済小型電子機器は、事業系(事業者から排出されるもの)に限ります。
2 公募の期間
令和4年7月14日(木曜日)から同年7月29日(金曜日)まで
3 公募要項
〇小型家電リサイクル
制度について
回収実績
その他
- 都庁舎における携帯電話等の小型家電の回収は、2019年3月31日(日曜日)で終了しました。多くの皆様のご参加、ご協力、ありがとうございました。4月1日以降は、お住まいの自治体の小型家電リサイクルシステムをご利用ください。
-(外部サイト)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
