このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
本文ここから

自然放射線、人工放射線

ページ番号:487-789-367

更新日:2023年12月14日

私たちの生活環境には、自然から受ける放射線と人工的に作られた放射線があります。

自然放射線であっても人工放射線であっても、受ける放射線の期間と量が同じであれば人体への影響の度合いは同じです。

自然放射線とは

人類は、地球の誕生以来、宇宙から地球に降り注いでいる宇宙線や大地、飲食物などからの放射線を受けてきました。これらを「自然放射線」といい、私たちは、年間一人当たり約2.1ミリシーベルト(日本平均)の自然放射線を受けています。内訳は、大地から0.33ミリシーベルト、宇宙から0.3ミリシーベルト、空気から0.48ミリシーベルト、食べ物から0.99ミリシーベルトといわれています。

人工放射線とは

1895年にレントゲン博士によりエックス(X)線が発見され、今では医療や工業、農業などで色々な用途に利用するため人工的に放射線が作られています。これらを「人工放射線」といい、病気の診断などに用いられるエックス(X)線撮影やCTなどのエックス(X)線、核分裂のエネルギーを取り出す原子力発電所で生まれる放射線などがあります。

放射線副読本より作成

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。放射線副読本(文部科学省) (外部サイト)


お問い合わせ

このページの担当は東京都環境局です。


本文ここまで

ピックアップ情報 Pick up!

ピックアップ情報

以下フッターです。