このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
本文ここから

20230301 高尾山 デジタル技術を活用した登山道のご案内

都は、「誰もが訪れ、誰もが関われ、誰からも理解される⾃然公園」を⽬指す取組みとして、多様な利⽤者の方々にこれまで以上に⾃然公園の魅⼒を享受していただくことを⽬指しています。
高尾山は都心から最も近い登山スポットで国内外から多くの観光客が訪れます。そこで、安全安心な登山を楽しんでいただくため、デジタルのルート案内と高尾山に生息する生物の多様性がわかるARを作成しました。
1 デジタル技術を活用した登山道のガイド
このデジタルガイドはご自身のスマホを使って無料で登山情報を活用できるワンストップのサービスで、日本語版と英語版があります。また、アプリのダウンロードの必要はなく、個人情報の収集などもありません。歩きながらのスマートフォンの使用は大変危険ですので、操作は立ち止まってご利用ください。一度アクセスしてそのままポケットなどにしまっていただければ、音声案内はご利用いただけます。
(1)ルート案内
 ルート案内は、麓と山頂を含む7か所、ARは2号路と4号路を除く5ルートの登山道の看板に設置されています。 麓の総合案内板や山内の自然研究路の看板に設置してあるQRコードをスマートフォンで読み取ると、スポットを通った際に音声でご案内します。
(2)バーチャル登山
 登山計画の立案や事前の登山道ルートの選定、実際には登山が難しい方にも「バーチャル登山体験」としてご活用いただける収録済み動画を活用したコンテンツも搭載しています。バーチャル登山コンテンツについては、動画アプリ上で再生中に360度動画を閲覧することでルートのバーチャル登山体験が出来ます。高尾山を訪れたことがある方もこれから行こうとする方も7つのルートのバーチャル体験を楽しんでいただければと思います。

ルート案内イメージ

2 AR
ARは、Augmented Reality(オーグメンティッド・リアリティ)の略で拡張現実という意味です。現実世界の情報にバーチャルな視覚情報を加えて現実環境を拡張する技術として様々な活用が期待されています。
山内の自然研究路の看板に設置されているARのQRコードを読み取ると高尾山に生息する生き物のAR動画がスマートフォンの中に現れ、一緒に自撮り写真などを撮ることができます。ARはオオルリ、キビタキ、日本リス、アサギマダラ、タゴガエルの5種類です。AR動画で普段なかなか見ることが難しい生き物を身近に感じて、高尾山の貴重な自然をより大切に思っていただけたらと思います。

ARスクリーンショット

3 本サービスへのアクセス

(1)ホームページURL・QRコード
URL https://cocokarago.com/guide.php?id=2491bd3ec9e0ede088a8&locale=ja

QRコード

(2)QRコード設置場所

高尾山QRコードの位置図

高尾山デジタルルートガイドとARの使い方をこちらからダウンロードしていただけます。お使いになる際に参照してください。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問い合わせ

このページの担当は自然環境部 緑環境課 自然公園計画担当です。

自然公園に関するおしらせ

本文ここまで
以下フッターです。