ページ番号:163-516-775
更新日:2020年2月6日
プラスチックストローに代わるアイデア募集 優秀賞について
都は、平成31年2月2日(土曜日)、プラスチックストローに代わるアイデア募集優秀賞発表会を開催しました。また、優秀賞作品の中から、来場者の投票により最優秀賞の選考を行いました。結果は以下のとおりです。
アイデア名 | アイデア内容 | |
1 | 形状記憶加工を施したシリコンシートの適用 | 形状記憶したシリコンシートを丸めたストロー。 |
2 | メイドイン東京のオーガニックストロープロジェクト「TOKYO MADE STRAW」 | 大麦やライ麦を無農薬栽培、その藁でストローを作る。 |
3 | Canvas Cap | 飲み口付きキャップを紙で作成。デザインの着せ替えや広告の掲載可。 |
4 | チョコ&クッキーストロー | ポッキーの中を空洞にしたようなチョコ&クッキーストロー。持ち手がクッキーのためチョコレートが溶けにくい。ストローも食べられるのでごみが出ない。 |
5 | 麩菓子を使った ”フレーバーストロー” | 麩菓子に黒糖などのコーティングを施すことによって、飲み物に様々な味を付加することができる「フレーバーストロー」。 |
6 | ハシロー | ストロー状の穴のあいた木の箸で、箸とストローを兼ねて使える。 |
7 | こんにゃくストロー | こんにゃくストロー。シリコン製のストロー型に、材料を混ぜて入れ、冷凍庫で凍らせる。 |
8 | 選択エコロー | 飲む液体によって材料を変える「選択エコロー」 ・甘い飲み物:ロッポ(原材料は小麦粉、クッキー味) ・甘くない飲物:コメスト(原材料は米、せんべい味) ・酒類:ストコーン(原材料はトウモロコシ、タコス味) ・味がないもの:紙スト(原料紙) |
9 | キャンディストロー | あめ細工でストローを作る。ドリンクと飴の味が混ざり、様々な味が楽しめる。お祭りで利用するなど、エンタテイメント性がある。 【最優秀賞】 |
10 | 飲み口付Lid | シリコンなどの素材でふたと飲み口をつくる。子連れ用に、くまの耳の形のように飲み口を二つつけてもよい。 |
優秀賞とは別に、多くのアイデアを御応募いただいた、羽村市立武蔵野小学校および品川区立第三日野小学校には特別賞をお贈りしました。
プラスチックストローに代わるアイデア募集 優秀賞発表会の開催について
プラスチックストローに代わるアイデア募集 優秀賞発表会の開催について PDF(PDF:432KB)
都は、平成30年9月3日から10月31日まで、プラスチックストローに代わるアイデアを募集し、921件の応募をいただきました。そのうち、優秀賞についての発表会を以下のとおり開催します。
1 開催日時・場所
平成31年2月2日(土曜日) 午後2時から午後3時20分まで
新宿住友スカイルームROOM 1(新宿区西新宿2-6−1 新宿住友ビル47階)
2 発表会の内容
・都庁舎内店舗における紙ストローの導入試行の結果報告
・アイデア募集の応募結果及び優秀賞作品(10本)の発表
・来場者の投票による最優秀賞の選考
・都知事による挨拶及び表彰状の贈呈
3 その他
観覧される方の受付は、午後1時30分から行います。なお、席の数に限りがあるため、座席
については先着順とさせていただきますことをご了承ください。
プラスチックストローに代わるアイデア募集について
募集期間
9月3日(月曜日)から10月31日(水曜日)まで
募集するアイデア
プラスチックストローを使用しないで済む方法(代替素材の提案等)
ただし、環境負荷やコストに配慮されたものとしてください。
応募方法
以下の応募様式をダウンロードし、必要事項を明記して、メール又は郵便で送付してください。
都民以外の方や事業者も応募できます。
【応募様式】PDF(PDF:105KB)
Excel(エクセル:18KB)
【応募要項】PDF(PDF:104KB)
(1)メールによる方法
下記のアドレスに御送付ください。
taryou(at)kankyo.metro.tokyo.jp
*2MB以内でお願いいたします。
*お手数ですが、メール送信の際は(at)を@に置き換えてご利用ください。
(2)郵便による方法
下記の宛先に御送付ください。
〒163-8001 新宿区西新宿2-8-1 東京都環境局資源循環推進部計画課
優秀賞の選考
実現性のある優れたアイデア、ユニークなアイデア等5点程度を選考し優秀賞を決定します。複数の方から寄せられた同一のアイデアが優秀賞該当作品となった場合には、抽選により受賞者を決定します。
注意事項
・氏名やアイデア名などの必要事項は、本応募様式に必ず記載してください。
・応募作品は、自作のものに限ります。
・提案いただいたアイデアは、主催者である東京都の裁量により、全部又は一部を公開し、各種媒体により発表することがありますことを予めご了承ください。
・郵送費や通信料など、応募に係る一切の費用は、応募者の負担とします。
・提出いただいた応募様式は、返却いたしません。
・複数の者から応募のあった同一のアイデアが優秀賞該当作品となった場合は、抽選により入選者を決定します。
・入選の権利を他人に譲渡又は換金することはできません。
・優秀賞作品の発表にあたっては、アイデアの内容及び受賞者の氏名を公表します。
・提案いただいたアイデアが、第三社の知的財産権を侵害していることが判明した場合、受賞結果発表後でも受賞を取り消すことがあります。知的財産権の侵害があった場合等の責任は、全て応募者の責任になります。
・本注意事項を満たさないものは、審査の対象になりません。
・応募の時点で、本注意事項に同意したものとします。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
このページの担当は資源循環推進部 計画課です。
